
2016年10月・・・

元気に時々見かけます~・・
カワセミって結構小さく素早い飛行力を持っています
川の護岸の草や木に止まって川の中の魚ちゃんを狙っています・・・
なので、見つけようとしてもなかなか見つからない野鳥でもあるような~
でも居る所には居る・・大体いつも同じ時間で・・・
川の中を見てみると小さな


魚が居ないとカワセミちゃんも居なくなる・・・・
その魚ちゃんも水が汚れていたら居なくなる・・・
自然の中の循環機能~人間が壊してはいけませんね、その恩恵を受けて生きて居るのが人ですからね!
だから川をきれいに、川をきれいにするにはそこで暮らしている自然の生き物の環境作り
川の水質向上、そして新鮮な空気・・・・大気汚染に水質汚染人が侵してきたきた環境汚染
日本だけではありません、海外では今でも多くの環境汚染が・・・
一人一人の意識の向上が大切になりますね!・・・
川に対しての環境意識も高まってきましたけど、まだまだポイポイゴミを捨てたり流したり・・・
人の食べ物もキレイな水が大切・・・人が生きる上で人と食べ物食べ物と環境皆繋がっている事を忘れてはいけませんね!
まぁ~私は大きなことは出来ませんが、せめて、見かけたゴミは拾っておこう=っと・・・・!
「散歩がてらのゴミ拾い」・・・小さな活動ですが毎日少しずつでも行えば大きな結果に・・
もう、8年ぐらいゴミを毎日のようにコツコツ拾い続けて、トラック何台分のゴミを拾ったかなぁ~って思う事も・・・・

カワセミちゃん・・・・

ホバリングで魚を捕るシーンはなかなかのもんです~!


羽根を広げて飛んでいる時の



ここはカワセミちゃんの

キレイにしておきたいもんです~!・・

休日には多くの家族連れで、


大体朝7時頃から9時の間に私はよく見かけます~・・・・
時々野鳥の観察で多くの方が

せめて川の景観は

「秋も朝食カワセミちゃん京都府長岡京市犬川&小畑川合流地点・・」・・・・でした!


