goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

とんかつ松乃屋さんで3件目とんかつ戦争始まりかな?・・・明日に勝ど~ん~・・(笑)

2015-07-10 21:28:41 | 紹介


ど~んと~・・・今日はトンカツ・・・
最近出来た、とんかつ松乃屋さん(チェーン店)に行ってきました・・・
今日はタマタマ、ご飯並を大盛りに無料に出来る日
ついつい、店員さんの「大盛りにしますか?」の問いかけに
ハイ!・・っと言った私・・・おかげさまで、お腹いっぱい腹一杯~!
帰ってから飲もうと思っていたビールも飲めない・・・
普段あまり食べないエビフライが気になって~・・
ロースカツ&エビフライ定食に・・・冷奴と味噌汁ご飯大盛り・・・

定食のお皿の盛り付けもいい感じで綺麗に配置されていました、
キャベツも細切りで生で食べても新鮮さが感じられました
しかもキャベツの量も多いように私は感じました・・
これで850円・・・・本当は500円のトンカツ定食か、今限定の490円のトンカツ丼にしようと
思っていたけど、ついつい、ボリューム感に誘因されて・・・・



今日の京都・・・・あっつ~!・・・蒸~・・・・!
さすがに急な気温変化に体はヘロヘロ~・・・状態~・・
こういう時は、あっさりしたものもいいのですが、明日草刈ボランティアを予定しているので
ガッツリ力をつけなければ・・・・明日は夏の気温に勝!・・・です!・・




お店の方もどんどんと、人が入ってきます・・・・・
注文は店内入口にある食券販売機・・タッチパネルでご年配の方は少し手惑うかもしてませんが
店員さんに聞くときちんと教えてくれます・・・
機械は2台ありますが、自販機の所で、もたもた考えてると後からのお客さんに迷惑がかかりそうなので
先にメニューを決めておくことが大切かな?・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

京都府長岡京市R171・・・近くには「かつやさん」←HP・・・・「かつ丼玄さん」←HP・・・・そして「とんかつ松乃屋さん」←HP
・・っと、それも短い距離の間に3軒のトンカツ屋さん~・・・とんかつ戦争勃発かな?・・・・・
かつかつ山昔話・・・あれl違う違うl??カチカチ山の昔話でしょ~・・・いえいえ、3匹のこぶた物語・・・いえいえ、
3件のトンカツ物語になりそうです~・・・・って、かなり引っ張っちゃいましたが・・・(笑)



ちなみに今日の我が家の朝の温度計は28度・・・・日中職場の温度計は36度・・・
明日も暑くなりそうです~!・・・・





今の気分的には明日はクーラーの中でビールでも・・・・っと言うのが理想ですが、河川や公園の雑草君達は
待ってはくれません~・・・雨と気温と太陽で一気にグングン成長しちゃいます~
雑草君の草の伸びが早いか?私たちの草刈ボランティアで刈るのが早いか?・・・・
カツのはどっち?~・・・かつ丼~かつど~~ん!ってな気持ちかな?・・・・・

あぁ~明日は地獄の草刈が待ってそうです~・・・出来るだけ短時間で済ませちゃおう~!・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ



軽トラ市で意外と人気のあった、にな貝~?・・懐かしさと若者の興味!

2015-06-28 14:53:48 | 紹介


京都府長岡京市で行われた軽トラ市の続々編!・・「意外と人気のあった、にな貝」

にな貝って何?・・http://blog.goo.ne.jp/190333inuneko/e/06df387c3426fa38dc741f7222c342d7っt知らない方も現代社会人もおられるかと・・・・
海の近くに住んでいる方や、海が大好きな人、子供の頃の思い出として頭の中のどこかに締まってる人
最近の子供達や、若者は知らない人も多いかもしれませんが~・・

ニナ貝・・・私たちが子供の頃海へ行けばどこにでも居る、海のタニシ!(今でも・・・)。。って私は思っていますが・・・
これがなかなか、プチ美味しいんですよねぇ~!
海の香り、海の香りがプチッと味わえる・・・サザエによく似た超プチサザエ感覚!
もちろん、サザエの赤ちゃんではありませんよ~!・・

これも超~大衆貝!・・って言うかぁ~お店で売られている事もほとんど無いでしょうね!
でも、意外と美味しいんですよ~!・・・





確か、京丹後市から来られている牡蠣の煮つけがメインの売り場にそ~っと置かれたニナ貝!・・
お客さんの目には牡蠣よりもニナ貝の方が気になっているようでした!





私も子供の頃から、今では嫁さんの実家に帰省したら、数年に1回ぐらい食べる貝!

でもいつもジャリジャリ砂が噛んでいますんで、磯の香りを楽しむのにはいいのですが、
ジャリジャリ感が苦手で~・・・あまり食べませんが・・・

今日販売していたニナ貝!・・・貝には苔がビッシリ!付いていました~
これは砂を噛んでいない!
・・・っと昔からその辺に落ちている感覚の我が家の嫁さんの反対を押し切って
買いました~・・





ほんと、貝は3センチぐらいのその辺の田んぼに居そうなタニシみたいだけど、
食べ方はサザエと同じ!・・・爪楊枝で貝フタお後ろにある身の部分に刺して
貝の下を上向きで、時計回しにクルクル回せば最後まで綺麗に貝の中身が出てきます!






途中で切れないで、最後まで綺麗に取れると気分スッキリ!ストレス発散~!自己満足~!
・・っとなんか変にスッキリする気分になります~・・・



隣で販売の方が貝の取り出し方を若者夫婦に教えて居る姿・・・
わぁ~!凄い~!・・・」っと購入していかれました・・・

もちろん、私も気になったので買ってみました・・・

普段私が食べているニナ貝よりも苦味が無く砂のジャリジャリ感も全く無く、いい感じでした!
少し、磯の香りは私がいつも食べて居るのよりかは少ないようにも感じましたが・・・・
でもその方が若者たちには食べやすいかも~!・・・

ニナ貝の海藻の姿を見て、海に行きたい気分になりました!・・・

今、京とも北の京都作りに力を入れておられるようです~
なんせ、京都の唯一の少しだけある海のある地域の京丹後ですから、
これからどんどん、話題になる事でしょうね!・・・

そんな小さな京都の海の街・・・・・未来の子供達へ絶対環境資源や環境を守って
残してあげたいもんですね!それには今の私達の気持ちと努力次第ですね!



誰にも興味を示されないニナ貝ちゃん!・・
水の浄化も協力してくれているし~・・大きな魚達の食糧ともなってるし~・・・
普段海の中にゴロゴロと大量に居るだけに誰からも目に付かない存在だけど
人気のシジミパワーに負けない栄養素もあるかもしれませんね!
そのうち、いろんな研究開発で、ニナ貝パワーエキスの存在で一役有名になる日も来るかもしれませんよ~!


1パック500円で、嫁さんは高い!・・っと言っていましたが私はどうしても買いたくて~!
磯の香りは少なかったけれど、ジャリジャリ砂も無く、全部食べれるお酒を飲みながら
チミチミおつまみ気分~・・・普段スーパーでは見かけない「海のタニシ」ニナ貝!
楽しんでました~・・・息子が帰ってきたら食べさせて見ようと~!・・



ニナ貝・・・・私は嫌いじゃぁ~ありません!・・

「軽トラ市で意外と人気のあった、にな貝~?・・懐かしさと若者の興味!」でした!・・・


最終編は軽トラ市で出会った「イタグレに出会った嬉しいお話」・・・←こちらから~


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

京都の旨いもん軽トラ市、イワシ寿司ゲット!

2015-06-28 13:27:02 | 紹介


今回軽トラ市で私の1番の目的がこれ!・・・前記事の続づき~ですが・・・

いわし寿司!イワシ寿司!鰯寿司!・・・

前回売り切れで買えなかったので、思いは2倍!・・
今年はそこそこ在庫有り~!

京都宮津から軽トラにガタごとゆられてやってきたイワシ寿司!・・
この時は8貫入りパックで、870円・・・私は3パック購入しました~!・・・




私的に見た感想は、パッケージの雰囲気と、イワシ寿司に飾られてる薬味の新鮮さと、イワシのテカリから見てこれはいい物だと感じました・・
見た目もとてもいい感じに私は見えました・・・



でもそのまま食べるのもいいけれど、見た目さらにup!・・もうひと手間かけて、美味しさ倍増計画~!・・
竹のかごに、大葉を添えて~・・・・
ほらほら~!・・たった3貫のイワシ寿司でもウマウマに感じるのは私だけかな?・・・・




最初は何も付けずにそのまま口の中へ~!・・・・

?????これは旨し!・・・全く魚の臭みはありません~!・・・
酢の濃度も薄め!・・酢が少なく魚の旨さが引き立っています!・・・
時々スーパー何かで買うイワシ寿司は、少々酢がきいていて、かすかに臭みが感じられる事がありますが
このイワシ寿司はgoo~!です!・・・作り手さんの真剣旨いもんの気持ちを感じました!





お次は醤油をポトリと落として~・・・これもいい感じ~!
そしてポン酢を少しポタリッっと~・・これもかなり旨し!・・

イワシ本体も脂がのって、このイワシの新鮮さに気が付きます!・・・


販売の方にいろいろ聞きたい事があったのですが、なんせ、行列が多くて他のお客さんに迷惑をかけても行けないのと
忙しそうだったので、
声はかけませんでしたが・・・・・

参考までに・・
イワシ寿司・・「京都日本海 宮津 丹盛(有)すし・小銭」・・・・←ぐるなびさんHPより・・・


私個人としてはかなりレベルの高いイワシ寿司のようにも感じました!・・


イワシちゃん!・・・昔からの大衆魚で、1匹当たりのお値段も安い魚ですが、
もし、イワシの数が激減すると、イワシの値段が高騰するだけでは無く、それを捕食している生き物達への海の食困難に
陥る可能も無いとは言えません、イワシを捕食している大きな魚ちゃんにも大きな影響が出る事にはまちがいありません!
そして人間への食の困難にもなりうる訳ですから~!
なので、環境と自然を守り、大衆魚の魚ちゃんにも感謝の気持ちを有難く受け止めて食べて頂きたいもんですね!
その為には海はもちろんの事、それに関連する川も山も人間達が未来の子供達へ恵みを残してあげる事も
大切な事でもあるかと思います!・・・・なので、海ゴミ川ゴミ山ゴミは絶対に無くしていきたいもんです~!・・


あぁ~!イワシ寿司ゲット出来てウレウレですがウマウマだった事にいい気分です!・・・・

この後も続きます~!・・・ブログUPするの大変だぁ~!・・・

「京都の旨いもん軽トラ市、イワシ寿司ゲット!」・・・でした!

まだ、続きます・・・→「軽トラ市で意外と人気のあった、にな貝~?・・懐かしさと若者の興味!」


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ

軽トラ市行ってきました~京都府長岡京市、旨いもん!

2015-06-28 11:44:55 | 紹介


2015年京都長岡京市阪急天王山駅前で開催された、「軽トラ市」!京都の旨いもん集合~!・・
今日はボランティア活動も昨日igenoyamaスタッフの方や、中学生が頑張ってくれたので、
今日は、お休みデー・・ちょっと一息って言う所かな?

軽トラ市・・・
ほんと、小さなお祭りですが、人気の高さは軽トラかな?・・・・

前回は売り切れ、続出だったので、今回は開催10分前にいくことに・・

「あぎゃぁ~!・・・もうすでに行列が~!・・」・・・
何百人?・・・・・もちろん私も並んで待っていました・・・・




ズラリと並んだ軽トラ軍団~・・・京都府の美味しいもんを乗せてやってきました~・・!




しかし、人が多い~・・・どのお店もすぐに行列が・・・・・



一つ気になった事ですが、何処に何を売っているのか人だかりで判りにくい~!・・・
軽トラの上に出も看板があれば判りやすいんですが~・・・




とりあえず、お目当てのイワシ寿司・・・これもすぐに行列が・・・・・・




他のお店も探索~・・・・ついつい、いろいろ買っちゃいました~!・・・
そして素敵な出会いもありました~!・・・

ブログを書いているのは12時・・・午後1時までなのであと1時間・・・・早々と書きました

草刈ボランティア記事の続きも有りますが、ひとまず、この記事写真が多いので分割して書いていきますね!

続きもお楽しみを!・・・・続きは→「京都の旨いもん軽トラ市、イワシ寿司ゲット!」・・にて・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ

ふるさと軽トラ市・・・京都府長岡京市・・・小さいけれど魅力的

2015-06-24 19:52:08 | 紹介


2015年(平成27年)6月28日(日)午前9時30分~午後1時迄
大雨以外は決行~!・・・
京都府長岡京市の「ふるさと軽トラ市」・・・・
会場・・・阪急天王山駅調子馬ノ池公園
天王山駅には有料の駐車場あり・・・




小さな小さなふるさと軽トラ市ですが、結構人は集まります~・・?
京都の「美味しいもん」が軽トラに乗ってガタごとガタごと運ばれてくるのかな~・・
京都の食材で、京の恵みの感謝が味わえる小さな市場祭り・・・
でも中身は、いい物がいろいろ探索ゲット出来そうです~・・

今年も私の、お目当ては、京都宮津から運ばれてくる丹盛(有)さんの「鰯寿司」・・っと、
京丹後市から軽トラに乗ってやってくる、丹後食材工房さんの「さざえ・かきご飯」!・・

他にも気になる物はありますが、去年買い損ねた悔し身を今年は何とかゲット出来るように
行って見たいと思います~!・・




場所は京都府阪急天王山駅を目指せばすぐに会場は目に入るかと思います・・



さてさて、今年はゲット出来るかな?・・・・・
去年なんか、20分で完売した物も~沢山~・・・
去年は天候が悪い天気予報でしたが、人は沢山~!・・
業者さんも「あぁ~!・・・もっと、用意しておけばよかったぁ~・・」っと!
今年は少し早い目に行こう~・・・っと!・・・



軽トラ市・・・小さいその日限りの市場だけど、ネーミングも面白くちょっと、軽トラで各地から美味しいもんが
運ばれてくるという、雰囲気が人気なのかもしれませんね!・・

お酒も、ビールも、焼酎も・・もちろん販売~舞鶴市の矢島丹山(にやま)さんの
ホルモンうどんと食べるのもいいかも!・・


とにかく、イワシ寿司を目指して頑張りたいと思います~・・・

阪急京都線西山天王山駅開業・・・・物産店で誤算・・ワチャ~・・・!(2013年12月記事より)・・ゲット出来なかった過去記事←こちらから・・


ちょっと、紹介させて頂きました!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへにほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ