ぼちぼち走ろう

えいたろうのラン記録。
ブログもランも無理せずにぼちぼちと。
なんとサブ3.5達成しちゃいました!

12年が経ちました。

2013-11-29 21:56:16 | 日記
11月29日
僕の好きなアーティストの1人であるジョージ・ハリスンの命日です。
12年前か~ 早いな~ という気持ちですね。

兄の影響で小学生の低学年で出会った【ビートルズ】
当時、NHK FMの「軽音楽をあなたに」をエアチェック(^^)v
カセットテープに録音し、擦り切れる位聴いてました。

既に解散してたけど、僕のアイドルでした。
ジョンやポール、リンゴも好きですが、特にジョージに何故か今でも惹かれます。
表立って引っ張るタイプでもなく、物静かな感じやけど芯があるって感じがするからなのかな。




なかでもこの曲が好きですね。
The Beatles- Here Comes The Sun



1995年1月や2011年3月、この曲を聴いて自分を励ましてました。
あの様な状況の中で、日本語の歌詞の音楽を聴くほどの精神的強さはありませんでしたから。
気を紛らわすため、ビートルズばっかり聴いてました。

気付けばジョージ作品である、ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス、サムシング、そしてヒア・カムズ・ザ・サンを特に聴いてました。

今宵、何回も聴いたこの曲をまた聴いて寝るとしましょう(^-^)




今日も1400円を振り込み出来ず…、申し訳ない気持ちでいっぱいです
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村




ザバスのプロテインを買ってみた。

2013-11-28 22:40:03 | 日記
走る量や質は【MY ASICS】コーチに任せるとして、その身体作りに必要な食生活もちょっと考えなあかんかなと。

とりあえず、
暴飲暴食は無い。
間食も控えてる。
脂質の多い食事も控えてる。

それでいいのかもしれないが、筋力が落ちてる気がする。

【TANITA】BC-709の体組成計で計測してるけど、基礎代謝は1800kcal/B前後。
基本的な筋力は落ちてない。

どこの筋力が落ちてるかといえば、太ももの前側。特に膝の上。
サッカーしてる時は「プリッ」という感じであったのにな~。

この筋肉が落ちたため膝に負担がかかって痛むのか?
(整体師さん曰く、太ももの筋肉はランナーなら後ろ側、サッカープレーヤーなら前側に付きますよと)


ならば、タンパク質を摂取し、筋肉を増やせばいいのかな?!
という事で試しに買いました。これでいいのかどうか分らんけど…
タイプ3エンデュランス
特徴に【長時間動き続ける、持久系アスリートのプロテイン。】
と記載があったので買ったけどこれでいいのかな?
ソイ系とあるがこれでいいのか?
ホエイ系の方がよかったのか?


後々、結果が出てくるでしょう。
忘れてなかったらレポしよう!





にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村



asicsコーチによる指導で3.5を狙う

2013-11-26 23:14:10 | 日記
MY ASICS
《悩める全てのランナーへアシックスが提供する無料WEBサービス》

大会へ向けて、
日時・目標タイム・週何回でどの程度の内容で走れるか?等を入力すれば、トレーニング内容を教えてくれるサービスなのです。

神戸マラソンのアフターでかおりんさんが熱弁をふられてました。
「今日は何kmをこのペースで走りなさいって、ゆうてくんねんで~ どう思う~」と、^_^;

以前(サブ4狙いの時かな?)に登録してみたのですが、内容が細かくて「これは無理!」とあきらめた記憶があります。

だがしかし(←普通に平仮名で)、次なる大会の目標に向け条件を設定し、ご指導を仰いでみると、中々現実的であり且つ、今まで僕が我流でしてきた練習内容とは違う練習方法がある。
これに則って走ります!と即決。

色んなトレーニング本やWEBサイトがあり参考になるのですが、年齢や走力を鑑みた細かなものがありませんでしたので。
でも、このコーチはひ細かな事情まで受け入れてくれそうで、信じられそう。
なので、明日以降ついて行こうと思います。

ちなみに、本日のご指導内容は、
準備期【5kmジョギング 6:00/km】でした。

でも、8kmを5:32/kmで走ってきましたYO~~
いきなりコーチのご指導を無視してます(;一_一)

あかん、あかん… 明日からちゃんとします。
明日の指令は【9kmジョギング 6:09/km】なのでそれを厳守致しま~す。




やる気無さそうですが実は3.5に向けやる気満々!なぜなら、僕の走力を考えると、よほど頑張らないと3.5なんて無理やし…
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村




神戸マラソンのレポ、5回目 ラスト

2013-11-23 22:44:42 | 2013 神戸マラソン レポ




1・前日までの危機的な体調 済
2・当日のスタートまで 済
3・レース前半 済
4・レース後半
5・アフター 済

今日でラスト、4・レース後半です。

30km地点を過ぎたところから。

今までキロ5:00を切っていたのだが、ここにきて5:00を切れなくなってきた。

EPSONタイムではあるが
~31km 5:01
~32km 4:59
~33km 5:19
~34km 5:14
~35km 5:12

と失速…
(32kmで5:00切ってるのはハニージンセンを補給したおかげ(^^)v、カフェインINでターボONになりました~、ありがとう!)

しかし、ピカチュウから「ぐわぁT!がんばれ~」と元気をもらう。
『あれはかおりんさんだ!』と思うも声援に応える声が出ない…
申し訳なさげに手を振るしかなかった。
すみませんでしたm(__)m

そして神戸大橋がやってきました!
平坦なコースから、いきなりの斜面なので実際よりめっちゃ急斜面に思ってしまい、精神的にダメージがきてしまう。

駄菓子歌詞、一昨年とは全く違う光景が。
コース沿いにたくさんのボランティアさんたちが応援してくれてる!
無機質なコンクリートの橋が、桃源郷のようだ(*^。^*)

そして、応援に応え手を振ると、「キャー、頑張ってください」とか「ぐわぁ!キャハハ」とか、反応が新鮮でテンションあがるわ~

そのかわり、ふくらはぎの最上部分(ひざの裏側)が攣りかける…
マラソン大会で初めての経験。
どうしたらいいか分らず、とりあえず立ち止まってストレッチ。

走り出すも再びピクピクと。
仕方なくスピードを落とし、しかし黄色い声援にだけは応えつつ進む。
(ぐわぁT人気は抜群!あやたさん&ルミさんのおかげです。ありがとう!)

この間の1kmは5:56。立ち止まったわりにはまだマシかな。

でも、PB更新であるサブ3.7を切れるのか!とやや不安になる。
なぜならここから、かの有名な【市中引き回し】のコースなのである。

ゴール地点が分るのだが、どんどん遠ざかる様に走らされ、精神的に参ってしまう設定。
応援もほとんどありません。

それでも今年はまだマシでした。風がほとんどありませんでしたから。


途中、「3時間半は無理やけど、3時間40分はいけるぞ~」と僕にはピッタリな応援が。
サブ3.5を目指していたランナーには酷な声援だったのかな?
その声を聞いて、うつむくランナーを見てしまいましたので…

40km:スプリットタイム03:24:27 (ネット3:22:39・ラップ52:50)
ガタ落ちのペース…


そして、ゴール手前で有森さんを発見!
無理やり左側にコースを変え、「有森さーん」と声をかけ、ハイッタッチヽ(^o^)丿

目標の3時間40分切りができて万歳(^^)vでゴール
ラスト2.195kmのラップ、12:33
ゾンビ手前でした。

速報で記載しましたが、
グロス 3:37:00
ネット 3:35:12

ゴールの瞬間は泣きませんでしたが、その後のスタッフさん達の「おめでとうございます」の多くの声援で泣けてきました。

その余韻に浸り、花壇に腰かけて休んでいると、
「あっ! ぐわぁTや~」と黄色いシャツの女性ランナーから声をかけられる。
見上げると、ゆるりんさんが立っている!
思わず『ほんまもんや~』と声を出しそうになるも、
「どうでしたか?」と落ち着いたふりをして問いかける。(実はドキドキ)
「脚が攣っちゃって~」と話して頂くも「そうでしたか~」と社交辞令的な返答しか出来ません。
所詮、小心者なオッサンでした…

国際展示場の1Fが男子更衣室だったのですが、冷静に辺りを見てみると、ゾンビばっかりで面白かった~。
靴下を履き替えながら「イタタッ」と脚が攣ってる人などであふれ返っていましたから(^^)

炊き出しサービスがある隣りの館へ移動。
しかし、目前で【揖保の糸】ソーメンが終了。
【フジッコ】のゼリーが頂けただけ…
いまいち分らん[炊き出しサービス]
僕より後のランナーは何も無かったのではないか、と思います。

アフター会場である三ノ宮へ移動する手段はもちろんポートライナー。
一昨年はシャトルバスを利用したのだが、これがしんどかったので。

さて三ノ宮に到着(^^)v

数時間後ではあるが、ランナー同士でビールが飲める!



・・・終り・・・


改めて、運営に関わられた方々に感謝、ありがとうございました!



来年も走りたいな
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村





神戸マラソンのレポ、4回目 いざスタート

2013-11-22 22:46:34 | 2013 神戸マラソン レポ
もったいぶってないのですが、やっとスタートします。

ところが、写真も撮ってないし、記録も何もしていない…
記憶を辿るしかないのだが、さてどうなるやら。


1・前日までの危機的な体調 済
2・当日のスタートまで 済
3・レース前半
4・レース後半
5・アフター 済

今日は、3・レース前半です。



号砲と共にゆっくりと動き出すBブロックの先頭。
1分40秒後にスタートラインを通過。

さて、トイレ、トイレと探すもすぐにある訳ないわな~

でも1km過ぎた地点で発見!
ここでのロスがやや焦りを誘ってしまう。

コースに戻るが、先程までは10m先にいた3.5ペーサーが見えない!
とカーブを曲がると、前方に赤い風船のペーサー発見。300m位離れたかな。

ペーサーと並走する気は毛頭なく、除々に離れていくというイメージだったのが、あせりの為かここから20km位、ペーサーと同じスピードで走ってしまう。

10km:スプリットタイム00:51:56 (ネット0:50:08・ラップ50:08)
3.5ペースちょっきりやん、終盤に撃沈ペースや…
EPSONタイムは4:40前後を表示してました。

ちなみにEPSONくん、今回は全行程を43.250kmと計測してくれました。
1km強の誤差ですね!
どうにかならんのか…(゜Д゜)ゴルァ!!
平均すれば1kmにつき7秒の誤差です。この誤差は大きい!

他社GPSの誤差はどれ位だったのでしょうか?
教えて欲しいよ~


須磨浦公園にいたであろう、えーかわさん発見できず、いまのところ【ぐわぁT】の威力0で、やや消沈。

17km地点を過ぎ、応援してくれる人が一杯の舞子で折り返す。
ここで早いながらもショッツ&アミノバイタル顆粒を補給。
思いのほか気温が高く暑く感じたのでね。

20km手前の垂水付近で、対向するランナーの中にチャイナドレスで、ひと際存在感のあるRUMIOKANさんを発見!
「るみさ~ん!」と声を発するもチャイナ人気の歓声にかき消され、こちらに気付いてもらえず…

あかん、なんの為にこれ(ぐわぁT)着てんねんやろ、と再び意気消沈…
その割りには、
20km:スプリットタイム01:40:59 (ネット1:39:11・ラップ49:03)
とタイムは快調、というか飛ばし過ぎ…

ん~ やばいな~ どうペースを配分しよう?
と悩むもどんどん距離は過ぎていく。

20kmを過ぎ、エイドでドリンクをもらう時、初めて「ぐわぁ!がんばれ!」という声を聞く。
よっしゃ~、とやる気満々になってしまう!
ショッツ2つめ補給。

ここからゴールまでどれだけ「ぐわぁ!がんばれ!」「死ぬ気で走れよ~」と声を頂いたか!
それとチャリティーゼッケン。これは背中に本名が書かれたゼッケンなのですが、走り過ぎてから「○○、がんばれよ~」と名前を呼んで応援をもらえるのでしびれます。
「ありがとー」って応えるのですが、振り返るのが筋肉的に辛く厳しかったな~。
25km地点でパワーバージェル補給。

須磨公園辺りの27kmを過ぎた辺りで【ぐわぁT】発見!
まさかのJTさんじゃないですか!
どうやら3.5ペーサーと並走され、ここにきて撃沈との事。
風邪気味でもあり、何といっても大阪を走った後でもあるので仕方ないでしょう。
これから奈良・京都もあるので無理せずにね。(東京も当たったらしい、クジ運強し!)

そして、30km地点を通過。
30km:スプリットタイム02:31:37 (ネット2:29:49・ラップ50:38)

ややペース落ちてきたなと思い始めました。
3.5を狙うのなら、本来はここからペースUPもしくは維持しないといけないのでしょう。
篠山にむけての課題です。


さあ!ここからペースは落ちてくるも、【ぐわぁT】への応援が過熱してまいります!

ゴール、そしてアフターまでの振り返りは次回に!





細かな事を思い出すと泣けてくる…
なのであくまでも淡々としたレポになる
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村






 








神戸マラソンのレポ、3回目

2013-11-21 22:56:00 | 2013 神戸マラソン レポ
神戸バブルもそろそろ終わりそうですね~。
東から、つくば・大田原・富士が大挙してやってきてますので。


今のうちに、ちゃっちゃと神戸マラソンをスタートすればいいんですが、
今日は


1・前日までの危機的な体調 済
2・当日のスタートまで
3・レース前半
4・レース後半
5・アフター 済

の内、
2・当日のスタートまで をいきましょう。

まだスタートしないんです。
(一度これが言いたかった(^O^)/)



さて、当日は3:30起床。
一昨年は7:30頃に三ノ宮に到着してバタバタした憶えがあるので、7:00前に着くにはこの時間となるのです。

更に会場で着替えるより、自宅である程度のラン準備をしていくと楽ちんなので、
まず、ファイテンパワーテープを痛くなるであろう箇所に貼りまくる。
CW-Xのロングも着用。
後はラフな格好でいざ出発!

JRの快速電車で三宮に6:30頃到着。
こんな感じ

まだまだ夜明け。
規制もかかってませんでした。

A~Dブロックの指定地域は神戸市役所の南側の東遊園地なのでそちらへ移動。

空いているベンチでのんびりと準備。
ソックス・シューズの履き換え・日焼け止めクリームやワセリンを塗り塗り。
そして、真打ちの【ぐわぁT】へ!
周りの反応はゼロ…
みんな自分の事で精一杯やし、仕方ないわな。

準備も整い、まだまだ空いてるWCへ。
走る1時間前やのにポタポタと血が…。高揚していた気分がガタ落ち

公園で待っていても落ち込む一方なので、いざスタートブロックへ!


Bブロックの先頭から7~8mという贅沢な場所。(右隣りはEブロックの方々)
花壇に腰かけるもやや寒いのでストレッチしたり、メールしたり、ブログを見たりして過ごす。
JTさんがいないか見渡すも発見できず残念(前方左端におられた様だが…)

セレモニーが始まり前方へ移動


寒さ対策の為に羽織っていたビニールポンチョをスタッフに手渡し、左前方に赤い風船を付けた3.5のペーサーも確認。

カウントダウンも始まり緊張感漂う中、1時間以上も待ったせいか、めっちゃトイレ(小)に行きたくなる。

時間はロスするだろうけど、最初に発見したトイレに行こう!
Aブロックの人がいきなりトイレに行く可能性は低いし、空いてるはずだし、ロスタイムが最小で済むと判断。

そしていよいよ号砲が。
「パーン!」ではなく「チューン!」という感じの音で気合い抜けるがな~。

さあ、いよいよ自己記録3:44:06を切るべくレースが開始された!






つくば・大田原・富士、どんなドラマが!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

神戸マラソンのレポ、2回目

2013-11-20 22:28:43 | 2013 神戸マラソン レポ
前回レポがいきなりアフターからで、華やかな大会だと勘違いしてしまいそうなので、今日は

1・前日までの危機的な体調
2・当日のスタートまで
3・レース前半
4・レース後半
5・アフター 済

の内、
1・前日までの危機的な体調 をいきましょう。
ちょっとダークです。

下ネタ(エロではない方)がメインになりますので、不得意な方はご遠慮ください(^^ゞ

(ちなみに今日のラン
6.25kmを37:34(㌔6:00)で走ってきましたYO)







17日の大会本番を前にした14日(木)の朝、トイレで大きい方の用足しの為に便座に座ると、何と血便
それも、実物は少々であとは、シャー×2と【血】のみが出てくる状況。
便器内は、真っ赤。

数年に1~2回、疲れやストレスの為にこんな事があるのだが、今って疲れてるのか?
疲れてないはずなのだが…
ましてや神戸を走る事を楽しみにしてるのでストレスなどないはずだし…

血が出たせいもあるが、サーッっと血の気が引いて顔は真っ青(-"-)
(冗談言ってる場合ではない!)

『マラソン走ってる場合か?』とマジで考える。
こういう時の常套文句、『ちょっと様子をみてみるか』という事で、通常生活に戻る。

しかし、次の日の15日(金)も同じ症状…

しかもその日、先日(10/31)に受診した健康診断結果が郵送されてきた。
全体として異常値はないが、所見の欄に【肝機能で異常値がありました】とある。

しかも血液検査で(ヘモグロビン)と(ヘマトクリット)の数値が低い。
この数値が低いと、
【貧血(鉄欠乏性)の疑いがあります】とあるし、確かヘモグロビンって酸素を体中に運ぶ役割をするはず。


まずい、ただでさえ貧血気味やのに、今はお尻から血液がダダ漏れ状態。
身体の血が無くなる~。
レバー食べるだけでは足りん
慌てて鉄分を摂取できるサプリを購入し、大会当日まで用量の倍を摂取する。
血液は製造されたであろうが、その分出る量も変わらずなのでイーブンか?

大会当日の朝まで血は止まる事なく排出され、4日間で何リットルの血が無くなったのか想像すらできない。

膝が痛いとか、言ってる場合違うがな!

レースの途中で倒れるんとちゃうか?とマジで心配してしまう。



こんな状況で走る事になった神戸。
(月・火・水・木と炭水化物なし、金・土と炭水化物ばっかりの所謂古典的カーボローディングは実施)

ブルーな状態で迎えた大会の朝は明日以降に。




それと大事な事を書いておこう。
皆さんのブログを読んだり、神戸アフターで話を聴いたりして刺激を受けちゃいましたので、

3/2の篠山マラソン、3.5を狙っていきます!




今度は血は勘弁
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村










神戸マラソンのレポ、どこからしようかな?

2013-11-19 00:27:55 | 2013 神戸マラソン レポ
2013神戸マラソン、おおまかに分類すれば

1・前日までの危機的な体調
2・当日のスタートまで
3・レース前半
4・レース後半
5・アフター
という感じです。



では今日は、5・アフターからいきましょう~(^-^)
いきなりかよ、って思われるかもしれませんが、記憶が薄れそうなので…




ゴールしたのが12時37分。
何やかんやで、三ノ宮駅に着いたのが、14時過ぎ。

無料銭湯のチラシも頂いていたのだが、右も左も分らん場所で迷子は嫌なので風呂は諦める。
しかし、駅前でボーッと立ってるわけにも行かないし、とりあえずは座りたい。

見渡すと、滋賀ではあまり見かけない某コーヒー店「DOU…」発見!
あそこなら1時間以上粘れる!

席に着き、[ミラノサンド グリルチキンとトマトのソース]を頬張り、ちょっと遅めの【速報】をうつ。
既に何名かの【速報】があり、はえ~!とか、すげ~!とか思い、絶っていたカフェインたっぷりのアイスコーヒーを飲み感嘆しながら優雅な神戸時間を過ごす。

(あかんわ、こんなペースで書いてたら終わらんわ)
―――1人で過ごした時間は(略)―――


16:00集合と案内を頂いていたので15:50前にお店へ。
誰もいないかな~と思いながら歩くとその先には、えーかわさんが!
ユリカモメ以来で「お久しぶり! いびがわお疲れ様でした!」的な会話を。
そうこうするうちに10名が集合。

えーかわさん
かおりんさん
カブトムシさん
し~やんさん
ペコさん
マッスルゴリさん
ゆるりんさん
bgさん
kinさん
(50音順・リンク省略)
と私、えいたろう



店内で乾杯前に、幹事かおりんさんより本日の成績&紹介があり、待望の

乾杯!
この【フローズン生】が最高にうまかった!!!


何杯かおかわりしたけど、旨さは変わらず。
この旨さを感じたのは走った後だけではないと思う。
かおりんさん、カブトムシさんも「おいしい~」「うまい!」とおかわりされてたし。(単に両名ともに、お酒好き?)

で、そこにRUMIOKANさん登場!
いきなり熱弁をされるも、僕から一番遠い席。
人見知りな僕は端っこの席に座ってましたので、話を聴くのが精一杯。残念でした…

しかし、この席が実は良かったんです!

僕から見て右側が今宵の宴席でした。
左側のテーブルが空席だったんですが、途中、若い女の子たち8名程度が来られてワイワイと宴が始まりました。

その娘たちが「マラソン走られたんですか?」と。
僕たちの会話で分るわな~、と思いきや、「そのシャツ」と、僕が着ていたシャツに反応。
これ↓

かおりんさんの指示通り着て来て正解(^^)v

その娘たち、実はボランティアとして今大会に参加してくれてたんです!
それを聞いて
「ありがとう! 君たちのおかげで自己記録更新できたわ~」
とお礼を!
お返しに
「キャー!おめでとうございます~!すごい~!キャー!」と黄色い歓声を頂きました。
この歳で二十歳そこそこの女性からこんな声を聞くなんて(^^ゞ

オッサン、有頂天



ついでに「ぐわぁT、見たか~ それで走ったんやで~」と訊けば、「…」。
全ての大会運営者には知られてはいなかったのか… 残念。

そのうちに、RUMIOKANさんが所用の為に帰られ、入れ替わる様に、ひよパパさん登場。

そして、結果的にメインイベントになった、えーかわさん&マッスルゴリさんの仮装披露タイム!



この後、大阪的な蜘蛛の糸が披露されたらしいのですが、僕は女子大生達と話し込んでいたのか何をしていたのか、見逃してしまいました。

悔しいな~ 白い糸が見たかったな~ ほんまに残念や~   ほんまか…


で、制限時間やラストオーダーも無視してたんですが、さすがにタイムオーバー

お店から出てランナーらしくこれで決め!


全ての方と話など出来ず非常に残念でした(T_T)
またの機会があると思います。その時は是非ヨロシク!






かおりんさん、幹事ありがとうございました
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

 

【速報】神戸マラソン

2013-11-17 14:58:25 | 2013 神戸マラソン レポ
目標のサブ3.7達成!
♪───O(≧∇≦)O────♪

3:35:12 ネット
3:37:00 グロス

沿道からの応援、ブログ村からの応援があってこその目標達成です。
ありがとうございましたm(__)m

また、大会関係者やボランティアの方々のおかげで走る事だけに集中できました。
ありがとうございましたm(__)m

レポ、明日以降にぼちぼちとします。


これからアフターなのだがビール1杯で酔っぱらいそう・・・

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

神戸マラソン 受付完了!

2013-11-15 21:44:04 | 日記
仕事をやりくりし、行ってきました神戸へ

第2回大会は知らないのですが、明らかに第1回大会とは全く違いました。
入口が1か所しかなく、出口も1か所。

入口の看板(ランナー以外は入れないんですよ!)


中の様子(お昼前だったのでガラガラ状態)



ゼッケン等を頂いてから、記念Tシャツも頂く

さすが、おされな神戸ですね~


申込の時にチャリティーで幾らか協力させてもらったのでコレもらっちゃいましたヽ(^o^)丿



神戸マラソン・オリジナルキャップとリストバンド




さて、帰ろうと思うもここからが大変。
ゆっくり楽しみたい人はいいのでしょうが、僕は一刻も早く仕事に戻らんとしゃれにならん訳です。

協力スポンサーさんのおかげで走る事が出来るんですが、まるで遊園地のお化け屋敷。
順路が決められていて左右から試供品とかパンフとかを差し出されまくり。
しかし、断り続けズンズン進む~。

やっと出たと思えば、今度は神戸市のPR。
時間があればしっかり勉強させてもらいたいのだが、募金だけして抜けだしてきました。
すみません…

車で行ったのですが、市民広場地下駐車場に駐めていた時間は30分(-_-;)
もっと居たかったけど仕方がない。

明後日、がんばります!って気になってきた~



明日も目一杯仕事がある… 日曜日は何とか走れます様に
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村