

・・・・・・・・・・・・・・って何も出来ないけれど~・・・
これだけは!・・・・(笑)・・・

水質調査キッド落ちないで乗っかってます~(笑)・・


子供達の水質調査探検隊ボランティアの活動も、年々子供達は大きくなってなかなか参加できない状態に・・・
新しい小学生達のメンバーを入れて行かないと活動も継続出来ません・・・
受け入れたい気分もありますがなかなか忙しくて私一人の考えではパンパン状態!・・

ボランティア活動も人はどんどん変わって行くものでもありますし~
ボランティアの高齢化も考えて行く必要もありますし~・・
一杯一杯の状態で悪戦苦闘中でもあります・・・

ならば、いっそうやめてしまえば簡単な事ですが、ここまで築くのにどれだけの苦労が。。。
でも楽しいから~いろいろ出会いも経験も勉強にもなりますし~・・・

私一人の考えだけではどうにもならない気分でもあります・・・・

さて、今回は我が家の

さて、ワンコに何が出来るのか?・・・・・現実はワンコは水質調査は出来ません~・・
でも、側にいてくれるだけでもやる気はUPします~!・・・他の通りかかりや、遊んでいる人からの交流の懸け橋にもなってくれます!・・・
それはそれで、ワンコも協力してくれている事だと無理やり感じています~(笑)・・・


水質結果・・京都府長岡京市合流地点
今回2016年8月28日「猛暑が続き雨が少ない状態」藻が生え少し臭いも・・・
小畑川水温23度・・COD(8mg/L) NH4N-N(0.2mg/L) No2-N(0.05mg/L) NO3-N(0.2mg/L)PO-4(0.05mg/L)・
犬川水温22度・・COD(8mg/L) NH4N-N(0.2mg/L) No2-N(0.01mg/L) NO3-N(0・5mg/L)PO-4(0.02mg/L)・・
同じ時期の過去のデーター・・↓
2015年4月18日気温21度、小畑川・水温18度・・・COD(6mg/L) NH4N-N(0.2mg/L) No2-N(0.01mg/L) NO3-N(0.5mg/L)PO-4(0.1mg/L)・・・
犬川 COD(6mg/L) NH4N-N(0.5mg/L) No2-N(0.01mg/L) NO3-N(1.0mg/L)PO-4(0.1mg/L)・・・・
雨が少ない分、CODの数値も上がっています、水の中に反応しやすい物質があるのが多い事だと考えられます・
PO-4に関しては、小畑川の方はきれい・・犬川の方は少し多い・・・でも同じ時期大体同じ条件で以前よりは水質は良い方向への数値が出ています
微妙な数値ですが・・・
やはり夏場や雨の降り方で川の水質の数値も変動しますし川の上流や下流でも違いますし、一時的に数値が上がる事もありますし、微妙な感じですが
CODの数値を0・5mg/Lまでにしたい気分でもあります・・・・!
また、雨が降って気温も水温も下がれば数値も下がるでしょうね~!・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもよくある事なんですが、作業が終わった後に仲間に出合う!・・・・
「しもたぁ~!


近くに居ても出会わない時も・・・水質調査中~犬仲間近くに居たのをお互い知らなかったようです・・・・

今日は



まぁ~今日は

過去の「水質探検隊」のカテゴリーは←こちら」から。。。

