るるさんが録画してくれた映画を見ました。
よかった~
しみじみとした感動があり、映画ってこういうことができるんだ!と
改めておもいました。
見直したぞ映画!ってことですかね。
クリスマスの贈り物的な映画です。
ある一人の男性の人生が描かれていて
平凡といえば平凡なのですが
会社に対する愛着や、その会社を守る行動力が
平凡ではないなと感じます。
あることで人生に絶望した男性に奇跡が起こります。
天使が 彼のいない世界を見せるのです。
彼がいなければ、弟は池でおぼれて死んでいたし
彼の妻は、しょぼくれた中年女性になっていた。
そこで彼は、どんな人生であっても
生きてきたことが無意味ではないことを知り
どんな逆境であっても自分の人生に戻ることを願います。
そこからは、古きよきアメリカのハッピーエンドになります。
特にアクションもないし、特撮もないし、モノクロだし
でも、そこがよかった!
今、生きているのがあなたの人生なんですよと言われた気がした。
そして、あなたがいることで数々のHAPPYが生まれたはずですよ!
とも言われたと思う。
前向きにと言われると少しプレッシャーがあるし
そのままでいいと言われると怠けている気がするけど
この映画はそのどちらでもなくて心地よかった。
ただ認めてくれるというか、大切な存在だということを
自然に感じさせてくれる映画でした。
彼の妻メアリー役の女優さんて「風と共に去りぬ」で
やはりメアリーの役をやっていた人かな?
人をやさしく包み込むような役がとても合ってました。

よかった~
しみじみとした感動があり、映画ってこういうことができるんだ!と
改めておもいました。
見直したぞ映画!ってことですかね。
クリスマスの贈り物的な映画です。
ある一人の男性の人生が描かれていて
平凡といえば平凡なのですが
会社に対する愛着や、その会社を守る行動力が
平凡ではないなと感じます。
あることで人生に絶望した男性に奇跡が起こります。
天使が 彼のいない世界を見せるのです。
彼がいなければ、弟は池でおぼれて死んでいたし
彼の妻は、しょぼくれた中年女性になっていた。
そこで彼は、どんな人生であっても
生きてきたことが無意味ではないことを知り
どんな逆境であっても自分の人生に戻ることを願います。
そこからは、古きよきアメリカのハッピーエンドになります。
特にアクションもないし、特撮もないし、モノクロだし
でも、そこがよかった!
今、生きているのがあなたの人生なんですよと言われた気がした。
そして、あなたがいることで数々のHAPPYが生まれたはずですよ!
とも言われたと思う。
前向きにと言われると少しプレッシャーがあるし
そのままでいいと言われると怠けている気がするけど
この映画はそのどちらでもなくて心地よかった。
ただ認めてくれるというか、大切な存在だということを
自然に感じさせてくれる映画でした。
彼の妻メアリー役の女優さんて「風と共に去りぬ」で
やはりメアリーの役をやっていた人かな?
人をやさしく包み込むような役がとても合ってました。

昨日、見たばかりです。いい映画でしたねぇ
私、モノクロの古い映画が好きです。
天使がオッサンと言うところもほのぼのでした。
後味のいい、暖かい気持ちになれる映画でしたね
この映画を検索すると、いろいろ知ることできます。
アメリカではクリスマス・シーズンに毎年のように放送されているそうです。
メアリー役の女優さんは、昔々、「うちのママは世界一」というTVドラマが放送されていました。見ていたと思います。なんだか、おぼろげですが。← 歴史の証人になっています。
keito2 さんも見られたのですね^^
アドベンチャーばかり見ていたので、こういう人生ドラマが新鮮でした。
モノクロの画面もよかった。
おっさん天使はほんとに翼をもらえたのでしょうかね?
あれほど、みんなに慕われていなくても自分の人生が大切に思えてきますね。
アメリカ流のユーモアもあってよかったですね~