パンの定番でどこでも見かけるメロンパン、今回はメロンパンにフォーカスしていきます。
殆どの方はお分かりかと思いますが、パン生地にクッキーソースをのせて焼いたものが見た目メロンの"外観"に似ているというのが由来であり、メロンの味がするという意味ではないので悪しからず。
今回もセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの全国大手3社にセイコーマートを加えた4社での比較ですが、本来ならばパン製造最大手ヤマザキが運営するデイリーヤマザキを加えたいところなのですが店舗がないため泣く泣く割愛します。
★第1位・セブンイレブン
見た目からこれは美味しそうですが、パン生地もやわらかくほんのりバターなのかメロンなのか後から強くなってくるのが印象にあります。
なお値段は税込で100円とワンコインです。
★第2位・ローソン
こちらも見た目から入っちゃいますが、サックリというよりはパン生地のやわらかさが印象です。
値段は税込108円となっています。
★第3位・ファミリーマート
見た目があまり宜しくないのに加え、生地はそれほど固くなかったもののバターがあまり香っていなかったのが印象です。
値段は税込108円となっています。
★第4位・セイコーマート
見た目は昔からあるようなメロンパンですが、食べ比べているとどうも生地が固くバターの香りも殆どしないというのが印象でした。
値段は税込100円となっています。
ここで終わりにすれば解りやすいですがここからは番外編です!
こちらはセイコーマートの一部店舗で展開しているホットシェフベーカリーのメロンパンです。
値段は140円と高めですが焼きたてのパンを食べる事ができ、こちらは生地がしっとりとしていてクッキー部分との相性が抜群です。
こちらは通常販売のものではなく、デイリーヤマザキの焼きたてパンと比較したかったところです。
そして超番外編…
ファミリーマートにある「もちっと北海道メロンパン」
これは通常のメロンパンとは違い、生地の中のピューレに北海道産メロンが使われている事が特徴です。
ちょっと甘すぎるかなと思うところもありますが、メロン味のパンというところで取り上げた次第です。
こちらは税込128円となっています。
今回記事のためにメロンパンをこれだけ食べたのですが、これだけ甘いものをたくさん食べると血糖値が上がったのではないかと思いますので、食べ過ぎには十分ご注意下さい。
それではいつになるかわかりませんが、次の記事をお楽しみ!
殆どの方はお分かりかと思いますが、パン生地にクッキーソースをのせて焼いたものが見た目メロンの"外観"に似ているというのが由来であり、メロンの味がするという意味ではないので悪しからず。

★第1位・セブンイレブン

なお値段は税込で100円とワンコインです。
★第2位・ローソン

値段は税込108円となっています。
★第3位・ファミリーマート

値段は税込108円となっています。
★第4位・セイコーマート

値段は税込100円となっています。
ここで終わりにすれば解りやすいですがここからは番外編です!

値段は140円と高めですが焼きたてのパンを食べる事ができ、こちらは生地がしっとりとしていてクッキー部分との相性が抜群です。
こちらは通常販売のものではなく、デイリーヤマザキの焼きたてパンと比較したかったところです。
そして超番外編…

これは通常のメロンパンとは違い、生地の中のピューレに北海道産メロンが使われている事が特徴です。
ちょっと甘すぎるかなと思うところもありますが、メロン味のパンというところで取り上げた次第です。
こちらは税込128円となっています。

それではいつになるかわかりませんが、次の記事をお楽しみ!