「やってみるもんだ?!タイだ!インドだ!早期退職だ!!

2005年7月10日より始めました。
タイ駐在、インド駐在を経て
2021年7月をもって早期退職!

そこまでせんでも・・¥¥¥ 5.5THB

2012-03-01 22:37:59 | Weblog
 以前私の住んでいるアパートの前の道を走っている赤バスについてご紹介しました。

あのときは、これがとっても安く便利に感じたのですが、今はとっても高く不経済に感じます。

 あれから、どんどんバンコクに浸っていったため、さらなるローカル化に突き進んでおります。

 それは、バンコク内を走るバスです。

ノンエアコン車(エアコンなしバス)なら、どこまで行っても6.5か8.5バーツです。

たとえば、アパートの前の道から、オンヌットってところまで行くとします。

まず、5.5バーツのバスに乗り、トンローという駅まで行きます。

そこからオンヌット行きのバスに乗ります。

占めて12バーツか14バーツです。30円から35円です。

ところが、一本東側の道路、エカマイ通りまで歩いて、そこから23番のバスに乗れば6.5か8.5バーツで、アソークまでいけます。16円か21円。

どっちにしても、その差は15円くらいです。

 しかし、どうもこの5.5バーツが余計です。

全然たいした金額ではないのですが、これを払うと払わないとでは、かなり違うような気がします。

 ところが、行きはいいのですが、帰りは全然状況が違います。

オンヌットからトンロー方面のバスは腐るほどあります。

しかし、エカマイ通りに行くバスは、30分か、45分に一本くらい。

 ここで前もってご紹介しますと、バンコクのバスは時刻表なんかありません。全部適当です。

 で、帰ってくるとき、オンヌットからトンローまでそのいくらでもあるバスのどれかに乗り、トンロー駅から赤バスに乗って帰れば、とっても早く帰れます。

 しかし、その5.5THBをケチるために、延々30分以上待つことはザラです。

最近ようやくそのバカバカしさに気づきました。

15円くらい何だから、赤バスに乗って、これからは時間を有効に使います。

 でも、別に時間を無駄にしていたわけではありませんよ。

バス停でバスを待っている時間の人間Watchingって、結構おもしろいです。

まぁ、それも2,3回やれば十分ですけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする