ぼちぼち走ろう

えいたろうのラン記録。
ブログもランも無理せずにぼちぼちと。
なんとサブ3.5達成しちゃいました!

ビルドアップ走 出来ました。

2013-03-31 22:05:12 | トレーニング
加賀温泉郷フルマラソンへ向け、3週間前の20km超えのビルドアップ走。

24.00kmを2:09'50"でラン。平均5'24"/kmのペース。

スタート後14kmまでが、平均5'40"/kmのペース。

14km~19kmが、平均5'15"/kmのペース。

19km~24kmが、平均5'05"/kmのペース。

と、なかなかいい感じヽ(^o^)丿

ビルドアップ走は何度か実施してきたので、こなれた感じかな。

本当のランナーからしてみたら、まだまだと思われるだろうな~。

と、走る事に関する悩みは前向きになれるが、4/21の加賀温泉郷マラソン大会がもしかしたら、DNSになるかもしれないという悩みは

それも、田舎ならではの地区行事によるものだからますます

3/3の篠山マラソンの時も、全く面白くもない、しょーもない地区会合に出る為、着替えもせず、しし汁も無視し、即座に会場を後にして帰ってきた。
会合に出席したからと言って、何にも得る物はなく、「ああ、ご苦労さん」というだけ…。ただ欠席したなら「何で欠席なんや、特別な用事でもあるのか?」と詮索される…。

いやや~ 近所付き合いは大切やという人! 替ってくれ!

走りたい時は走らせてくれ~



クリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

明日に向けて寝る

2013-03-30 21:01:44 | トレーニング
6.56kmを0:34'56"で、5'19"/kmペース。

今週は月水金は走れず(走らず)、何か物足りない感じです。

来週も仕事は忙しいので、充分なランが出来るか不安…

体重がトレーニング不足を完璧に反映してますわ。
今朝、体重計の数値は「70kg」!

最悪や~ ((+_+))

もう少し減らさなあかん!

食事・日常の行動・走る内容。どうすりゃいいんだか…


明日は楽しみの休日早朝ランヽ(^o^)丿

眠いので寝る…

クリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


木谷美帆さんが卒業&ビルドアップ走

2013-03-28 20:42:54 | トレーニング
本当は昨日に行うはずのポイント練習、今週は【ビルドアップ走】。
雨で走れずだったので本日実施。

1km毎のタイムが以下に。

5:40
5:34
5:54
5:30
5:48
5:26
5:12
4:52
4:54
4:46


信号待ち等で、若干のタイムのバラツキがあるものの、ビルドアップできてますね~

問題があるのは、足裏ですね。
ウオノメの初期なのか、何なのかはわかりませんが、痛いです…

踵痛が完治とまではいってないのに、違う個所に痛みが発生するとは
ちょっと辛いな~。

そして、今日は重大な日。
FM滋賀の「HAPPY!」という番組のDJ:木谷美帆さんが本日をもって卒業。
朝7:30~13:00までという番組。全てを聴くことは出来なかったが滋賀の身近な話題や、笑えるトーク、リクエスト(斉藤和義・奥田民生・くるり等)も多々採用され楽しかったのにな~

そして何よりも、木谷美帆さん(みほりん)のおかげで僕はランナーになったのである。

2009年12月に禁煙、半年後に肥りだしてメタボ予防にウォーキング&ジョギングをしていたが、2010年は目標もなくダラダラといった感じだった。

そして、2011年の初春にラジオから、木谷美帆さん(みほりん)が「神戸マラソンが開催されますよ~。走りましょうよ!」との声が。
当選したら走ろうかなと応募したところ、当選したのである。

現在のラン生活のきっかけをあたえてくれた恩人なのです。

毎週、「キープマイペース」なるコーナーでマラソン情報を伝えてくれたりしてました。マラソン人気の傾向に一役かってたと思います。

ありがとう!みほりん。


クリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村


篠山マラソンの完走証

2013-03-27 20:20:30 | 2013 篠山マラソン レポ
本日、公式記録証が届きました。
改めて、大会運営に関わられた皆様に感謝いたします。

記録は以下の通り。

グロス 3:51:01
ネット 3:44:06

全体順位  1662位/5559人中 (100人なら約30位)
年代別順位  702位/2020人中 (100人なら約35位)
(未登録男子40~49歳)

スプリットタイム
0~10km  54:45
10~20km  53:47
20~30km  53:55
30~40km  50:49
40~ゴール  10:50


見事な走りだと、改めて自画自賛!

きついといわれる30kmからの方が速いっ!
ラスト2.195kmでややペースダウンしたものの、ほんまによう走った!

篠山に向けて2月はほんまに頑張って走ったからだと思います。
ペース・ビルドアップ・インターバルと色々な走法をしたし、食べる物も考えたし。

やればできる!




クリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村



美人薬剤師と薬局にて

2013-03-26 21:45:13 | 日記
昨日の《ウオノメ》の続きになるのかもしれませんが、足裏ケアの一環として掲載。

皮膚科病院にて処方頂いた軟膏をもらい続ければいいのだが、人気抜群の○○皮膚科病院! 薬を頂くだけの診察でも数時間?かもしれない。

そこでよく似た軟膏(皮膚を柔らかくしてくれる軟膏)を探しに、ドラッグチェーン店へ。

「皮膚・塗り薬」コーナーで物色するも、同じ成分の薬がある訳も無く、帰ろうとした時、
「何かお探しですか?」と白衣を着た女性薬剤師さんに声をかけられた。

いつもなら、「いや別に…」とその場を立ち去る所だが、『もしかしたら、いい軟膏を知ってるかもしない』と思い、事情を説明してみる。(こんなおっさん、そこそこの女性に声を掛けられるのが久し振りでちょっと

「それなら、これとか、あれとか」と勧めてもらうも、薬剤師さんも私もあまり納得いかない物ばかり。

「ちょっと待っててください」と言い残し、何処かへ消え去る薬剤師さん。

分厚い本を片手に再登場!

あちらこちらのコーナーへ連れて行かれて、「これは内からの効果があります」とか「これなんかは尿素配合ですし」とか説明を頂く。
が、お互いに、訳分らん様になってしまい、結局一番最初に勧められた軟膏を購入する事に。
 
帰宅後、その軟膏を開けようとしたら、うちの奥さんに、「同じのあるで~、何で買うてきたん!」とお叱りを受けるはめに…

やっぱり買い物する時は、ある程度自分で物色してみたい。

バイク店(2りんかんRSタイチ)の様にしてくれへんかな~
どちらも店内放送で「店員からは声をおかけしません。必要なならばお尋ねください」と、有難いことを言ってくれる。

【探し物は自分で分ってるから、ほっといてくれ!】という客の心理を分ってくれている。
特殊な客層だからなので

それと同じ感覚で【ランナー】として、ドラッグストアに入ってしまった自分が間違っていた。


ランナー≒ライダーと感じた今日の出来事でした。



クリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

続・ウオノメ

2013-03-25 21:51:13 | 日記
2週間ほど前に右足裏に《ウオノメ》ができ、気付いた時点で即効、皮膚科にて治療(芯を摘出)しました。参考記事(3/11)

昨日のランで、どうしても足裏が痛くて走るのを中断し、足裏マッサージをしてランを再開、という形が2回ほどありました。

「もしかして、ウオノメが違う部位にも発生しているかも…」と不安で、昨日の入浴後に念入りにチェック!

あった~! でも、走ってる時に痛くなった場所とは無関係な個所。
それに、まだまだウオノメと言えるほど痛くも無いし、芯はあるものの微々たるもの。
なめてかかるとコイツが痛みを伴うウオノメになるので注意は必要。

では痛みを感じる部位はどうなっているのか?と思い、じっくり見ると、
やはり、ありました。
芯になる前でしょう。1mmにも満たない透明な皮膚がありました。

どうしたらいいものか考えましたが、もう少し大きくなって、痛みも伴う様であれば、即効、皮膚科へGOです。
そうならない様、処方された「皮膚が柔らかくなる」というワセリン軟膏を塗り、走る時には、足裏が締めつけられない様、やや靴ひもを緩めようかなと思います。

走る為には色んなケアが必要やな~と想います。



こんなブログでもクリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

ポイント練習できた!

2013-03-24 17:48:09 | トレーニング
日曜日なのに仕事は入り、どんよりした気持ちだったが、気持ちを切り替えてササッと片づけ様と頑張る。
何とか昼前に完了。

午後からフリーだ~。

お昼ご飯はコンビニで、そば&おにぎり。

13:30にスタ~ト~

あくまでサブフォーペース位に抑えて走る。
先週の様に5:00/kmで15kmも走るなんて無謀なことはしない。
今日は、5:30~5:40/kmで走って、余力があればラスト数キロだけペースアップしようと思ってる。

風がなかなか強い。
単調な折り返しコースにすると、前半追い風、後半向い風になるのは避けたい。
面倒くさいが、ジグザグなコース選択をし走る。

日差しも暖かく、上はロンTに半袖Tを重ね着、下はCW-Xの7分丈&ハーフパンツという格好で充分。(シューズはアシックスのニューヨーク)

調子よく24kmを通過。
「よしっ ペースアップ」と気合を入れ、残3kmを5:00/kmで走る。
ぴったり15:01で走りきり、自宅まで100mほどをジョグして帰宅。

なかなかいい感じで走れて良かったw



こんなブログでもクリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

明日はポイント練習日なのだが。

2013-03-23 21:02:28 | 日記
4/21の加賀温泉郷マラソンに向け、明日は25km位をサブフォーペース(5:40/km)で走る予定。
だったのだが、仕事が入り無理そうです(;一_一)

先週の日曜日は27kmでダウンしてしまったので、この日曜日は確実なランを目指していたので残念…。

10年位前まで年度末といえば、休みなく働いていた。
日曜日に仕事があるのはありがたいことなのである。
が、走る時間位は欲しいなと思ってしまう贅沢な人間です。

まぁ少しでもいいので走れたらいいなと思う様にしますわ。




こんなブログでもクリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

加賀温泉郷マラソン

2013-03-22 21:59:48 | 2013 加賀温泉郷マラソン レポ
合計で4,174名の申し込みらしい。
フル・10km・5km・3km・2.4kmファンランと、色々と部門があるみたいだが、こじんまりとした、混雑の無い大会みたいだ(*^。^*)
当日受付もある様で、のんびり桜を楽しみながら走れる様でありがたい。
記録は望まず、フル42.195kmを楽しみたいと思います。
走った後のお風呂も楽しみ(*^_^*)


こんなブログでもクリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村

ソックスとの相性

2013-03-21 20:49:46 | トレーニング
17日(日曜日)の30km走で撃沈し、月・火・水と3日間走ってなかったので、
今日は久し振りの朝ランで、同じソックスで再チャレンジ。
やはり、朝に走ると、ピシッと空気が張り詰めた感じがして気持ち良い!
寝坊しちゃったので3kmしか走れなかったが(^^ゞ
なので18:30から10kmを走った(^^)v
寒かったので、どうしようかと悩んだが走って正解!
すっきりしたwww 
ソックスとの相性はそこそこか?

ところで、
走ってる方々にとって、シューズとの相性は当然あるかと思いますが、
ソックスとの相性もあるのでしょうか?
僕の場合、先日購入した「FOOTMAX」との相性が悪いかもしれません…

3/17の30kmで足裏が悲鳴をあげたし、今日も夕方ランで同じソックスを履いてみた。

シューズは相性の良い《アシックス・ニューヨーク》で10km走ったが、途中から締めつけられる感覚があり走り難い状態になった。

こんな事では大会では使用出来ひんな~。

普段のラン用かな。1890円もしたのにな~、もったいない…。

もしくは、自分の脚力が、このソックスのレベルに達してないのかもしれない。



こんなブログでもクリックヽ(^o^)丿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村