goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者になっても、ヒマ・ひま・暇やはり暇

高齢者「さいら」ブログ。リタイヤーから、晴れて高齢者の仲間入り。店名をマイナーチェンジ。内容は以前と同様雑他。

一言:うどん

2011年12月14日 | 今日の話題
一言:うどん 讃岐うどん 手打ちうどん 手抜きうどん 何事にも「手抜き」はあるが うどんの手抜きは如何なるものだろうか? . . . 本文を読む

海の不法行為

2011年12月12日 | 外なる話題
海の不法行為 今日黄海で漁業違反取締業務に当たっていた韓国係官が 中国漁船船員に刺殺されたと言う報道があった。 尖閣諸島での中国漁船船長の不法操業に対する 国家的英雄的な扱いと言い、 いかにも中国漁船員らしさと言うか中国の恐ろしさが はっきりと分かる出来事である。 しかし、 これはどちらも場合も中国船員だけが悪いのではない。 今も中国当局の漁業取締船や海洋調査船が 我が国の領海・EEZで率 . . . 本文を読む

エレベータの乗り方

2011年12月08日 | 外なる話題
 この話は、リタイヤー直前の最後の職場で話したことで「書き下ろし」ではありません。勿論ネタ切れでもありません。最近、事務所が移転したので、少々懐かしくなって改めて話したくなりました。11ヶ月しか在職しなかったのですが、私の最後の職場は9階建てのオフィスビルの最上階にありました。勿論エスカレータは有りませんし、階段を上り下りするのもこの年令では大変です。ですから、当然もっぱらエレベータで上下移動する . . . 本文を読む

*食器とお米*

2011年12月08日 | 内なる話題
食器とお米(1)  三つの持病:その(3)の前に軽い話題をひとつ。「さいら」の健康の話ではない。 妻の健康の話である。今まで台所に出入りすることは全くなかった。とは言え、結婚した当初魚の三枚と五枚の下ろし方を妻に伝授したことがある。また、単身赴任の時代は別であるが。 台所に出入りしないのは妻の城であるとの敬意の故である。或いは敵の城に入るには それなりの覚悟がいるからでもある。ところが、最近妻は . . . 本文を読む

一言:役割方?

2011年12月06日 | 外なる話題
一言:役割方?? 現政権の屋台骨を 揺るがしている 防衛省担当大臣 消費生活担当大臣 お二人とも、 民主党元代表で 裁判係争中の御方と 政治的身内 と聞いた。 自民党ではなくて その元民主党代表の御方の意を受けて 野田首相の足を引っ張る 重要な役割方?? 2011年12月6日 . . . 本文を読む

一言:犯すときに、「これから犯しますよ」と言うか。

2011年11月30日 | 外なる話題
一言:犯すときに、「これから犯しますよ」と言うか。  オフレコの話を暴露した新聞社 誰が金を出したのか? オフレコとか 非公式の座談会とか、 不明朗な儀式 そもそもそこが間違い。 記者と公務員との関係には 緊張が必要。 「まあ まあ」は無。 「緊張ばかりでは」と 手名付ける心算が そうは行かなかった。 不明朗な儀式の中で 正義感有る新聞社。 国を陥れるときに、 「これから陥れますよ . . . 本文を読む

一言:「白い恋人」と「面白い恋人」

2011年11月28日 | 外なる話題
一言:「白い恋人」と「面白い恋人」  今日のニュースによると チョコレート菓子「面白い恋人」を製造販売している 吉本興業関連会社が商標権侵害で 「白い恋人」を販売する北海道の会社から 差し止め請求をされた。 パロディにするならば チョコレートでなくて、 粟おこしにするとか、 面白い恋人でなくて、 おもろい恋人にするとか、 せめてもう一工夫すれば良いものを…。 2011年11月28日 . . . 本文を読む

「薄いね」からの連想数題

2011年11月23日 | 今日の話題
薄いね gooブログで新規投稿や編集をする ログインするときに出て来る広告で 「薄いね」 gooブログの利用者の年齢層はよく知らないが、 多分「さいら」と同年齢の方も多いのではないか?と思う。 端的に「薄いね」と言われると、 果たして宣伝効果があるのだろうか? と思案してしまう。 お断りをしておくが、 「さいら」は年齢の割には「薄くはない」。 しかし、 この秋の抜け毛の多さは異常だと思 . . . 本文を読む

最も安い趣味

2011年11月19日 | 今日の話題
最も安い趣味 時々話題にしてきた我が家のメダカ。 飼育を始めてもう既に10年近くなる。 その間絶えることなく、 新たに購入することもなく、 何とか毎年代々続いている。 そのメダカであるが、 隣の奥様と我妻の会話。 「犬や猫と違って、」 「さいら」さんのご主人のメダカの趣味は、」  「安上がりでよい。」  「生き物を飼う趣味でも」 「犬や猫はお金がかかる。」 妻もその言葉を否定するのでは . . . 本文を読む

剣岳の氷河

2011年11月16日 | 今日の話題
剣岳の氷河 数日前のネットで見出しが 「剣岳にも氷河? 氷体流動 2カ所で確認」があった。 我が国で氷河が発見されたと言う記事であるが、 テッキリ昔の氷河の痕跡のことかと思い 珍しくもないと思ったが、 そうではなくて現在のことである。 氷河とは何か?ヤフー百科事典によると 「地上に降り積もった雪(積雪)が、 次第に厚くなって氷となり、 重力によって流動するようになったものを 氷河とよぶ。 . . . 本文を読む