「やってみるもんだ?!タイだ!インドだ!早期退職だ!!

2005年7月10日より始めました。
タイ駐在、インド駐在を経て
2021年7月をもって早期退職!

どうにかしてくださいませんか?

2008-11-30 22:31:24 | Weblog
 バンコクの喧噪?から離れてちょいと北東の方にキャンプに行ってきました。

こんなところを楽しんで、帰った頃にはなんか変化があるのかなぁ、と。

 ところが、なんだい?TV付けたら、インドのニュースとスポーツニュースでハンドボール、分けのわからん韓国の時代劇・・・。

 まぁ、動きがないからニュースにもならないのは解るが、困ったものです。

 ただ、私みたいのはいいですが、ギリギリ予算でバンコクに観光に来られた方、または閉鎖直後に帰る予定で観光に来られた方はたまったものではないでしょう。

 昔々、北海道に遊びに行って、大雪で空港鉄道とも閉鎖になり、帰れなくなったとき、私は

「身動き取れないんだもん。しょうがないじゃん!」

と開き直って会社に電話したもんだが、こういう人もいました。

 新千歳空港から恐らく会社に電話したあとで、

「帰れたら仕事探さなきゃ・・・。」

 今回も中には周りに黙ってバンコクに遊びに来ている人もいるでしょうから、そういう人って、どんな顔してんでしょう?

 しかし私もこういう事が起きる前は

「国際空港は国の威信でもって守るでしょうね。国際空港占拠されたら、世界中から信用失いますからね。」

と推測してたんだが(周りの人も、そうだろう、そうだろうと同感だった。誰だってそう思うはず)、あっさり占拠されちゃった。

 ソムチャイだってもうとっくに世界中から信用失っているんだから、国の経済活動を復活させる意味でも、いったんやめればいいのに。

やめたって、きっとまた首相になれますよ。なんてったって、黄組の人って数では紅組に勝てないんだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤・赤・黄・オレンジ・紫・黒・赤・グレー・白・白・青

2008-11-28 02:47:45 | Weblog
 なんのことかと言いますと、私の洋服ダンスの中にあるT-shirtの色。

 タイでは黄色は国王様の色として、皆さんが愛しています。

昨日の写真にもありましたが、なぜか民主市民連合の皆様は黄色を来ていらっしゃいます。

 それに対抗するのが反民主市民連合の皆様で、赤をお召しになってます。

 今、この両者は大変仲が悪く、大げさに言えば一触即発の状態です。

空港を占拠している黄色組の皆様に対し、紅組の皆様は私設部隊でもって、強制排除をしようという動きもあるようです。

まさにタイの歴史上起きたことのない内戦の可能性もなきにしもあらず。
 
 と言うこともあり、ここ数日は黄色や赤の服は着ない方がいいと忠告を受けました。

どっちに転んでもまずいみたいです。

 普段そんなの気にしたことなく、タンスの手前に入っている順番できています。

こう改めてみてみると、私って赤が好きみたい。赤3枚に対し、黄色は1枚だけ。

 ただ、紅組の人も国王様のことを尊敬しています。

 12月5日は国王様のお誕生日。

 そろそろお祝いの支度を始めてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと待てよ~ってな感じ・・・。

2008-11-27 00:00:01 | Weblog
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20081126k0000m030135000c.html

 今度の民主市民連合の皆さん、ちょっと盛り上がりすぎ。

日本にいると、知らない人もいるかと思いますので、ちょっと解説。

 この黄色い服を着ている人達は、自称「民主市民連合」の皆さん。

今のソムチャイ政権が嫌いです。「退陣しろっ!」と抗議活動の一環として、今回スワンナブーム空港を占拠しました。

 しかし、ソムチャイ政権は「やだっ!やめないっ!」ということで、混乱が続いています。

かなり前に首相府はこの民主市民連合の皆さんに占拠され、少し前まで、ドンムアン空港というところを暫定首相府にしていました。

今はなんかそこも占拠されたらしい。

 しかし、占拠占拠と書きましたが、このソムチャイ政権も選挙によって選ばれております。

正当な選挙だったかどうかは知りませんが、とにかく、タイ国としては正式な手続きを踏んで首相になっております。

 しかし、この民主市民連合の皆さんはこれが気に入らないらしく、今回の混乱に至ってます。

 先に書いた選挙が本当に正当性のあるものかどうかは解りませんが、どうも正当らしい。

ということは、選挙は民主主義に則り、悪い言い方すれば多数決で選ばれています。

 「民主」といえば聞こえはいいが、変な言い方すれば、選挙に負けた少数派が単に暴れているだけ、という見方もできます。

 解説が長くなりましたが、写真のように結構盛り上がってます。おまけに歌手も参加して、コンサートもやったらしい。

 「まじめにやれよっ!」と言いたくなりますが、そこは微笑みの国。

 問題なのは、

①インドネシアに出張に行っている会社の仲間が帰ってこられない。

②来週木曜日からプーケットに行こうとしている私はどうなるの?

の2点です。For me,私にとっては。

 市民生活は全く影響なし。なもので余計に「ちょっと待てよ~」です。

街中には(空港もそうみたいだが)全く緊張感ありません。そういう意味では破壊活動に出ないだけ、ましかも。

 どうでもいいけれど、プーケット行きたいなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやぅ俺。

2008-11-26 00:21:39 | Weblog
 来年の第1週の週末まで、予定がすべて埋まりました。

 これでこそ私です。こちらに赴任してきて、数ヶ月は暇に過ごした週末もありました。

日本にいるときは考えられなかった事態です。

 しかし今現在、こちらでのペースもつかめてきて、日本にいるときと同じように楽しめるようになりました。

 これでこそ俺!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が地から離れました

2008-11-25 02:19:07 | Weblog
 本日、会社の来年の暫定カレンダーを入手しました。

 驚きです。つい先日も、休みが少なくいろんなところには行けない云々と書きましたが、来年はなんと、9連休が4回もあります

4月、5月、7月、8月にそれぞれ9連休があります

もう、仕事どころではなくなりました

頭の中に、次々と浮かんでくるPlan(なぜか日本はありません?!)

いや~、楽しみです!貯金なんか使い果たしましょう!思う存分たのしみましょう!

 何てったって、人生は一度きりッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダよりホッキョクグマ

2008-11-24 00:01:26 | Weblog
 今はパンダより、ホッキョクグマの方が深刻のようです。

 パンダはある程度保護できますが、ホッキョクグマの場合、人工のえさ場を作ってやらないとみんな飢え死にしちゃうかもしれません。

北極の氷が溶けて、主食のアザラシ狩りが非常に難しくなったらしいです。

 でも、温暖化って、学識者に言わせると防ぎようがないそうですよ。仮にみんなで京都議定書守ったって、くその役にも立たないらしいです。

 それくらい深刻なんですが、みんな全然認識してないでしょうね、と言うより、もうどうしようもないんでしょうね。

 誰かが、

「民主主義というのは全員が頭が良くないと成立しないモンだ。」

と言ってました。確かにそうかも、と思うときがしょっちゅうある。

 温暖化だって、すべての人類が心底認識すれば防げるのかもしれませんが、どう考えても無理でしょうね。

 人類は破滅に向かってまっしぐら?!

 いえいえそんなことはありません。

それぞれ自分の生きている間だけは自分のことを必死で考えるでしょうから・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたりだよ

2008-11-23 06:46:55 | Weblog
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081122-00000000-agara-l30.view-000

 こういう記事に反応すると思ったでしょ?

あたりです。すぐに興味をそそられました。

 私も潜ったときにはハゼ大好きです。下ばっかりみてます。

上をマンタが通過するとき、ハゼが引っ込むので

「来るんじゃねぇ!」

と叫びます。なんてな。

 私の知る限り、マンタとハゼが一緒に見られるところはモルジブだけでした。

あそこはまさにそうでした。もっともマンタ見ていたら、飽きちゃって下を見たらハゼ君がいた。

 なもので、思わず

「マンタどっか行けッ!」

と叫んだことあります。

 今は、逆に○○に言われてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本にパンダっていたっけ?

2008-11-22 00:06:44 | Weblog
 桂林の公園にいたパンダ。

 私にとっては生涯で二回目の本物パンダです。

 一回目はLondon zooで見た。

 あれは大学生時代の話。

仲間とEU(あの頃はこうは言っていなかった)へ40日間くらい旅行した。

そのとき、最後から2番目の訪問国であるEnglandで1人London市内を散歩に行ったときに見た。

(正確には3番目。一番最後のフィリピンはトランジットだけだったので)

 もともと超昔、上野動物園に2匹のパンダがやってきた。田中角栄という田中真紀子のお父さんがもらってきたもの?!だった。

 当時、えらいフィーバーで(あえて死語を使わせていただきます)パンダだけしか見られないパンダコース(入場料別)が設置されていた。

一番最初のは確かカンカンとランランとか言う名前だった。リンリンランランというのもいた(いね~よ!)

何匹か来たけれど、残念ながらどれもこれもお亡くなりになったと思っている。(まだいたらごめんなさい)

 昔から動物は好きだったが、私は昔からあまのじゃくだったのでみんなが見たがっているモノは見たくなくなる性質の私は日本でパンダ見たことがなかった。

 なもんで、これが2回目です。

 今回のは手を伸ばせば届きそうなところでえさを食べていました。

乗り越えれば、パンダに触ることだってできるくらいのチンケな塀の中にいました。

 野生の方はこの前の四川省の地震で被害を被ったかもしれません。

保護してあげましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど・・・・・・・・

2008-11-20 23:39:16 | Weblog
 この年になると、人の査定ってものを付けなければならないときが、年に何回かあります。

はっきり言って、これ、非常に嫌です。感情なしにつけると言うことがとっても難しいです。

と言うより、ムチャクチャ面倒くさいです。機械的に点数だけを付けるならば、表計算ソフトでもって、ヒョイヒョイとできます。

ただ、あと、コメントみたいのを付けなければならないときが一番面倒くさいです。

それこそコピペで終わらせたいですが、そんな事したら、一発でばれます。

 ただ、これは彼らにとってはとても重要な意味があります。これで給料が決まるんだから・・・。

ならば、真剣に付けなくてはなりません。当然です。かわいい部下達ですので、そんな適当に付けるわけにはいきません。

 でも、やっぱり面倒くさいです。面倒くさいから全員一律標準!と言うようにやりたくなります。

 なるほど・・・。私もこういうふうに扱われてきたのか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカードなんか嫌いだぁ!

2008-11-19 00:10:38 | Weblog
 この前マレーシアに行ったとき、実は恥ずかしいことが起きました。

そして今度もまた恥ずかしいことが起きてしまいました。

 マレーシアのホテルでチェックアウトするとき、なにげに出したセ○んが有効期限切れ。

たまたまタイバーツをたんまり持っていたので、事なきを得た。

 そして今度はインド。同じ過ちはするまいぞってことで、しっかり有効期限をチェック、しっかり有効期限があるのを確かめて出かけた。

もともとクレジットカードが好きではないので、いつも持ち歩くのは一枚のみ。数枚財布の中に入れておくなんて、まず私的にはあり得ない。

 それが今回仇になった。

チェックアウトの時、自信満々にカードを出すと、受け付けてもらえないとホテルマンが宣った。

んなことないでしょう?ちゃんとやってよ!と言う意味も含めて

「もう一回やってみて。」

しかしダメ。あんまり何回もやらしたら、向こうが怒っちゃって、

「他のカードはないのでしょうか?

「ない。」

「では、カード会社に問い合わせてください。」

おもしろくなかったが、しょうがないので日本に電話して問い合わせた。

「ただいまの10万なにがしの決済についてですね?」

ほらみろっ!ちゃんと認識しているではないかっ!

「お客様のカードの限度額設定が、9万円に設定されています。今回それを上回る決済が行われようとしたため、カードが拒否されています。」

なにぃ~!そうなのぉ~!

 そもそもそのカード、いつ使ったか覚えていないほど、ずっと昔から部屋の金庫で寝ていたカード。

もちろん限度額を設定したのは私自身であるが、そんなこと覚えちゃいない。

「一時的に限度額変更はできないのでしょうか?」

「一時的にはできますが、日数を要します。審査が必要となります。」

これ以上このオペレータと話していてもラチはあかない。仕方ないので、隣に立っていた人に、

「私の分も払っておいてくれませんか?」

その人は快く引き受けてくれました。

 と言うことで事なきを得たのだが、もしこの人がいなかったら、街に出てATMを探し、預金から現金を作らねばならなかったでしょう。

もちろんこの横に立っていた人は知り合いです、と言うより、日本にいたときの上司。インドに一緒に出張に行っていたのでした。

先ほどこの方の口座には振り込みをすませ、丸く収まりました。
 
だからクレジットカードなんか嫌いっ!だからクレジットカードなんか嫌いっ!

 帰国して、すぐに限度額UPをしたのは言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肌ケアになるんかい?

2008-11-18 01:19:33 | Weblog
 こちらでは日光に当たることが多くなってきた。

 週末はちょいと前まで引き籠もり君?!だったのだが、流石に部屋の中も飽きてきたし、やはり都会のバンコクよりかは綺麗な空気の郊外に行く機会が増えた。

 それに比例して、紫外線に当たる機会も多くなった。

 もともと暑いのが好きであり、沖縄やサイパンの日差しが嬉しかった私にとってはいいことなのであるが、それでもそろそろお肌に気を遣った方がいいかも?!なんて考えがおきてきた。

 んで、BigCと言うスーパーマーケットに行って、これらを買ってきた。

 昔から「NIVEA」と言えば冬のかさかさ肌を守るためのクリームとして、アトリックスと双璧を形成していた。
(知ってる?アトリックスってまだあるのかな?)

 んで、NIVEAならばお肌にいいんじゃないのかな?と言うことで、適当にこの二つを買ってきた。

 ところが、商品名は英語で書いてあるのだが、商品の説明はタイ語で書いてある。

 でも、こんなもんは世界中どこでも同じだろうと思い、日本のNIVEAのHPに行ってみたが、これらの商品のLine upはない。

 ならば、英語のサイトにも行ってみたが、無い。

 なんで?????同じじゃないの??

 いい加減面倒くさくなって、開けて臭いを嗅いでみても、あの懐かしき肌荒れ防止クリームと同じ臭いだし、いいんじゃないんかな?と思って使っている。

 しかし、日本の女性に話を聞いてみると、意外とNIVEAっていうのは評判がよろしくないらしい。聞いた人が単にNIVEAを好きではないだけのことかもしれないが、いい話は聞けなかった。

 とはいえ、今のところ変な症状が肌に表れたということもないし、芳しきものであるため、いいんじゃないんかな?と言うノリで使っている。

 どなたか、これらの製品についてご存じであれば教えてちょんまへ。

NIVEA body  FOR MEN   Refreshing Moisturizing Repair
NIVEA body         Intensive Milk Extra Deep Repair

 両方とも「Repair」の文字があるし、荒れた肌を元に戻す?んじゃないの?と勝手に思い込んでます。

 ホントにrepairになるんかい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれは一年前♪

2008-11-15 14:32:08 | Weblog
 先週一週間インドにいた間に、日本を離れ一年になりました。

早いです。もう一年経っちゃいました。季節の変わり目がないため、余計に早く感じます。

 こんな感じであっという間に帰国となるんかいな??

こちらでは日本に比べ休みが少ないので、いろんなところに行くということができません。

連休もないので、カンボジアや桂林等の近場に行くのが関の山。メキシコに行こうという気はなかなか起きません。

 で、この一年どこに行ったかというと、マブール島、アンコールワットと桂林だけ・・・。

沖縄にもちょこちょこ行くなんて事はなくなりましたし、日本にいたならば、そろそろ北海道にも行く時期です。

 しかしその分差し引いても、やっぱりここの生活はいいものです。

 でも、でも、これって頭の中のどこかに「駐在という限られた期間」と解っているからそう思えるのかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林豊裕国際大酒店2

2008-11-07 23:22:08 | Weblog
 もっとももっともらしい水墨画はここにありました。

 この写真はホテルの窓から撮ったものです。帰ってきてから見た写真では、これがもっとも水墨画らしかったです。

 桂林の街は全体がカルスト地形です。街の真ん中に、こういう岩山がニョキニョキ立ってます。

 町中ですから、その上にはこんな東屋があり、市民の公園となっているみたいです。

 「スリが非常に多いので、外出は控えてください。」

と現地ガイドが言っていたが、実際どうなんでしょうね?ちなみに彼曰く、

「お年寄りというのはいくら注意しても解ってもらえません。必ずすられます。」

と言ってました。ポーチをクビから前にぶら下げるあのスタイル、完璧に標的になるみたいです。

「私の大事なものは全部この中に入ってますよ~!」

と言うサインの代わりのように見えるんでしょうね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝心の桂林

2008-11-05 23:55:27 | Weblog
 肝心の桂林ですが、まぁ、すばらしい景色なのは認めますが、ちょっと興ざめ。

 よく観光案内の写真なんか見ますと、渓谷が水面に映り、実像と虚像のコラボーれーション(実はこの言葉大ッ嫌い)がありますが、あれはこの船団の先頭のみが見られる風景。

毎日この川は数十隻の船団が観光用に運行されています。

で、どうもね、船団の前の方を走るのは、中国人用国内観光旅行らしい。
 
 その船がドドドッと川を下っていきます。ちなみに650元くらいだそうです。

もちろん外国人用観光客値段。我々は高い金払うけれど、中国人船団のあとを付いていくことになるみたい。

 今回は天気も曇り、前方には何隻もの船が運航中。

従って、絵はがきの世界は体験できず、帰ってくることとなりました。

 でも、いくら船団の後ろの方であっても、うま~くいけば見られるのでしょうか?

 それを願いながら出かけてみては如何かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林市○坊国芸館その10

2008-11-04 22:02:32 | Weblog
 それからしばらくも彼のお薦めは続く。

 しかもいつまで経っても彼は諦める態度を見せない。こっちが完全にやる気のないのは解るはず。

時間は迫ってくる。と言うことで、トドメを刺さなければならなくなった。

 「じゃあさ、その試飲用のそれ、そこにある八桂珍茶の開きかけのそのお茶、それでいいから、それ分けてくれない?箱いらないから。」

 普通じゃない発言。当然向こうだって、そんな開きかけのお茶、商品になりません。それをくれ、と言われれば、まともなお金は取れません。普通なら。

 本音を申し上げますと、これで向こうがそれも無理、といったところで商談不成立に持ち込み、席を立つ予定でした。

 ところがなんと、彼は

「ちょっと待ってください。袋探してきます。」

と言いだした。

思いっきりズッコけた。

 あれっ?想定外。そこまでされたら、買わなきゃいけなくなるじゃん

 そして彼は、その開きかけの試飲用のお茶を分けてくれました。

しかしこういう時って、動揺していたのかなんか知りませんが、彼はその開きかけのお茶のほとんどを袋にザ~っと分けてしまいました。

その量はきっと、先に出た一回り小さな缶と同じくらいです。

 よって私は先に出た6000円相当分を5000円で手に入れたのです。

 そこまでしても彼は、私に手ぶらでその部屋を出て行ってほしくなかったのでしょう。

 しかし、あのエレベーターでのおばちゃんの行動が私をこうさせたのかも?!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 一見この勝負、私の勝利に終わったようですが、それでもたぶん私の負けだと思います。

この展開でも、きっとあの店は儲けている。だいたい、日本でこんだけ出せば、かなりいいお茶買えますよね?

この国の平均所得水準考えれば、こんな値段のお茶なんかありえないっ!っと思うんですが・・・。

 ちなみにお金を払い終わったあとの店側の態度はすばらしかったです。

さっさとドアを開けて、“ほれ、次の客入れるから早くでろっ!”ビームを全身から放ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする