
Exciting pounding・・・・・ワクワクドキドキ~!・・・
我が家のタウナギちゃん

今日は子供のタウナギちゃんの引っ越し~・・・京都から大阪のある社長さん宅へ・・・
体長約20センチ太さはうどん並~・・・子供です
わが家の大人のタウナギちゃん・・・体長60センチ超え・・・太さは自転車のハンドルぐらい・・・
子供のタウナギちゃん・・・(外来種)・・・最後までめんどうを見るのと、もし育児放棄するなら私へ返却・・・
絶対生きたまま捨てないっというのを条件に!



引っ越しはペットボトルで十分OK~・・・でも時々空気入れ替えで・・・
大阪の社長~



ちょっと、欲しい物が有ったので、ネットで注文・・・・
まだ、何かはナイショですが・・・

国産の物は高いので中国産のブツ・・・・(決して怪しい物ではありませんが)・・
約同じサイズで10分の1の値段でしたので・・・・・
でも、中国産なので少し不安・・そして、注文がAmazon代行業者を通じて・・・しかも中国工場からの直接発送~・・
でもAmazonさんが入っているので多少は安心かと・・・
約1万円ぐらいの物だったので、まぁ~不安もありましたが、注文する事に・・・
支払いは今便利なコンビニの、私はファミポートを使って・・・
「ファミポート」・・・←こちら・・
結構便利なんです・・・機械で注文コンビニ払い・・・

注文しました・・・・・
するとしばらくして、こんなメールが・・・・
「はぁ~?・・・」


最初の予定より1週間延長~・・・ワクワクドキドキ・・・


しかも、配達期日1日前・・・不在届けが入っていたので再配達をスマホで・・・
不在指定時間になっても来ない

やっと来ました!・・・
でも郵便局のお兄ちゃん

オロオロ~確認するのに焦り気味~


私も昔は釣り用品、アメリカへ英語で注文して、プチ輸入気分でお取り寄せしていました
昔は苦手な英語を何とか適当に・・・・結構面倒でしたが、お取り寄せしていた事も・・・

郵便局の兄ちゃん・・・重くてあやしい荷物・・・私も中国人だと思って居たのか?(笑)

無事中国から我が家にお荷物届きました・・・今いろいろ詐欺も多いですから、こういう場合はちょっと不安になりますね
でも、Amazonさんが入っているので安心感もありましたが・・・・
さて、この品・・・・何に使うかは今後のお楽しみ!・・・・

今は内緒にしておきますね・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日も朝から

京都府さんの業者さんによる一斉河川の草刈りも始まりましたし・・・
かくれんぼしているポイ捨てゴミも・・・・見つけやすくなりました・・

ラルフママさんと遭遇・・・・一緒にゴミ拾い散歩・・・・・

一部の人ですが、毎日捨てれば大量のゴミ・・・・!・・・
ここ数日間でポイ捨て空き缶もご覧の通り~・・・
「空き缶を河川に捨てるのは危険な行為」・・・・←先日の空き缶刃物・・・こちらから
今日はゴミステーションの日・・・暗闇に~分別廃棄してきました・・・「これもボランティア」・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、いろいろやる事が日々多くて~・・・仕事から帰ってきたらお腹を空かしたワンニャンのお世話・・・
先に散歩に行くか、ご飯を食べるか・・・・日によっては9時頃の犬の散歩・・・・毎日続くと疲れます~・・
自分のブログがなかなか書けない~!

さて、今宵は楽しみにしていた、

レトルト食品を使うと超簡単なんですが、やっぱり自分で作った家庭の味が食べたくて・・・・
今回の私のおススメは、

9皿分・・・・

全部作るのは多いので半分で作る事に・・・・玉ねぎみじん切り大量投入~・・・合い挽きミンチと炒めて
結構簡単に素早く出来るカレー~・・普通のカレーより断然早い!・・・

そこでコラボさせるのが、讃岐うどん~!・・・男の料理チャレンジ精神~!・・・
普通ならご飯ライスですが、讃岐うどん~・・・・・うどんは湯がいてから冷で!・・・・
カレーは熱々で・・・!ちょっと我が家で育ててるパクチーちゃんを添えて~・・・・
唐辛子は飾り・・・・

これが、また、「バリバリウマウマ系~!」・・・

普通のカレーうどんもいいけれど、汁無キーマーうどん!最高~!・・
うどんも伸びないし、少し冷めても美味しいし~時間が経つにつれて、うどんの麺にカレーが沁み込んで~・・
まさに、星・・・・☆☆☆3つでしゅ~!・・・


残ったルーに半ライス~!・・・これは普通のキーマーカレー


このキーマーカレーうどん・・・私個人的には絶対

実は私ライスのカレーは余り好きでは無いんですが‥‥でも嫌いでも無いけれど・・・・
この讃岐うどん冷とのコラボ抜群にウマウマでした!
「汁なしキーマーカレーうどん」カレーうどんとはまた全然違う感触・・・・
是非お試しを~!・・・・
自然の食材に感謝してごちそうさまでした!・・・!


