
Japanese plum blossoms in spring
我が家の梅の花1輪咲きました・・・
寒くても少しずつ動いてる梅の木・・・梅の花を見るといち早い春を感じる気分に・・・本当の春はまだ2ヶ月先かな~・・・・
海の恵アワビちゃん・・・小さい中にも旨さはギュッと・・
スーパーで1個350円で発見・・安いときで290円の時も有りましたが
ちょこっと食べたい時にはお手頃価格かも

アワビもそのまま生で切っても良いのですが湯引きしても
美味しくなるような気がします・・・
鮑の肝は生で醤油に混ぜて肝醤油にしても良いのですが
沸騰したお湯を器に入れて湯で〆ると
食べやすくなります~

これは沖縄の太もずく・・・・もずくはやはり沖縄の太もずくが美味しいかも
たまにスーパーで細いもずくで、少量しか入って無くて。だしでじゃぶじゃぶに浸かってまるでポン酢を飲んでるだけ~ってごまかしてるパックのとは全然違います・・・
沖縄の良品の太もずくはブリッブリの食感で噛めば海藻の旨味も感じられ
すっごく旨いんです~

冬は寒ブリ・・・脂のりのり~新鮮なブリほど臭みなく~
マグロやサーモンとは又違った脂の美味しさ冬の旬の魚でもありますね
寒ブリとアワビのお刺身・・・・お皿は私が陶器体験で作ったお気に入りのお皿・・・ちょっと模様は隠れちゃっていますが・・・・
これはろくろでは作っていません、粘土を板状にしてお皿にへばりつけて型をとって作る方法で作ったお皿、なので初心者でも本格的なお皿が作れます

「古都にゃんポーズ~」・・「春はまだ先かニャ~?」
古都にゃん本当の春はあと2ヶ月ぐらい先かな~

日本の旬・・・・春夏秋冬の季節が有るから楽しめる季節に合った旬の食材
これも日本ならではの環境と自然の恵みが有るからこそかも知れませんね!