
わが家のアケビちゃんの花咲く季節・・・
akebiのツルが窓辺のブラインド・・
っという事で・・・
ブラインドタッチ・・・今はタッチタイピングって言うようですね
ブローガーの皆さんはタッチタイピング上手にされてるのかなぁ~
私はいい加減なタイピング・・・

普段からパソコン作業ガンガンされてる方は出来るかと思いますが
私はなかなか覚えられない~・・・いやっ覚える気が無かったのかも!”
何回かは挑戦しましたが途中で断念・・両手の10本の指を操るのが難しい
少しずつおうちゃくになり、使う指数も減ってしまい、情けなく感じることも
寒いと指つりそうになるし、どうしてもキーボード見てしまいますし~

ホームポジションが大切と言われるけど、今までキーボードに
ホームポジションのFとJに目印の突起が有るなんて知らなかったし~(笑)
ちょっと一から練習しようかなぁ~「あいうえお・あいうえお・あいうえお・あいええお・・・・あぁ=だめだぁ~・・・人生やり直しだぁ~(笑)」
とりあえず、少しずつでもやらないと前には進めず・・
早ければ1日普通でも3日遅くても1週間って今の私にはもっとかかるかも!
わが家の古都ニャンが、「猫の手貸したろかぁ~」って雰囲気に見えて
猫の手借りてもこれは自分次第かと・・・

古都にゃんの方の困りごとは花粉症で目かゆそう~

あなたはタッチタイピング出来ますかぁ~?
あの打ち込みのスピードを見たら
まさに芸術。憧れます。
大学時代から訓練したおかげでブラインドタッチは得意です。これができないと仕事にならない、と言うか仕事のスピードが違います。サラリーマンだったらもう定年だから28年間もパソコン(最初はオフコン)叩いていたのか〜。長い間働きましたね。まだまだ働きますけど。
昭和の時代の人は苦手かも知れませんね、今はパソコンの授業も有るので良いですね、私1からやり直そうと頑張っています、1日から3日で覚えられるとネットでは、でもなかなか思うようにはいかないです(笑)
石井さんそういうの頑張りやさんだから、そして普段から使っておられるみたいだし、、、、、、
やはり基本からやっておかないといけないですね、
相模のアケビを見に行ってきますよ。
暖かさには自信があります。
わが家のアケビの花は満開ですよ!近くで見ると可愛いもんです
昔一度「特打」をためしましたが
ギブアップ
基本一本指打ち
スマホも パソコンで 慣れている
ローマ字 入力
私は三本打法でしたが、ちょっと見直して、基本型で今年は頑張ろうかと思ってます。指が吊りそうになりますよ~(笑)