goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者になっても、ヒマ・ひま・暇やはり暇

高齢者「さいら」ブログ。リタイヤーから、晴れて高齢者の仲間入り。店名をマイナーチェンジ。内容は以前と同様雑他。

価格表示

2007年11月25日 | 外なる話題
価格表示(2007年11月25日)
 最近はどうなっているのか知らないが、串本のガソリンスタンドは6時には閉店になった。全てのスタンドでそうである。日曜日とかは「当番」との看板が掲げられていて、そのスタンド以外は閉店になる。
 何処も店頭に「ガソリン価格」の表示がない。表示がないのは店頭だけではない。給油した時の納品書というか請求書にすら「リッター当たりの単価」の表示がない。給油した量と請求金額だけ記載されている。

 そして、当然の帰結であるが、幾ら串本が本州最南端と言えども、ガソリン価格は異常な程高い。これらの例は明らかに独禁法に抵触するのではないかとと思っていた。

 一方、和歌山市内では店頭に表示していないスタンドもあるが、殆どは単価が表示されている。それを見て安いと思うところで給油することも出来る。スタンド間で価格競争が行われている。

 ところが、最近のガソリン価格の急上昇で、和歌山市内でもめっきり価格表示をしているスタンドが減った。
 余りにも急激に高くなたので、その表示で安いとかスタンド間の比較をする以前に、「ガソリンは高くなった。」「節約しないと。」と思わせるのが落ちで、表示をしないのかも知れない。

 ところが、或るガソリンスタンドで「安すぎるので、価格表示できません。」と有った。

 色々とスタンドも考えるものだと感心した。本当に安いのかどうかは確かめていない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。