
絡まった、釣り糸を口からたらした、カモメさん・・・・・!
2014年10月18日・・・京都府宮津市上司・・・栗田漁港(くんだぎょこう)にて・・・
本当は私もここへigenoyamaメンバーのお誘いで釣りに行きたかったんですが、
私は体調が悪くは無いのですが、用心のため断念しましたが・・・
環境ボランティア犬仲間からの投稿写真です!・・・・
堤防に1匹のカモメさん・・・・・よく見ると、口からなにかをたらしていたようです・・・
ずっくり見ると、釣り糸が絡まった固まり・・・・くちばしには、釣り針が刺さって取れない様子・・・
おそらく、針に魚が付いていて、その魚をカモメさんが食べたのかもしれません・・・
もちろん、針まで飲み込んだら、死に繋がる事も・・・また、他にも釣り糸が足に絡まって、
足が切断されるケースもあるようです・・・鳥さんは翼があっても、くちばし以外、絡まった糸を取る事はできませんね・・
運よく、外れたらいいのですが・・・・・カモメさんもポイ捨てゴミの被害者ですね!・・

カモメさんの可哀想な、姿・・・・近づいたら逃げるので・・・誰か捕まえて保護して針を外してあげて~!・・って言いたくなります・・・
釣りを楽しむのもいいですが、釣り人のマナー違反で、自然の生き物達へ可哀想な出来事も結構あるもんです!
多くの方は釣りのゴミ始末もきちんとされている方は多いですが、一部の方で守れない人がいるんでしょうね!
親子で釣りをするときも、子供さんは大人を見ていますからね!・・・
釣りとして自然の中で自然と遊ぶのには最低でもポイ捨てゴミはしないで、必ず持ち帰る事は徹底してほしいもんですね!
よく、釣り場に釣り糸や、ゴミが残っているのも見かけます、私は他の人の置いて帰ったゴミも拾うように心がけています・・
だから、最低限自分のゴミは責任持って持ち帰り、ついでに、目に付いた他のゴミを拾ってあげるという気持ちも大切かなぁ^と思います!

もし、あなたがこのカモメさんだったら、どう思うかな?・・・・
もし、あなたのペットだったら?・・・・・
もしくは、小さなお子さんが誤って・・・・なんて考えたら・・・
人間がポイ捨てしたゴミ・・・・環境や、景観以外にも自然の生き物に可哀想な影響を与えている事を
この投稿写真で、再認識したいですね!・・・・
写真とコメントの投稿してくれた方、有難うございました!・・・・
このカモメさんの今後が心配です!・・・無事に針が外れますように!・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」↓から、お待ちしていますね!


釣りもそうですが、ポイ捨てで鳥や魚が迷惑をしています。
こんな事してたら必ず自分達に帰ってきますからね
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54350370.html
魚好きの私としてはショッキングでした
環境を破壊すると最後は人間に戻ってくるってことですよね
仲間の方も捕まえて針を外してあげようと、試みたそうですが、なかなかうまくいかず、だったようです・・・
カモメさんも1つの命・・・人間の影響で被害にあう事の無いようにしたいですね!・・
放射線汚染魚「ムラソイ」のご紹介有難うございます!
拝見させて頂きました・・・福島原発事故でも大量の放射能が漏れていたと言う事になりますね・・・
人間社会と環境・・・・やっぱり、上手く付き合っていかないと、未来の子供達へと振り返ってきそうに感じます
1000年後に今の社会が恨まれないようにしたいですね!
コメント有難うございました!
本当ですね、心配です。今はどうか外れて元気になていて欲しいです!!
親を見て子は育つ。今日、靴の脱ぎ履きが必要な場で、それを感じました。高齢者の方が、
「ここにれば親のしつけがわかる」
と。ちゃんとした親になりたいものです。。。
最近蒸した野菜にはまりそうです
レンジでチンは栄養素を壊すとか、体に良くないと言ってる人がいます
意識しないけどチンで茹でた野菜よりずっと美味しいかな?
便利グッズが出来てチン便利なんですがね
http://matome.naver.jp/odai/2138269778458199601
こんなかわいそうなことになってるんや…。
知りませんでした。
この子はちゃんとエサとれてるんでしょうか?
人間の勝手でひどいことになってる。
反省すべきですよね。
ゴミの、たかがポイ捨て・・・人にも生き物達にも迷惑かかりますからねぇ~・・何気ない行為が知らない間で悲惨な出来事になっているかもしれません・・・
ちょっとした気持ち次第なんですがねぇ~・・・
コメント有難うございました!
大人が、しっかりと見本を見せないといけないですね!
子供達は大人のする事をよく観察していていますから
にっしーさんも将来、子供達の手本となるお父さんになってくれる事を願いますね!・・・
にっしーさんなら大丈夫かぁ~・・・
コメント有難うございました!
ごめんなさい~・・今から生野菜記事書きます~・・
たいした記事では無いかもしれませんのであしからず!・・蒸し野菜・・・レンジの記事読みました
何気なく私も使っていますが、考え物ですね・・・
コメント有難うございました!
印刷ヨメさんもご存知の栗田漁港・・・
きっと、自分からエサを食べる事は出来ないかも・・・・
その先は飢え死に・・・という残酷な結果になるかもしれません・・・・どうか自然に針が外れるか、誰かが捕まえて
外してくれることを願うしか、どうしょうもないです・・
印刷ヨメさんも海や川に出かけた時には他の人が捨てたゴミも拾ってくれていますから・・・そんな気持ちうれしいですよ!・・・・
コメント有難うございました!