goo blog サービス終了のお知らせ 

「やってみるもんだ?!タイだ!インドだ!早期退職だ!!

2005年7月10日より始めました。
タイ駐在、インド駐在を経て
2021年7月をもって早期退職!

やっぱり行儀悪い

2009-05-21 22:58:19 | Weblog
 マレーシアから帰るクアラルンプール空港でのこと。

 チェックインに並んでいると、なんか知らないけれど、左から入ってくるのがいる。

 これがインド人。パスポートの色見れば、わかる。

 なんでそういう事を平気でできるのかね。

あの国において、飛行機に乗れる人間というのは、一応昔のカーストで言えば上の階級の人間のはず。

 そういうひとでも、平気でこういう事をする。

 当然私はそいつを制止してチェックインをしてもらう。

 そうすると今度はそいつ、私の真横に来て、係官の作業をのぞき込む。

オイオイ、人のパスポートのぞき込むなよ、と後ろに払いのけるのだが、全然悪びれている様子もない。

 わかんない人種である。確かにインド国内にて、整然と並んでいたら、列が何百メートルにもなるのは容易に想像つく。

その習慣が抜けないんでしょうね。

 間違いなく世界中で嫌われる国民ワースト3に入ってくるでしょう。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさい。長いコメントです。 (EMI)
2009-05-23 02:18:57
KLでのインド人、読んでるだけで想像つきました。
横入り、いやです。
はい。
タイでもよくあると思う。
イライラしたら損と思っていてもたまにある。

コンビニの店員はなんであんなにレジするのが遅いのか・・・

そういや、今日もセ●ンに電気代払いに行ったら
417バーツといわれた。
なので427バーツだして、お釣りを10Bもらおうとしたら、店員のこ、3Bしかお釣りくれなかった。

どうやら小銭の7Bを見落として420Bでレジを打ったらしい。

いつもなら、そのままもういいや、ってなるんだけど、今日は言ってみた。

「あたし427Bだしたでしょ、お釣りは10Bほしいの。もう一回レジやりなおして」

そしたらあからさまにムッとした態度になって、
「メダーイ」と。

何をのたまう。

負けるものか。

E「あなたの間違いでしょ。この7Bだしたのみていないの?」

店員「みていない。机の上においたらみえない」
E 「私は274B机においたでしょ。小銭をみていないのはあなたの間違い。やり直し」

店員益々むっとする。計算ができないみたいで、あたしは落ち着いてもう一度、計算を教える。

結果、やり直しさせた。

最後に笑顔で
「ね?わかる?お金ちゃんとみてくださいね。」
と言ったら
恥ずかしそうに
「ソーリ。」と店員。

別に気持ちよくなかった。。。
だけど、たまにこういうのも大事だと思いましたね。

しかし、インド人しかりタイ人しかりです。

長い長いコメントでございました♪
失礼おばーー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。