goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

台風の後には蚊の襲来!・・・・京都会社も家も蚊・か・カ・・かゆ~いの~!そして、青い蚊ブルーの蚊

2013-09-18 22:23:46 | 出来事!


蚊・・・・・・

雨が降った後は、よく蚊が発生すると言われますね・・・・・・
まさしく、京都・・・・先日の台風後、一気に蚊の襲来が・・・・場所にもよるかと思いますが・・・
犬の散歩で、チクリ・・・会社で、7箇所チクチ・・・・家の前で、チクリ・・・・
ブ~ン~・・・・っと耳元でささやかないで、忍者のごとくに、忍び寄り、チクリと刺して飛んでいく・・・・
まさに、神技・・・・ここ最近蚊が増えました・・・
みなさんの地域は蚊、大発生していませんか?・・・

もう、何十匹退治したか?・・・・・・おそらく、台風前は、気温も高く昼間は35度・・・・
蚊の好きな温度は・・・・25度から30度前後で活発に動き回るようです・・・・・
日中でも少し暗い場所や草むらなどでは蚊に襲われる事も多いかと・・・・

特に、夕方の4時頃から(少し温度が下がり始めた頃)から、蚊は人や、動物の血を求めて、必至に活動するように思えます



今年の夏は、超猛暑で、蚊もほとんど見かけなかったんですが、前日の台風の大雨で蚊が大量発生・・・みたいな感じに・・・
何か、その辺にあった、蚊の卵が一気に孵って、一気に羽化したかのような感覚にさえ思えますが、
孵化から成虫になるまでの期間は10日から 15日・・ですので、それは無いかと思います・・・・
きっと、河川などの草むらにひそんでいた蚊が、大雨で人の居る場所へと移動したのかもしれませんね
それと、気温が下がり、蚊の活動が活発になったのかもしれませんね・・・・・・・約1ヶ月の潜伏期間だと言われています・・

でも、昔から、蚊は夏のイメージでしたが、何か秋のイメージになりそうな感じにも思えます・・・・
やっぱり、環境の異常気象の影響で、蚊の活動時期も微妙に変化しているのかもしれませんね!


蚊は世界では3000以上の種類が居るとか・・・日本でも100種類そして、血を吸う蚊は30種類だとか・・
一般的に見かけたり、知っている名前はやぶ蚊、アカイエ蚊、といつも言ってるけど、本当はいろんな正式名の種類の蚊が居るようです
一般的に見かけるのは、ヒトスジシマカ(黒い体とゴマの様な体)・・・アカイエカは、よくしられているので、赤茶色い色をしていますね、
あとは、小さい蚊として、コガタアカイエカや、シナハマダラカという種類の蚊が居るようです・・・
蚊は小さな昆虫ですので、見分けがつきにくく、一般的に2~3種類の蚊がいるぐらいに思いがちですね・・・・
小さな蚊を見かけると、「子供の蚊」って、思えますよね・・・でも大きくなるわけでも無さそうです・・・・
蚊の種類が違うのでしょう・・・・
羽化して生まれもって来た体はそのままで、メスが血を吸ってお腹が膨らんで大きく見えるだけなのかも知れませんね・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと、以前に不気味な色の蚊を発見しました・・・・
青い蚊(ブルーの蚊)・・・・

なんか、いつもと違う感じの蚊・・・・・こんな種類の蚊が居るのかは知りませんが・・・・
光のかげんでそう見えるのか?・・・・・
ちょっと、きれいで珍しかったので、写真に撮りました・・・・



普通の黒い蚊と比べても・・・・(別の時に写した物ですが)・・・いろの違いがわかります・・・・



こんな種類なのかもしれませんし、光のかげんかもしれません・・・・・




でも、とても、きれいなブルーの色でした!・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とにかく、耳元で、「ブ~~~ン~~~」♪っと、ささやかれても
「んんんん~イヤィ~!」・・・っと嫌な音色ですね!・・・・



ついつい、手で自分の顔を、しばいても再びやってくる蚊・・・

根性のある蚊は、服の上からでも根性で刺してくる!・・・・

全く気が付かないうちに、・・・気が付けば「かゆ~ぃ~の~」・・・って・・・

蚊にさされて、かゆみの時間が短い時と長い時・・・・「なんでやねん~?」・・って不思議に思うことも・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

蚊にまつわる、Q&Q・・・・


1.寝ている時に、耳元で蚊にささやかれたら何故あんなにうっとうしいのか?

2.かいたらアカンかいたらアカンと自分に言い聞かせて、かいているのは何故なのか?

3.いっぱい刺されたら、何で、かゆいのにイライラするのでしょうか?・・・・

4.蚊に刺される前に退治したら、何故勝ち誇ったかに思えるのか?

5.また、蚊に刺されたら、何故、あんなに騙された感になるのか?

6.蚊を叩いて、自分以外の血が出てきたら何故あんなに気持ち悪く感じるのか?

7.気の合わない人に蚊が止まっているのを見ても、教えてあげたくない気分になるのは何故なのか?

8.世界中の人全体で、いったい、1日、何リットル蚊に血を吸われているのか?


9.虫除けスプレー&塗り薬が無くなった時は何故ヤバイ気持ちになるのか?

10.キバも無いのに、「蚊に噛まれた」、と言ってしまう人は何故なのか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考えれば、他にもおもしろそうな事もありそうですね!・・・・・




今は手放せない、殺虫剤&虫除けスプレー&虫刺され塗り薬・・・・・
今の私の三種の神器・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




さて、蚊もいやだけど、今週は公園の掃除が待っています・・・・・河川の下は泥だらけ・・・・
また、UPしますね!



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」↓から、お待ちしていますね


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ