川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

最上至極宇宙第一

2023年06月09日 | 古典・漢籍
最上至極宇宙第一。

見たことのない形容ですよね。

語彙力のない中学生が、とりあえず強調したくてやたらめったら集めたような、形容。

あまり知られていませんが(ググってもあまりヒットしない)、京都の学者・伊藤仁斎が『論語』を評した言葉。

仁斎は、江戸前期の、京都の小さな私塾の講師みたいな人ですが、心ある大名は門前列をなすほど、その筋の人には評判が高かった。

仁斎が持っていた論語の扉あたりに、一度書いて、消して、また書き直した痕跡があるらしい。

最上至極宇宙第一。

今度、何かの準備書面で使ってみようかなw




仁斎をして、それほど私淑せしめた論語。

子どもたちに、私の好きな論語の一節を暗唱させようかな、って思ってたけど、結局できなかった、、
ま、まだ遅くないかな。。いくつか論語のいい言葉は今からでも暗唱させようかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 善行の報酬は? | トップ | 決断と勇気 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古典・漢籍」カテゴリの最新記事