「やってみるもんだ?!タイだ!インドだ!早期退職だ!!

2005年7月10日より始めました。
タイ駐在、インド駐在を経て
2021年7月をもって早期退職!

ワクチン接種一回目終了 その顛末7

2021-08-30 17:10:47 | Weblog
 受付の方は、しばらく話したのち、私のところにやってきた。

雰囲気的に電話の向こうでは接種できないって言っているのでしょう。

なもので、私はこの経緯を説明した。

7月20日に転居届を出した。

7月26日にクーポンが送られてきた。

同日、コールセンターに電話して、

・他県に行ってもこのクーポンは有効
・どちらの自治体でも都合のいいほうでければいい。
・こちらで、Web上で予約を取った。
・8月9日、再度コールセンターに電話して住所を級で書くか、新で書くか、問い合わせた
・同日、印刷されている住所を2本線で消し、新住所を書いてくれと言われた。

これだけ言うと、受付の方は納得した様子で、再度コールセンターと電話での応対を始めた。

 なんだけれど、どうも様子は好転しているようには見えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種一回目終了 その顛末6

2021-08-28 18:48:46 | Weblog
 そして接種当日、まずは居酒屋さんのほうへ行き、おつまみセットの確認。

それを済ませて、接種してくれる病院へ歩いていきました。

 まずは受付で予診票と接種クーポンを提出。

当然記載住所がその地域でないため、受付の方は戸惑っていた。

こっちは2回にわたってコールセンターとやり取りしているので勇気百倍。

 そこで受付の女性も確認のため、電話を始めた。

これは至極当然の行動でしょう。

それでもこっちは大船に乗ってる気分。

 んが、どうもそのやり取りに難航している。

おや?

なにが起きたん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種一回目終了 その顛末5

2021-08-25 16:43:16 | Weblog
 そして接種当日、遠路はるばる旧住民票のある地域へ移動。

もっとも行きつけだった居酒屋さんにも強烈に行きたかったこともある。

ワクチン接種の後は、そこでちょっくら、、、、、と思っていたのだが、県のご指導に従って、緊急事態ってことでお酒類の提供不可ときた。

それならおつまみセットだけでもいいから、ホテルで部屋飲みでもしようと。

 この居酒屋さん、料理、酒とも超絶おいしくて、週に2回は行っていた。

そこに約2週間ぶりに行けるのである。

 最初はスクーターでたらたら行こうとも思っていたが、当日の気温では無理とあっさり断念。

自動車で行きました。

電車で行ってもいいんだが、おつまみセットを食べる場所が電車の中ではちょっとね…

ということで、車で行って、ホテル泊 部屋飲み+お気に入り居酒屋のおつまみセットにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種一回目終了 その顛末4

2021-08-23 10:31:36 | Weblog
 しばらく音楽が流れていた後で、担当者再登場。

正直、この待ち時間は少し不安であった。

ひょっとして、

「住民票のある地域で受けてください。」

とか言われたら面倒くさいなぁ、と。

 だが回答は、

「印刷された県、市名を二重線で消して隙間に新住所を書いてください。」

とあったので、不安は一気に吹き飛び、安心して予診票を記入した。

 その予診票の2番目の質問に

”現時点で住民票のある市町村と、クーポン券に記載されている市町村は同じですか?”

とあったので、そこも堂々と”いいえ”にチェックを入れた。

一応、そういうことも想定してあるのね。

市町村が同じでなくてもいいんだね、とあらためて考えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種一回目終了 その顛末3

2021-08-21 07:04:25 | Weblog
 まず7月31日を迎え、1年8カ月を過ごしたマンションを引き払った。

自分的には働くようになってから当地に引っ越してきて3回目の住居で一番気に入っていたので、かなり名残惜しさを感じながら。

 そして8月2日に新住所にて住民登録。

昨日なんか事件起こせば”住所不定無職”と紹介されたはずなのに、この時から住所不定ではなくなった。

短い期間だったなぁ。

 そしてそして、明日接種日を迎えるという前日8月9日、予診票に住所を書く欄があった。

はて、この住所はどちらを書くべき?!

予診票には”@@県**市”と印刷されている。

予約を入れたのは旧住所、接種の時は新住所、ということもあり混乱避けるため、再びコールセンタに問い合わせ。

「私は予約を取った時にはそちらに住民票があった。しかし今は転出届を出しており、県外に住民票がある。どちらの住所を書けばいいのか?」

すると、電話口の担当者の方、わからなかったようで、

「お調べしますので、少々お待ちください。」

と、保留状態になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種一回目終了 その顛末2

2021-08-19 15:13:33 | Weblog
 さんざん読み漁った結果、”接種当地に住民票がない場合は接種できない”、とはどこにも書いていなかった。

確かにそれまでさんざん住民税払ってきたんだから、転出したとたんにNGになるって言ったら、怒る人居そう。

 ということもあり、コールセンターにも確認の電話入れてみた。

すると、回答としては

「クーポンの番号は県を超えても有効ですので、どちらでも構いません。」

という回答だった。

確かにクーポン券見ると、自治体コードなるものも記入があり、同じコード番号は存在するわけないから、県を跨いでもいいんだな、と受け取った。

これがのちに騒ぎの種となったのである。

 でもその時こっちとしては、”ああ、そうなんですか。”という感じで、さっそく接種予約をWebで行ってみた。

まずは元の住民票住所記載地のほうを探すと、すぐにとは言えなかったが結構予約は空いていた。

次に新住民票記載地をあたってみると、予約を受け付けておらず、門前払い。

やっぱり都会は混んでいるのか?!

 となれば、”どちらでもいい”ので、確実にうてる方、すなわち旧住民票記載地のほうで予約を入れた。

それが8月10日と8月31日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種一回目終了 その顛末1

2021-08-17 08:25:25 | Weblog
 先日8月10日に一回目のワクチン接種ファイザー製を終えました。

これにはすったもんだがあったことを記録しておきましょう。

 早期退職までちょいの7月26日、ようやくワクチン接種クーポン券が送ってきました。

もともと7月20日にクーポン券送付開始の情報は開示されていたので、そのあとは毎日ポストをチェックしていた。

それまではせいぜい週に一回くらい、2週間に一回ってときくらいしかチェックしていなかったのに。

 で、ようやく手元に届いたので、まずは中にある書類を読みまくる。

この時既に7月31日をもって退去するということは、市役所に転出届で7月20日に提出済み。

ということは実際の接種の時には当地での住民票はないわけで、接種を受ける側としてはとても簿妙な立場であった。

気になるのも当然。

それを調べるために、端から端まで読み漁った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社への感謝の思い5

2021-08-15 13:58:00 | Weblog
 結局、なんで会社に感謝する気になったかというと、この退職後シミュレーションで”0”にならなかったから。

この金くれたの誰だっけ?

そう、この会社である。

だからこの会社に感謝するんです。

でも、今回の早期退職を制度としたのも会社である。

私はそれにもろに乗っかったのである。

やめないでほしいという声もあった.

私が辞めることにより困る人も一定数いるでしょう。

が、そこはほれ、私の人生よ!

ニッコリ笑ってやめてやりますよ!

今まで私をさんざんこき使ってきた会社である。

ざまぁ見やがれ!!!!

感謝か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社への感謝の思い4

2021-08-13 10:18:01 | Weblog
 4月1日早期退職申請提出開始日までに3か月くらいあった、

この間は今後の生活費計算。

一生で一度だけ退職金に対する税金のお勉強。

どれが退職所得?どれが一時所得?どれが雑所得?

いろんなブログやYoutubeで調べまくり。

たくさんの記事や動画見ると、いろんなことが書いてあり言ってますが、たくさん見ているとだんだん収束していきます。

そのうち、”これが本当なんだろうな”というのが見つかってくる。

 あれこれの試算の結果、想定した生活費で考えてみても100歳で貯金額が0にならない結論が出ました。

これなら問題ないでしょ。

ますます決心が揺るがないものになりました。

どう考えても100歳なんて生きないから、この年齢で私のシミュレーションはおしまい。

仮に生きたら?

それはその時考えます。

考える能力があったらね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社への感謝の思い3

2021-08-10 06:10:27 | Weblog
 誰に一番最初に知らせたか?は覚えていない。

ある程度蓄えはあると思っていたので、特に決心というものはなかったと記憶している。

それこそ会社の管理部門連中にも先行口頭で?!バンバンappealして回った。

それを誰も冗談と受け取らなかったのが私のキャラ。

更に誰もが、説得、慰留に努めるという事が無意味ということはわかっている。

なので、それらしきこと言われた事はほとんどなかった。

 逆にありがたかった。

変な後ろ神引かれる様な事を感じることはありませんでした。

 少々、直像上司に言われたが、即座に

「それとこれとは別!」

(話の内容は覚えていないが)と言い返したのを覚えている。

 あと、他にも

「僕としては居てほしいです。」

と言われたが、これは説得とかいうものではなく、希望発言、、、と勝手に受け取った。

とにかく、相当意志は固く、迷いなどは一切なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やることあるな~

2021-08-08 10:54:51 | Weblog
 退職して一週間過ぎましたが、毎日やることあるな~。

確かに心の余裕はあるが目の前に転がっているやるべきこと、やりたい事がいくらでもある。

全然ゆっくりしている気になりませんなぁ。

 ちょっと思ったんだけれど、

「退職して毎日何やってんの?」

と聞く人がいるらしいが、そういう人って私とは違うタイプの人間なんでしょうね。

こっちはやりたいことまだスタートすらできていないのに、それでも毎日なんかやっている。

早く本当のやりたいことに着手しなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社への感謝の思い2

2021-08-05 16:05:46 | Weblog
 辞めたいなぁ、と思っているとき、

「高齢高給取りはやめてください。退職金減額しません。逆にオマケ差し上げます。」

ときたもんだ。

こっちにしてみれば、減額されないだけでもよかったのに?!オマケくれるという。

なんとありがたいことでしょうか!

 これは感謝でしょう!!

 その制度が発表されたのが2020年12月くらいだったっけな?

退職申請提出が2021年4月1日より。

なんだけれど、自分の場合、この4月1日を待たずして早速啓もう活動?にはいりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社への感謝の思い1

2021-08-04 06:08:10 | Weblog
 早期退職にあたり、会社に対しては本当にありがとうございました、です。

実はインド駐在から帰ってきたときから、”そろそろ潮時か?”と考えていた。

今の日本のこのきちんとした仕事環境、私のカラーに合わない。

これは私を知っているたくさんの人が認めることです。

 ではあるが、定年退職までの自己都合退職は、退職金減額が伴う。

せっかく30年以上もやってきたのに、それも癪に障る、ムカつく。

ならあと2,3年くらい我慢しようかな~、と考えていた。

 そういう時にこの早期退職制度。

まさに渡りに船であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期退職しました

2021-08-03 08:25:13 | Weblog
 2021年7月31日をもって、約33年間勤めた会社を早期退職しました。

会社から、

「退職金上乗せするから、やめてくれない?」

というありがたいお誘いが来たので、それに乗っかりました。

 それとともにこうやって文章を書くのも復活しようかな、と。

 タイ駐在時代は良く更新してましたが、いいネタのないインド駐在時ではほとんどしていませんでした。

それが習慣になり、ほとんどしなくなった。

 でも、これを機にまたやろうか?!な?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする