ついつい、書き忘れてた記事・・・・京都水族館の環境への配慮・・・・
思い出したので・・・・・
一番私が興味を持っていた事です。水族館内の何処かの休憩所みたいな所に展示してあります。
なにげなく、見過ごしされやすいコーナーですが、そこには水族館と環境の配慮が展示されている模型があります・・・・
ボタンを「ポチット」押せば環境に配慮された場所が光ります。そして内容が書かれています。
勉強の為には見ておく必要がありますね!・・・
お客さんには
目に触れない、気が付かない所で、環境に配慮された工夫がされている事に自然への優しさが感じられます
イルカスタジアムの屋根は太陽光発電パネルが設置してある事に・・・・最大60キロワットの電力が・・・

そして、ミスト空調設備・・・
ミスト空調とは・・・最近夏場に登場している、ノズルから水を細かい霧状(ミスト)にして、空気中の気化熱を奪い、
夏の気温を2~3度下げる、昔からの打ち水の効果で暑さを和らげる装置・・・・省エネ効果

雨水利用システム・・・屋根の雨水をいったん貯めて、トイレの水などに利用する装置
水族館の水は雨水だよ~ん!・・・


京都水族館の海水って、?と思うかもしれませんね、・・・海から運んでくるのではなく、人工海水なんですね!
海から海水をタンクローリーで運ぶ
コストと、
輸送における燃料と排ガスの削減・・・・
要するに、海水用の塩と水を調合して人工的に作った海水です。・・・よく、ペットショップにも売っている塩の粉・・
人工海水製造システムですね!・・・・・・
いろいろと、環境に配慮した工夫がされています。
詳しくは、
京都水族館HP「京都水族館エコな取り組み」・・・・・←コチラから

京都水族館運営会社を運営しているのは「オリックス不動産株式会社・・・
環境への取り組み」←コチラから
普段、目に付かない、気が付かない部分でも環境に配慮している所はすばらしいと思います。
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
思い出したので・・・・・

一番私が興味を持っていた事です。水族館内の何処かの休憩所みたいな所に展示してあります。
なにげなく、見過ごしされやすいコーナーですが、そこには水族館と環境の配慮が展示されている模型があります・・・・
ボタンを「ポチット」押せば環境に配慮された場所が光ります。そして内容が書かれています。
勉強の為には見ておく必要がありますね!・・・
お客さんには

イルカスタジアムの屋根は太陽光発電パネルが設置してある事に・・・・最大60キロワットの電力が・・・


そして、ミスト空調設備・・・
ミスト空調とは・・・最近夏場に登場している、ノズルから水を細かい霧状(ミスト)にして、空気中の気化熱を奪い、
夏の気温を2~3度下げる、昔からの打ち水の効果で暑さを和らげる装置・・・・省エネ効果

雨水利用システム・・・屋根の雨水をいったん貯めて、トイレの水などに利用する装置
水族館の水は雨水だよ~ん!・・・



京都水族館の海水って、?と思うかもしれませんね、・・・海から運んでくるのではなく、人工海水なんですね!
海から海水をタンクローリーで運ぶ


要するに、海水用の塩と水を調合して人工的に作った海水です。・・・よく、ペットショップにも売っている塩の粉・・
人工海水製造システムですね!・・・・・・
いろいろと、環境に配慮した工夫がされています。
詳しくは、


京都水族館運営会社を運営しているのは「オリックス不動産株式会社・・・

普段、目に付かない、気が付かない部分でも環境に配慮している所はすばらしいと思います。
いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ばっちりなんですね~。
こういう施設は利用する側もなんか気持ちがいいですよね!
お花見後のゴミゼロ。
すごいですね☆
環境に配慮した設備が必要ですよね。
素晴らし取り組みだなと思いました。
最近は、いろいろな所での環境への配慮が工夫されていますよ!
お花見後のゴミゼロ・・・嬉しい気持ちでした。
普段もゴミゼロになるように頑張っていきたいと思います。
有難うございました!
私も最初は知らなかったんですが、誰も気が付かない所で環境に配慮されてる事、まだまだ、たくさんありそうです!・・・探すのがしんどいですけど。
また、何か見つけたら、記事にしたいと思います。
有難うございました!