「やってみるもんだ?!タイだ!インドだ!早期退職だ!!

2005年7月10日より始めました。
タイ駐在、インド駐在を経て
2021年7月をもって早期退職!

CB200X 東北ツー7

2022-06-04 19:37:45 | CB200X

 5月25日

 気仙沼~陸前高田を経由して唐丹駅に向かいます。

この近辺を走れば当然東日本大震災に触れることとなる。

当時私はタイ駐在中であり、正直ピン!とは来ていない。

 なので当初このツーリングのルート設定も、バイク走行不可地域を入れていた。

白河まで一緒に言った先輩から出発前に、「ラーメン食べた後のルートは気を付けるように。」と言われて初めて気が付いたくらい。

 学生の時は、海岸線上を唐丹まで行った。

今回も普通にそのルートを組んだのである。

なんだけれど、バイクでは走れないらしいので、内陸の飯坂温泉に変更したくらいである。

 ですが、実際走ってみると爪痕がわかりました。

道や街がきれいなのです。整備されている・逆にこれが爪痕に感じた。

国道45号を走ると、いたるところにある津波浸水を表す看板。

海沿いでもない区間でもしっかり存在。

当時の津波被害の凄さを表している。

 そのまま奇跡の一本松に向かった。

天気は晴れているのに霧が濃い。

そんなところを長時間走っていると、終いには寒くなってくる。

体が冷えたこともあり、駐車場にバイクを止めて歩きたくなる。

 その駐車場と施設の立派なこと。

駐車場に入る前に、一本松は確認できた。

なんですが、それよりはるか離れたところにそれはありました。

歩く分はWelcomeだったので、バイクを止めたところから延々と一本松を目指す。

霧も濃く、なんとなく幻想的。

 コンクリート製の建物は崩壊しているが残った松の木。

正に奇跡の一本松・・・と言いたいところだが、この松における概要については、ウィキでも読んでください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする