goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

♪橋より~低い~鯉のぼり~♪🎏山口県防府市 小野小学生も活躍!「鯉のぼりの川流し」

2023-05-07 15:18:18 | 紹介

山口県防府市小野小学校前の佐波川河川敷に地元の小中学生や地域の人が、準備した川の中を泳ぐ鯉のぼり~・・正式には「鯉のぼりの川流し」 
2023年は5月3~5日限定期間・・・もう終わりましたがまた来年!
見る価値あり!

テレビ山口より・・・↓

こんな田舎の地域の風景に凄い車の数・・・
小学校も臨時駐車場に・・・しかも無料~・・・
京都人のわたし個人からすると何故駐車場ぐらい有料にしないのか不思議で
京都の場合何でも有料のイメージが強くて・・・
そういうお金で地域活性へと更に繋げて欲しい気持ち・・・
やはり橋の上からの景観が素晴らしい~テレビ局も来ていました・・

地域の子供達と住民が力を合わせて居るんですね・・・
河川にはキッチンカーや屋台なんかもズラリと・・・
この日は良い天気で賑わいも熱く感じました・・・
まだ山口県民以外の人にはあまり知られて無いかも・・・

場所は↓ここ・・・5月のGWの短い期間だけの水中鯉のぼり
たった3日間だけなので貴重かも~・・・
自然と共に、この地域の子供達も自然で学んだ経験は大人になっても大切にしてくれるでしょうね!
場所は↓・・・ここ

5月自然を求めて・・・前回記事は↓こちらから・・・


焼き牡蠣(5月宮島GW)はオススメ!・・家族でゆったり食事するなら国民宿舎かも

2023-05-07 14:24:32 | グルメ
広島と言えば牡蠣でしょう~🦪・・・
5月のマガキ・・・マガキシーズンの最終段階・・・
産卵寸前のマガキは栄養たっぷり~身も大きく~パンパンに膨らんで~
海のミネラルを栄養素に変えた自然の海賊(貝属)と言えそうな
宮島に着く店頭販売食べ歩きが出来る焼き牡蠣のお店は沢山有ります
値段も400円~600円ぐらいかなぁ~2つで!・・
何処のお店の牡蠣もこの時期なら間違い無しの旨い焼き牡蠣・・・
ここは目の前で牡蠣の殻を開け直ぐに焼き上げるお店・・
ちょい行列かなぁ~でも直ぐに順番来ちゃいます・・・
身も大きく、ぷりっぷり~・・熱々で火傷に注意ですが
一口では大きい~・・・
このGW牡蠣はまさに最高の美味しさです!
やはり季節に合った旬の食べ物は自然の一番美味しい恵みですね!
旨いインパクト最高でした!
さてさて、お昼時・・・・宮島中心部は凄い人~・・・
何処のお店も満杯~行列~・・・
食べ歩きできる物はスムーズに買えます
なので・・・・・・・・
たくさんあるおみせ選びも小さな子供さん連れの家族は狭いお店では大変ですよね、なので今回行った場所・・・一番遠くに有る国民宿舎の「杜の宿」
宿泊は予約必要ですがレストランは飛び込みでもOK~!
国民宿舎 みやじま杜の宿・・・・←HPより・・・
広くてゆったり広々テーブルシート座敷も
窓辺の景色もいい感じ~
子供連れの家族や少し多めの家族にはゆっくり食事が出来る場所でも有るかと
清算は宿舎のフロントで支払い・・・
スタッフさんが優しい対応してくれます~

ランチメニューはこんな感じかなぁ~・・・
ちょい迷いますが、今回はあなご重が食べたくて。。
フワフワしたあなごよりもカッチリした雰囲気~
見た目はいい感じでした・・・
こちらはカキフライ定食・・・揚げたてのカキフライはやっぱり美味しいですね!これはお得感有り・・・・
他にも気になるメニュー有りました・・・
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・

さてこの日は青空天気・・・暑かったのでソフトクリームでも・・
っと・・・広島みかんや広島レモンアイスが有ったので・・・
「?・・鹿レモンアイス?」・・・っと注文したら
結構お高い700円・・・
レモンアイスはシャーベット系スッキリ~爽やかなレモンのお味で美味しかったのですが、黒い塊は麦チョコ・・・まさしくシカ糞雰囲気~
シカの模様では無くシカの糞・・・(笑)レモンとの相性はそこそこいけるかも

とにかく宮島・・・今はいろんなお店が沢山・・・
食べる物にはどこを選ぶか凄く悩みます~!

宮島記事はこれで終了~・・・・
次へと進みます・・・次はやっぱり鯉のぼりでしょう~・・・・

前回記事は↓こちらから・・・

みやじマリン水族館(広島)「宮島水族館」

2023-05-07 09:35:21 | お休み日記

みやじマリン水族館
ちょっと水の中の自然を求めて・・・
小さな水族館だけど意外と充実~
動画で・・・7分と長いのでスルーしても構いません~
特に可愛かったのがこの金魚・・・金魚展やっていた中で見つけた1匹
泳ぎかたもぷよぷよ~体型もぷよぷよ~正面から見た姿が特に可愛い!
金魚の名前見るの忘れていました~・・・
永ちゃんの笑顔に見える口元・・・
この枯れ枝の中に葉っぱそっくりな魚が居ますが分かります~?
リーフフィッシュ・・・中学生の頃私も飼育していました
まるで葉っぱみたいに、ほとんど泳がずこんな形で静止しています
シロウオまで居ました・・・あの踊り食いで有名な・・・


水族館・・・実際どういう雰囲気で生きているのかがよく判ります
普段見れない魚も見れますし水の中の自然体験
私水族館で1時間ぐらい見てたかなぁ~・・・
ずっと見ていられます・・・

宮島水族館 - みやじマリン・・←公式HPこちらから
さてこの後はお腹が空いたので・・・・
また続きます・・・