ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

正平さんが訪ねた・心の風景「摩気神社」

2023-06-08 15:17:53 | お出かけ・京都府

そろそろ降りだしそうなどんよりとした空~

昨日は雲が広がっているものの過ごしやすい日ざしが届く中・・・

前日の6月6日(火)NHK「こころ旅」のとうちゃこ版「摩気神社」を観て、大変感銘を受けて「明日行こう!」と・・・

(こころ旅は午前中の放映はみておりますが、夜のとうちゃこ版はたま~に観るだけ・・・です

が、この日は出発が亀岡市から!やはり知っている場所をテレビで見ると気持ちが入ります、、、)

 

そこで詳しく知るために、NHK「にっぽん縦断 こころ旅」HPから

「摩氣神社」 

森田さんの故郷にある摩氣神社。子どもの頃、祭りのお神輿で先引きをして張りきったり、置いてある卓球台で遊んだりと思い出のつまった神社です。地元を離れ50年以上たった今、旅先で各地の鎮守様をお詣りするたびに、故郷の摩氣神社が太古のたたずまいを残していると感じるとのこと。正平さんは南丹市の園部川沿いの土手からスタートし、山に囲まれた美しい田園風景を通り抜け摩氣神社へ。参道を進むと静けさに包まれ、狛犬が穏やかな表情で迎えてくれました。苔むした葺屋で覆われた拝殿でお参りし、「静けさに包まれたところにポツンと神社がある。スゴイところだ」と、太古の聖地を感じていました。

NHKこころ旅よりお借りしました。
 
我が家からは1時間半弱の距離ですが、途中昼食タイムをとったので2時間ほどせ到着!
 
右に「御神燈」が左へ入り駐車場へ・・・
 
駐車場に
 
 
全国の神社数八万一千社以上とされる中で、摩気神社のように延喜式内名神大社の格式を有するのはおよそ三百社。
江戸時代は藩主小出公の祈願所でした。「摩気十一ヶ村の総社」とされます。(摩気神社十景より)
 

摩気神社(まけじんじゃ 南丹市園部町竹井宮ノ谷3)

昔の世界にタイムスリップしたような雰囲気

摩気神社鳥居 摩気神社

8世紀には存在していた大変由緒がある神社です。境内は萱葺きの覆い屋や社殿が立ち並び、本殿・東摂社・西摂社附覆屋は京都府文化財保護指定建造物、絵馬舎・神門・鳥居は京都府登録文化財、境内全域は京都府環境保全指定地区になっています。 園部川に架かる摩気橋や古い民家など、参道も風情があり、この付近は多くの時代劇のロケ地として使われています。(京都府HPより)

「鳥居」から

入って左に「天津八井の泉」

 

「神門」

「咸寧の額」

 

「拝殿」

「絵馬舎」

 

左手前「神輿蔵」

「境内社」

「伊勢神宮遥拝所」

 

「東摂社」

「本殿」

本殿、茅葺の覆屋

本殿は北向き!

苔むした茅葺の覆屋です。

「西摂社」

西摂社右手から周ります。

本殿真後ろ

葺き替えもそろそろでしょうか?

物置に準備かな?と

東摂社をうしろから

これは、、、

境内で出会った方々、みなさん「こころ旅」で感動してこられたようで口々に「来てよかった~大変感動しました!」と・・・

このあとも、次から次へと参拝に来られていました、、、

鳥居からの田園風景

JR園部駅から歩いてこられた健脚の方も!おられました、、、

素晴らしい~神社にお参りし、同年代と思われる強者に元気を頂き!車を手放す時が来ても頑張ろう~と力が湧いてきました~



最新の画像もっと見る