無心

日記

愛宕神社・ほおずき縁日

2015-06-24 16:49:12 | 日記
港区の愛宕神社で毎年 6月23日、24日に行なわれる千日詣り(ほうずき市)


ほおづき市といえば~浅草ですが、愛宕神社の方が歴史は古く江戸時代から続いている行事


池の鯉も立派で、いつも威勢が良く有名です


正面の86段の男坂は曲垣平九郎が騎馬で上り、馬の名手として世に名を馳せたことから「出世の石段」
と呼ばれ、今でも多くの人々が石段を上って参拝する


境内に自生していた"ほおづき"を煎じて飲むと、子供の癇・婦人病に効くと言われ人気がでて、
ほおずき市が立つようになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年野球春季大会

2015-06-21 13:40:54 | 日記
ポツリ.ポツリと落ちてくる梅雨空の下、元気に頂点目指して競う将来有望な少年たち・


実際に戦うバッターとはウラハラに、ベンチ内の雰囲気はリラックスしている


球場周辺も天候が悪いので、人も少なく鳩も天国~


草刈りが終わった公園も、まだまだアジサイが咲き誇っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体される・両国公会堂

2015-06-20 16:50:08 | 日記
両国公会堂は安田財閥の寄付金をもとに、東京市政調査会によって建設されました。竣工したのは大正15年


戦時下を迎えると、公会堂は食料配給所に当てられ、敗戦後には進駐軍のクラブとして接収されました


垂直を強調した外観と正面に三つ、両側面に一つずつアーチ形の入り口を持つ特徴的な建築物です


緑青のドームで地域のランドマークとして親しまれてきた両国公会堂は老朽化のため平成26年度末をもって廃止
夏に解体作業が始まり、跡地には渋谷区から刀剣博物館が移転してくる。解体は苦渋の決断・・




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコライ堂

2015-06-15 19:10:56 | 日記
暑かったですね。久しぶりの真夏日、各地で突風などで被害も出ました。お気の毒です

石造の文化財の修復の最初となった.およそ9年が費やされて、輝けるばかりの姿となった。
大聖堂の本堂と鐘楼のうえに輝く十字架が、聖堂のシャンデリヤは、明治時代の複製で今回新調された。


終戦直後は小聖堂に戦災永眠者の遺骨が散乱するなど荒れるにまかされていたと伝えられる


見学のマナー・携帯電話の電源切る.荷物は手に手袋を外し.男性は帽子を取る.写真撮影.飲食物持ち込み禁止 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後楽園の花菖蒲

2015-06-14 12:02:06 | 日記
水戸黄門.ゆかりの小石川後楽園では、6月中旬に660株のハナショウブが見ごろを迎えます


琵琶湖を模した大泉水に対して、唐崎の「一つ松」にならったもので、またの名を「唐崎の松」と呼んでいます


梅雨の時期に彩りを添える白や紫の花が、雨のあと、一層色鮮やかです


左側に円月橋が見えてきます。水面に映る形が満月のように見えることからつけられた名称です


80品種3000株が植えられている花菖蒲畑。綺麗な田園風景を楽しみに大勢の人が訪れます


東京のオアシスで優美なハナショウブに彩られた新緑の美しい風景です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする