goo blog サービス終了のお知らせ 

「やってみるもんだ?!タイだ!インドだ!早期退職だ!!

2005年7月10日より始めました。
タイ駐在、インド駐在を経て
2021年7月をもって早期退職!

これでいいんでしょうね

2008-09-29 21:52:55 | Weblog
 昨日はタイ人と二人でバンコクサファリワールドというところに行ってきました。

日本にいたときもサファリワールドというところには行ったことがありませんでした。

よって、これが初体験です。

 ここのサファリワールドはマリンワールドと一緒になってまして、マリンワールドといえば、必ずあるイルカショー。鴨川シーワールドのこともあり、やっぱり見ながら同じ事を考えてました。

 そのイルカショーが始まる前のこと。

 そのショー会場はどこも同じで放射状階段状の席です。これに人が埋まるまではかなりの時間を要します。

 その間中、司会進行のニーちゃんはタイ語だから何言っているかわからないけれど、いろいろしゃべってます。しまいにゃあ、カラオケまでやってました。

 そしてもう一つ解らないことは、なぜか知りませんが、この日はインド人軍団がいたということです。

 たぶんインド人ご一行様タイツアー。その一つとしてこのサファリワールドが組み込まれていたのでしょう。

 そのサファリワールドっていうところについての感想は後日やるとして、この日、気に留まったことがあるのでご紹介します。

 イルカショーが始まるまでの時間、そうやってインド人ご一行様がいるからでしょうか?最初のうちはタイのカラオケやっていたのに、インドの曲が掛かりだした。

 そうしたらこのインド人のおっさん、が喜んで前に出てきて踊り出した。

そうなるともう同胞に続けとばかり、20人くらいの集団になった。

よく見ると、みんなおっさんばっかり。この辺りがまだインドの所得水準を表しています。

 それはおいておいて、おもしろかったのはさっきカラオケまで歌っていた司会進行役のニーちゃん。

ショーの開演時間が迫っているにもかかわらず、その盛り上がりを和らげるどころか、逆にそのインド人達を盛り上げて、仕舞いには

「チップくれたら、もう一曲掛けちゃうぞ~!」

みたいなことを言ったみたい。

 日本のようなチップ社会でない国の人からすると、およそ考えられない振る舞い。

 しかしここはチップの国。インドのおっさん達も解っているらしく、たっくさんのチップを渡してました。

 日本だったら、こいつクビか厳重注意だよね。

確かに一部のインド人は盛り上がっていたが、他のタイ人はきっとしらけていたはず。

決められたプログラムに対し、逸れていく方を幇助したわけですから。

それを盛り上げて仕舞いにはチップ要求して、まんまとせしめたんですから。

 これはこれでいいんでしょうね。あのインド人の人達はきっといい土産話ができたことでしょう。

 でもやっぱりイルカはかわいそうでした。