
2015年12月・・とうとう犬川河口最終河川工事が始まります・・・
平日の月曜日~土曜日迄は今から来年の3月まで長期に渡る、日中~
通称三角公園は通行止めになります~・・・

犬の散歩も、河川のボランティアも工事の邪魔をしないように心がけたいと思います・・・

京都府長岡京市の小畑川&犬川合流地点の犬川河川、低床地盤工事&自然環境への配慮工事・・・
災害にも強く、環境にも優しい~京都府独自の河川工事!
市民府民の水害から命を守る川の補強工事と、それに自然社会への環境保全を併用して「人と自然環境を守る京都」・・
って私の心の中の気持ちの工事でもあるような感じに受け止められます・・・・・

もちろん、何も知らない人は意味も分からない工事開始に、「税金の無駄使いだ」・・・と誤解しがちですが、


大切な人を守る自然を守ると言う京都人の未来への子供達が安全に環境の良い状態で暮らせる
京都行政さんの思考だと私は感じます

が、無ければ、今までそこで生きた来た生き物達の環境は失われますからね!

コンクリートで覆われた川より、いろんな生き物が居て、川遊びが出来て、魚とりも出来る楽しい身近な川であることが
未来の子供達にとっても、繋げて行きたい・・・・それが、本当の伝統かもしれませんね!

ちょっと、来年3月までは通行止めなんかで、不便になるかと思いますが

日曜日は各週解除になりますので、


今日の朝・・・もうユンボがスタンバイ~!・・・


あれ?いつも地域の皆さんから親しみのあるデカい石軍団も移動されて何も無い状態~・・・
きっとここに大型のクレーン車が入るんでしょうね!

ちなみに、いつも物置や、ジョギングの方がストレッチしている場所の1トン~2トンある大きな親しみのある石

移動されて、こんなところで集会しています~


今は自然のガマの穂や複雑な川の自然の姿で、カルガモ親子もお気に入りの場所・・・・・
工事が始まったら、少しの間だけ、我慢してね!・・・・


きっと、河川工事が終わって自然環境が落ち着くまでは何年もかかると思いますが、これも
地域の水害から守る防災河川工事ですから仕方が無いのですが、それに伴う環境改善配慮をしてくれる京都府さんには
感謝したい所です~!・・・・

未来の子供達の安全と環境~!・・・見守ってあげたいもんですね!
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ