2013年夏・・・・・今までに無いような暑さが全国をホットにしていますね、
チベットの暑~い気圧が日本にまで張り出して・・・・
日本大陸をガンガン温めている、今日この頃・・・・
夏気分も、絶好調~・・・って感じもしますが、
もう、この暑さにウンザリしている方も多いかと思います・・・
そして、異常気象を実感されている方も多いでしょう・・・
この暑さが日本に来るのは、私は以前から、うすうす感じていました・・・・
今年の日本は、中国大陸から日本へ来る気圧が多いのです・・・・
上海のブログ仲間の方の情報を元に・・・・中国の気象が数日後日本に来ていることに・・・・
よく見ているとそんな感じにも見えます・・・・
昨日、から、私は大人の夏休み・・・(盆休み)・・

休みの初日、ボランティアで、草刈をしていましたが、昨日の暑さには参りました!・・・・


午前の朝から、京都は30度超え・・・・11時には木陰で、温度計を見ると39度・・・・・
この日の京都の気温は、38度かな?39度かな?・・・・・
そんな中、草刈ボランティアを行いました・・・・・・
まぁ~・・・10分もしないうちに、汗だく・・・・・昨日体に溜まっていた水分が、止まる事なく出てくる・・・・・

予想気温と、実際の気温は居場所によって、違う・・・・
気象庁の観測温度は昔は、百葉箱(温度計や湿度計を入れ、正確な気温を計測するために屋根付きの白い鳥小屋見たいな・・・)
そういうのを使っていましたね、今も使ってるかもしれませんが・・・
よく、私の子供の頃に、小学校で、設置されているのをみかけましたが、最近は壊れていたり、見なくなっている所もよくあります・・・・
でも、今は、ガラス製温度計、金属製温度計、ラジオゾンデ用温度計や、電気式温度計などを用いて、芝生の上1.5mのところで計られて居るようです・・・
でも、それは、いろいろな場所や、状況を配慮された気温・・・・もちろん、自分の居場所次第では温度にはかなりの変化がありますね!・・
日なたと、日陰、コンクリートで覆われてる場所、家の中、普段生活している中でも気温はずいぶん場所によって、違うもんです・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは、京都の最高気温が、37度~38度の予想の日です・・・・・
ここは河川敷き・・・・すこし木の木陰を待機所に、9時30分~12時30分」まで草刈を行ないました・・・
温度計を持って行くことに・・・・
木陰の温度・・・・・一般家庭用の温度計・・・・最高がどれも40度迄なんですよねぇ・・・・!
業務用なら、50度ぐらいまで目盛りはあるかも、きちんとした気温を測る温度計なら、それ以上ありますが、
一般家庭の室内なら、40度で、いいのかもしれません、でも、異常気象の現在からこれからは、
温度計の表示も、もっと、必要になるかもしれませんね!・・・
この日は木陰で39度!・・・・・
一般家庭の温度計を日なたに出すと、針は振り切れて、計測不可能!・・・・
料理用の100度まで、計れるアルコール温度計で・・・・・

この日は、パール&ルビーママサン、北斗&ライム&銀ゆあんパパさん、と私の3名で草刈を・・・・
イヤァ~・・・参りました・・・暑さには慣れている私、日焼け止めクリームをタップリ塗って、張り切って行きましたが、
さすがに暑すぎる!・・・・・熱中症・・・最初は汗がガンガン出ますでも、ある時を迎えて、汗は出切ってしまいます、
そして、体がだるくなり、階段を登ると心臓が「バクバク」します、そして頭も痛くなってきます・・・
その時には、中程度以上の熱中症になっている事でしょう・・・・すみやかに、水分補給をして28度以下の涼しい場所で
安静(寝るのが一番!)・・・・・の対応が必要だと思います・・・・
暑さに慣れている私でさえ、この日は1日気分が悪かったです・・・・・・
とにかく、水分の回復とクーラーの入った場所で、寝て回復するのが一番熱中症の回復には良いかもしれません、
この3点のどれかでも見逃すと、回復するのが遅くなるように思います・・・・・
ちょっと、そんな経験をしたのは始めてでした・・・・・・・
だって、炎天下の草刈作業・・・・・上から、約40度、横から、40度、下から50度の熱に包まれながら、
動くのですから、要注意して行なわないといけませんね!・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと、朝の散歩で、いげのやまっ子・・・・・・
気温30度を超えているのに、道で寝っころがっています・・・・
犬と一緒に・・・・

我家の
イタグレ日なたぼっこに、お付き合いって、感じかな?・・・・・

でも・・・
知らない人が見たら、犬と、子供が倒れてる~!・・・・って、ビックリするかもしれませんね!・・・・

思わず、写真を撮らせて頂きました・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日からは大人の夏休みと言う事で、京都から脱出しますので、
1週間ぐらい、ブログ更新が出来ませんので、過去記事でもご覧下さいませ!・・・・・この連休、お仕事をされている方はご苦労様です・・・・・
また、海や、山へキャンプに行かれる方も多いかと思います、
くれぐれも、この2013年の超猛暑・・・・熱中症対策に万全を!・・・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ
チベットの暑~い気圧が日本にまで張り出して・・・・
日本大陸をガンガン温めている、今日この頃・・・・
夏気分も、絶好調~・・・って感じもしますが、
もう、この暑さにウンザリしている方も多いかと思います・・・
そして、異常気象を実感されている方も多いでしょう・・・
この暑さが日本に来るのは、私は以前から、うすうす感じていました・・・・
今年の日本は、中国大陸から日本へ来る気圧が多いのです・・・・
上海のブログ仲間の方の情報を元に・・・・中国の気象が数日後日本に来ていることに・・・・
よく見ているとそんな感じにも見えます・・・・
昨日、から、私は大人の夏休み・・・(盆休み)・・


休みの初日、ボランティアで、草刈をしていましたが、昨日の暑さには参りました!・・・・



午前の朝から、京都は30度超え・・・・11時には木陰で、温度計を見ると39度・・・・・
この日の京都の気温は、38度かな?39度かな?・・・・・
そんな中、草刈ボランティアを行いました・・・・・・
まぁ~・・・10分もしないうちに、汗だく・・・・・昨日体に溜まっていた水分が、止まる事なく出てくる・・・・・


予想気温と、実際の気温は居場所によって、違う・・・・
気象庁の観測温度は昔は、百葉箱(温度計や湿度計を入れ、正確な気温を計測するために屋根付きの白い鳥小屋見たいな・・・)
そういうのを使っていましたね、今も使ってるかもしれませんが・・・
よく、私の子供の頃に、小学校で、設置されているのをみかけましたが、最近は壊れていたり、見なくなっている所もよくあります・・・・
でも、今は、ガラス製温度計、金属製温度計、ラジオゾンデ用温度計や、電気式温度計などを用いて、芝生の上1.5mのところで計られて居るようです・・・
でも、それは、いろいろな場所や、状況を配慮された気温・・・・もちろん、自分の居場所次第では温度にはかなりの変化がありますね!・・
日なたと、日陰、コンクリートで覆われてる場所、家の中、普段生活している中でも気温はずいぶん場所によって、違うもんです・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは、京都の最高気温が、37度~38度の予想の日です・・・・・
ここは河川敷き・・・・すこし木の木陰を待機所に、9時30分~12時30分」まで草刈を行ないました・・・
温度計を持って行くことに・・・・
木陰の温度・・・・・一般家庭用の温度計・・・・最高がどれも40度迄なんですよねぇ・・・・!
業務用なら、50度ぐらいまで目盛りはあるかも、きちんとした気温を測る温度計なら、それ以上ありますが、
一般家庭の室内なら、40度で、いいのかもしれません、でも、異常気象の現在からこれからは、
温度計の表示も、もっと、必要になるかもしれませんね!・・・
この日は木陰で39度!・・・・・
一般家庭の温度計を日なたに出すと、針は振り切れて、計測不可能!・・・・
料理用の100度まで、計れるアルコール温度計で・・・・・

この日は、パール&ルビーママサン、北斗&ライム&銀ゆあんパパさん、と私の3名で草刈を・・・・
イヤァ~・・・参りました・・・暑さには慣れている私、日焼け止めクリームをタップリ塗って、張り切って行きましたが、
さすがに暑すぎる!・・・・・熱中症・・・最初は汗がガンガン出ますでも、ある時を迎えて、汗は出切ってしまいます、
そして、体がだるくなり、階段を登ると心臓が「バクバク」します、そして頭も痛くなってきます・・・
その時には、中程度以上の熱中症になっている事でしょう・・・・すみやかに、水分補給をして28度以下の涼しい場所で
安静(寝るのが一番!)・・・・・の対応が必要だと思います・・・・
暑さに慣れている私でさえ、この日は1日気分が悪かったです・・・・・・

とにかく、水分の回復とクーラーの入った場所で、寝て回復するのが一番熱中症の回復には良いかもしれません、
この3点のどれかでも見逃すと、回復するのが遅くなるように思います・・・・・
ちょっと、そんな経験をしたのは始めてでした・・・・・・・
だって、炎天下の草刈作業・・・・・上から、約40度、横から、40度、下から50度の熱に包まれながら、
動くのですから、要注意して行なわないといけませんね!・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと、朝の散歩で、いげのやまっ子・・・・・・
気温30度を超えているのに、道で寝っころがっています・・・・


我家の




でも・・・



思わず、写真を撮らせて頂きました・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1週間ぐらい、ブログ更新が出来ませんので、過去記事でもご覧下さいませ!・・・・・この連休、お仕事をされている方はご苦労様です・・・・・
また、海や、山へキャンプに行かれる方も多いかと思います、
くれぐれも、この2013年の超猛暑・・・・熱中症対策に万全を!・・・・・
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしています


にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ