goo blog サービス終了のお知らせ 

My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

赤かぶの甘酢漬け

2019年11月17日 14時45分46秒 | 料理

久々でしたが大成功~~!!  温海かぶを使ったお漬物です~

 

 

 

渋柿を買った産直市場でこれも見つけたんです! 5個、ちょうどいいですねぇ~

丸ごと漬けるのが本物なんでしょうけど、自宅では無理ですよねぇ~ 

 

 

 

 

 

           

8等分くらいに切って、砂糖・塩・酢 で漬けます~

 

 

 

 

重石もしますよ~

 

 

 

 

一日でこんなに水分が出てきて赤く染まっていきます~

 

 

覚え書きしておこう~

 赤蕪  1Kg  
  • 酢             120cc
  • 砂糖    130g
  • 塩     20~30g

 

 

イイ色になってきて・・・ 昨日食べてみました! バッチリです!

 

 

 

 

ブログ記事用に小さめに切ってみましたが、通常は大きいままバリバリ噛んでます!

 

山形県を代表するお漬物だそうで・・・

 

 

     鶴岡市旧温海(あつみ)町で400年来、昔ながらの焼畑農法で育てられる伝統野菜「温海かぶ」。

      赤紫色のかぶを酢漬けにすると、中まで鮮やかな赤色に染まります。
     

     カリッとした食感、甘酸っぱさの中にほのかに広がる辛味が美味しいと、毎年人気のお漬物です。

 

 

と、検索すると出てきます。

新潟県の北部、村上市山北地域でも作っているようですが、よく分かりません。 

 

 

     

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする