「やってみるもんだ?!タイだ!インドだ!早期退職だ!!

2005年7月10日より始めました。
タイ駐在、インド駐在を経て
2021年7月をもって早期退職!

オーストらリあに行くまで3

2011-09-30 07:42:14 | Weblog
 で、昨今どこに行こうか、行き尽くしちゃった、なんて贅沢なこと言っているくらいなら、

一番最初に訪れたエジプトにもう一回行って、今までに行ったところをもう一回行ってみようじゃないのっ!

と思ったのが始まり。

 さっそく現地の友達(2回目にエジプトに行ったときに知り合った友達)に連絡を取り、

「遊びに行くから、予定しておいて~!」

といったのだが、音沙汰なし。HPも更新歴がないので、ひょっとしたらやばい事になっていたりして・・・。

それとも単に忙しくて、返事できない?

どっちでもいいんだが、連絡ないので、ちょっと嫌気が出てきた。

 ってなことを考えていたら、急にウルルに行きたくなった。

今まで何回も候補に挙がっていたのだが、それほど熱が上がらなかった。

しかしおもしろいもので、今回は急に熱が上がった。

別にこの前まで行きたいと思わなかったのだが、今はなぜか行きたくてしょうがない。

 で、まずは、飛行機の予約から始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストらリあに行くまで2

2011-09-28 22:22:24 | Weblog
 思い出せば、あのときの旅行から、私の危険すれすれ人生は始まった。

成田を出発して、まずはトランジットのマニラ空港に降り立つ。

降り立ったのは飛行機だけ。我々は機内の外に出るのを許されず、機内で待機状態。

なんで機内の外に出るのが許されていなかったかというと、マルコス大統領国外逃亡の日、クーデター真っ最中だった。

飛行機の窓の外に見える、時たま光っていたのは、たぶん銃光。

窓の外でドンパチやっているのに、乗客は外に出るわけには生きませんよね。

あとで聞いた話だが、エジプト航空だからこそ、強行着陸したらしい。

ほかの飛行機は周辺の空港に迂回したらしい。

 で、私はそういうところにいてもきわめて平和に過ごしていた。

そしてその飛行機が次に向かったのが、これまたトランジットのカイロ空港。

ここで初めて飛行機から降りたわけで、これが初めての海外の地であった。

 ものすごく話がずれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストらリあに行くまで1

2011-09-25 18:48:39 | Weblog
 無理矢理終わらせた感満載のカシコン銀行の件、楽しみにしていた方ごめんなさい。

 先日急に年末年始にウルルに行こうと思い立った。

 本当はエジプトに行くはずだった。

 私の記憶が正しければ、(←これって、ものすごくずるい言いまわしだと今気がついた。)私が初めて足を付いた外国の土地がエジプトだった。

学生の時、ヨーロッパに遊びに行く途中、トランジットで降り立ったのがエジプト空港だった。

確か乗ったのはエジプタンエアー(エジプト航空)。

この頃はまだ海外に対してウブな学生。

それはそれはいろいろ下準備したものだった。

ネットなんかまだない時代。

当時(今もあるのかな)都内のどっかに海外旅行図書館みたいのがあって、そこに行っていろいろ下調べした。

Thomas Cookなるものの見方を覚え、行く都市のホテルを調べまくった。

金はないけど時間はある学生時代。まだ一回見たら読んだら、頭の中に入る時代。

何でもかんでも頭の中に詰め込んだ。

 そして、いざ、計画を実行しようとしたとき、それまでの努力はすべて無駄になった。

 暇はあるけど金はない。そんな連中に対し、自分たちが行こうと計画していた都市をすべて回り、

ホテルも交通機関もすべて準備されており、決定的な違いは我々が考えた予算よりも安かったパックツアーの発見。。

それになびくのには全く時間はいらなかった。

それまでの努力なんて、金のない学生さんにとっては、惜しくも何ともなかった。

 今でも忘れない。

近畿日本ツーリストの「ヨーロッパ歴史の旅」という商品だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシコン銀行 クレジットカード作り 12

2011-09-24 15:26:17 | Weblog
 そして待つこと1週間、今度は電話がかかってきた。

本人確認をしたいという。

 しかし、このシステムばかげてます。

本人確認もなにも、申込用紙に書いてあるところに電話かけてきたのですから、

本人になりすましでも何でもできます。

でも、オペレーターのお姉さんが一生懸命日本語で問いかけてくるので、

素直にお答えしました。

生年月日、PassportNo.などなど・


 で、とれてしまえばあっさり。

これが日本では普通に行われることであるが、タイでは一回では終わらない。

 で、ホントにこのクレジットカード、役に立つのか?

それはこれからわかること。

 タイの皆様のおかげをもちまして、何とかクレジットカードを手にすることができました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホみたいに高いっ!

2011-09-22 22:14:49 | Weblog
 エアーズロック周辺のホテル、ムチャクチャ高いですね。

最低でも一泊2万円以上です。それで3,4☆です。

5泊しようと思ったら、とんでもない高さっ!

オーストラリアは物価が高いとは聞いていたけれど、ここまで高いとはね・・・。

一瞬引いたが、踏みとどまります。

でも、やっぱり高い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにネタ切れか!!!

2011-09-19 22:00:45 | Weblog
 最近とっても焦っております。

年末年始まで、あと3ヶ月となったのに、未だに行き先が決まっておりません。

ここ数年同じ焦りがあったのですが、ひょんとしたことからぱっと決まりました。

エジプトに行こうとも考えたのですが、現地人友達と連絡つきません。

まさか、政変の巻き添えに?!

 でも、今、思いつきました。

ウルルなんかどう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また始まった。

2011-09-09 23:25:47 | Weblog
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/stt11090923530007-n1.html

日本の国会議員は追求するのがお仕事か?

国会は追求する場か?

ホント、いつでも同じ。

誰がなってもその他大勢やること同じ。

で、国政空転。

諸外国からなめられて、領空侵犯領海侵犯お構いなし。

円高どんどん進んで、海外旅行者大喜び。

海外生活者大弱り。

日本の産業支えている中小企業瀕死の重傷。

大地震来て、大雨降って、次はなんだ?

そのうちロシア軍か中国軍が攻めてくる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆食べたいっ!

2011-09-06 23:15:47 | Weblog
 今、突然納豆食べたくなりました。

こういうのはつぶやきに入れるもんですね。

ちょっくら買ってきます。

24時間スーパーに売ってますので!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身分証明書

2011-09-04 20:17:43 | Weblog
 このまえ、フィリピン人の人と身分証明書について話す機会があった。

 考えてみれば、日本人って身分証明書持っていない人って結構いますよね。

世界的に認められているのはPassport。

これだって全員持っているわけではない。

運転免許証もしかり。

日本国内だったら、健康保険証が身分証明書として認められています。

でも、あんなもん、いくらでも嘘つけますよね。

顔写真があるわけでもないし、家族の名前が列挙してあるだけ。

あんなもんが身分証明書として認められていること自体がおかしい。

 それに対して、フィリピンでは、IDカードが身分証明書になるそうです。

そのIDにはバーコードもあり、そこにその人の個人情報がすべて入っているとのことです。

学歴や、所有資格なども、そこにすべて記録されているそうです。

 従って、アルバイトするときも、就職するときも、IDカードの提示が求められているそうです。

 なんで日本人って、そういうものがないの?

考えてみれば、日本の場合履歴書なんか、コンビニで買ってきて、適当に書けばある程度のところはそれで済んでしまう。

 あと、就職するとき、卒業証明書の提出を求められたが、ほんとにあれって採用側はみているのか?

あれが、本当にそこの学校が発行したものかどうかのチェックってしているのでしょうか?

 なんで日本って、それで済んじゃうのか?

 たぶん、日本においては、そういうものは“嘘”はない、という、信頼?!関係があるからでしょうか?

やっぱり日本って、すごい国だ・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする