goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者になっても、ヒマ・ひま・暇やはり暇

高齢者「さいら」ブログ。リタイヤーから、晴れて高齢者の仲間入り。店名をマイナーチェンジ。内容は以前と同様雑他。

米国の権威―通貨―

2012年03月26日 | 外なる話題
米国の権威―通貨―

最近ある国へ旅行した時の話。
添乗員が仰るには

「ドルは何かと便利です。」

「小銭がない時はドルでも受け取ってくれます。」

「ですから、両替は最小限にした方が良いです。」

「再両替はほとんど出来ないと思ってください。」

妻がラクダに乗った時に、
そのラクダの手綱を持ってくれた方に
ドルでチップを渡そうとした。

しかし、その手綱係は

「ドル ノー」

「デナール」と言って

ドルでのチップの受け取りを拒否。

仕方がなく妻は
隣の人にデナールを借りて払った。
その隣の人は

「ドルも落ちたものね。」

「アメリカも落ちたものね。」

確かにその旅行中

円ドルの相場は80円を切っていた。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
海外旅行 (sakakura)
2012-03-30 18:34:19
現役時代の若かりし時、日航のパイロットでさえ
ドル不足でドルを譲って欲しい話を聞きました。

今と隔世の感があります。

定年後、改めてパスポートを取得したものの
未だ未使用です。

このまま期限を迎えるのか?
返信する
Unknown ()
2012-03-31 08:07:18
コメントありがとうございます。

ドルの価値は本当に低くなっていますね。

しかし、通貨が市場原理で動くのも
納得できる反面、すべての通貨(例えば『元』)が
そうでないことも気になります。

遊びで外国も良いですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。