
2023年の異常な気温変動で農作物、漁業、植物、生き物、機械類といろんな異常が有りましたね、地球温暖化で気候変動は悪くなること又は、良くなる事も有るようで、気温が高いと暖房費は削減出来、農作物も一部では意外な収穫、地球温暖化でプラスになることも有るんですがほんの一部・・
多くは人間にとって悪い損失に!
今までの自然界のバランスが崩れると多種多様性の生き物たちにも影響が有り
最終的には人類への影響も大きくなり左右される積み木崩しに・・・
せめて意識の向上と取り組みで以来の子供たちへの笑顔を届けたい気持ち
自国を守る戦争するより今後の自然との闘いに世界のトップ達もスイッチを入れ替えて未来への笑顔作りへの道を進んでほしい気持ち・・
・・・・・・・・
さて、おうちメダカハウスも気候変動で異常な雰囲気に・・
ビオトープやメダカを飼育していると知らぬ間にあっという間に
藻が・・・細い繊維状の藻・・水槽やビオトープの景観が損なわれることで
嫌う人も多いかも・・そんなアオミドロ・・メダカにとって良いものなのか、悪いものなのか?・・・アオミドロを増やして
ちょっと観察してみたいと思います・・・
GEXパワーLEDライトを1日8時間点灯させて水槽ジャングル
この水槽用ライトのパワーは凄いです・・!ガンガン水中植物がイキイキと!
ヒーターは使っていません・・・11月中旬なのに・・・
Japanese medaka spawning

お家の中のメダカハウス・・・もう11月なのにガンガン卵を産み付けて~野外のメダカハウスは卵の姿は見当たらないけど・・・
この異常気象で水温も上がっているのかなぁ~?
ヒーター入れると冬でも卵は産みますが我が家はヒーター無しの自然系

アオミドロにメダカの卵が付く瞬間です・・・ちょっと動画で
アオミドロとメダカの産卵
産み付けてるのか?ただ卵の部分が引っかかってもがいて卵が藻に付くのか
こればかりはメダカちゃんに聞いてみないと分かりません・・・
藻がメダカに絡まって息絶える事も有るようですが、けっこう見ていると自分から藻の中へ平気で入っていきます・・・

ホテイアオイにも卵は産んでるし~アオミドロにもたくさん卵産んでるし~
でも不思議なことにアオミドロを除去すると卵は産みますがホテイアオイに産み付けないんです・・・アオミドロが増えるとまた卵も増えます・・・
メダカもこの卵は不思議ですが食べないんです・・普段なら食べてしまうのですが・・・なんとも不思議です・・・!もしかして藻が邪魔で食べれないのかも・・そう考えるとメダカの卵の生存率も上がりますよね~・・・

Googleレンズじゃぁ~無いけれど~・・・
俺のレンズ・・・!・・・デッカイレンズで水槽の中を覗いてみるのも楽しいもんです~・・・
水槽の中のレンズ水槽な雰囲気でまた面白い雰囲気・・

我が家の古都にゃんもアオミドロ~・・・・!
アオニャンコ~!
緑にしてみました・・・これは冗談で!・・・

とにかくメダカちゃん毎日卵産み産み~中~・・・
この沢山のメダカの卵・・・無事孵化するのかなぁ~?・・・
今後も観察していきたいと思います・・・
ブログ仲間でもこんな出来事が・・・↓こちらから・・・