goo blog サービス終了のお知らせ 

ICHITRAVEL

異国情緒を楽しむための旅ブログです。

Visit Malaysia ⑤~TGラウンジ~

2011年08月27日 | 2011年クアラルンプール旅行記

バンコクスワナプーン国際空港に到着したのが朝の5時半頃、それから

クアラ(クアラルンプールの略以降クアラで記載します)行きの便まで

TGラウンジでまたまた食事。今回昨晩から何回食事しているでしょう!

P1040966

ANAラウンジも好きですが、やはりTGのラウンジも良いですよね。

全体的にダウンライトだけなので暗い印象ですが、その中に笑顔のスタッフの

顔が見えるとほっとしてしまいます。まさにアメージングタイランド!

P1040967

少しお腹を満たして、TGスパラウンジでマッサージを考えています。

ビジネスの特権のラウンジです。Fに乗った時には予約がとれなかったので

すが、ビジネスの方は肩、頭のマッサージか足のマッサージになります

ので30分程度で終わりますから、断わられた事はありません。

P1040968

バンコクは丁度雨季のシーズンで雨が多いようで。

P1040969

この30分の足のマッサージでも全然足の疲れがとれて、気持ちよくゲートに

向います。


Visit Malaysia ④~NH173その②~

2011年08月25日 | 2011年クアラルンプール旅行記

さていよいよ搭乗時間になりました。ワクワク!

P1040956

深夜便ですので、機内はやや暗くされているのがCradleです。

やっぱり新しい席は新鮮さと言い、どのような工夫がされているのだろうなど

期待も膨らみます。

P1040962

今回は満員のビジネスクラスなので、1人用の席は正解です。

でもバンコク線はかなり混むのでしょうがありませんが、本当なら窓側の席で

隣に誰もいなくゆっくりが一番です。

P1040959

まだモニターに関して100%の機能が果たしていないようです。

そのうち座席間同士でメールが出来るようになるとは凄い!

スカイメールと言うのは?もしかして機内からメールが書けるのでしょうか?

便利便利!

自分の場合良く見るのがスカイマップなのですが、これも今まで以上に

便利になりなんとカメラで外の景色が見えるようになっていました。

ちなみに食事のオーダーは現在モニターから出来ません。

P1040961

ANAアジアと比べて水平に近くなるのが深夜便では嬉しい所です。

熟睡はなかなか機内では難しいのですが、今回は疲れもあってのんびり

機内で過ごす事出来ました。

席に関して一人席は肘掛に収納用ボックスが付いているのが何かと役に

立ちます。

色々他にも便利なものもあり、Ipodも接続できました。これ便利ですね。

P1040963

ベトナムに近付くころには朝食時間です。

機内食は和食か洋食または軽食が用意されているのですが、ANAの和食は

ほっとする味です。

P1040964

Fast Track クーポンを頂きました。

今回もトランジットですからこのクーポン必要ないのですが、King Powerの

クーポンが付いているのが自分的にはありがたいです。

今回うまく利用して2000B得しました。!

定刻より20分遅れのままの到着です。それでも3時間以上空港で待つ時間

がありますからラウンジにでも行きましょうか。


Visit Malaysia ③~NH173 その①~

2011年08月24日 | 2011年クアラルンプール旅行記

ラウンジを後にして搭乗ゲートに向うのですが、やっぱりシャワーは順番が

廻ってこなくて。お客様は25番目です。と前より人数が増えているのも聞き

流す事が出来るぐらいラウンジではゆっくりさせていただきました。笑

P1040953

NH173便は結局ディレイになってしまい、20分ぐらい待たされましたが、

ここでも気分的にOKなのはラウンジでの居心地の良さ?高揚感?それとも

Cradleに乗れる楽しみ?でしょうか。

P1040954

Cradleの席もANAアジア同様2-1-2の席になっているので、今回は行き

は1人用席に。帰りは17日出発なのでHPで見てもそれほど混んでいなかっ

たので、窓側の席を予約しています。

現地の天気予報も案内されており、雨のようです。でも今まで雨で困った事が

ないのであまり気にせず。

なんて余裕のフライトなのでしょう。気分上々です。

さて案内され機内に。


Visit Malaysia ②~ANAラウンジ~

2011年08月22日 | 2011年クアラルンプール旅行記

夏の長期旅行も出国をしてラウンジで、まずは一休み。

P1040945_2

エスカレーターに乗りラウンジに向います。

P1040946

この日は激込みで座る所もなくて、唯一見つけた席に。

このラウンジはデザインは好きなのですが、毎回激込みのラウンジ利用に

なるので、やや。。。。でも助かりますけどね。

今回はここでシャワーを利用しようと思ったのですが、20番目と言う事で

あまり期待せずにゆっくりここで過ごそう。

P1040950

席に着きみなさん夕食を食べておられるのを見てると、小腹が空いてきて。

でもブッフェの内容見ると、小腹だけで落ち着かないのが、大食いのイチです

から、結局夕食第2弾になってしまいました。

P1040948

機内でも朝食まで食べないつもりなので、これはこれで良いと!

免税店にタバコを買いに行って戻ってもまだ席の余裕はなくて、結局薄暗い

席のまま最後までいました。泣

P1040951

今回は散策でもと考えラウンジ内を。

4畳半ぐらいの喫煙室を発見。やっぱり必要ですよね。

どんな所でも良いのです、タバコが吸えれば!

P1040952

意外と空いているのが、PCコーナーで初めからここにいればよかったような。

12時頃になり搭乗時間に近くなったので、ゲートに向います。


Visit Malaysia ① ~羽田国際空港 出発編~

2011年08月20日 | 2011年クアラルンプール旅行記

8月の夏の長期休暇の場所を模索していたのですが、何気にAgodaを見て

いて、マレーシアのホテルの所で???。(いつもホテル重視なのでまず

Agodaなどでどこになにがありなど探してみるようにしています。)

決定打は、ホテル代の安さのですが、高級ホテルがタイより安くなっている

のです。まずここでビックリ!

次に8月はマレーシアの大バーゲンシーズン。これでヨッシャ!

食事に関してもサテ-が食べたいなどで、クアラルンプール行きが決定しま

した。

P1040936

仕事が終わり、最終便で羽田へ。

夕食で出てくるプレミアムクラスの夕食は、非常にありがたくて。

羽田の到着後は国際線行きのバスに乗り。

P1040937

この長~いエスカレーターを登ると、いよいよ夏の旅行の始まりです。

P1040939

日にちは8月11日の夜9時半頃。お盆の海外脱出組の方も多くてゆっくり、

羽田は観察できないですけど、気分は夏の長期旅行でマックスになってい

ます。

P1040940

P1040942

今回のエアーはANA便利用で、HPで確認してみると機種変更があり

B767-300ERになっており、CRADLEと表示されていますので、シンガ

行きの機種になっているようなのです。

Kisyu

ANAのHPより

詳しくはこちらで

ビジネスクラスのカウンターは全く混んでいなく、ものの30秒ぐらいでチェック

イン完了です。

P1040943

やっぱり羽田は便利な空港です。10時頃まででしたら店も開いています。

航空会社のカウンターの階の店はもっと遅くまで開いているので、忘れ物も

調達出来ますし、出国しても11時頃まででしたら免税店以外にも店はたく

さんあります。

ANAの店ももちろんあるので、10%オフで購入可能。

海外のタバコは日本とは味が違うので、やはり助かりますね。

いつものように展望デッキに寄って、出国しましょう。

P1040944