ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

芦ノ湖コーホーサーモン、八橋さんです。

2019年04月08日 | 湖レポート2019年
芦ノ湖ミノーイング便りが八橋さんから届きました。

ジャスト50cmのコーホー、ストレート115(ヨコアイ)にガツン。このサイズになるとサクラマスに似ますが、いくつか見分けるポイントがあります。コーホーはシルバーサーモンの別名、芦ノ湖漁協さんがコーホーと呼んでいるのでここではコーホーとします。ギンザケですね。

「この朝、適度に風と波っ気があって湖の雰囲気は良さそうでした。

釣り開始時間からしばらくしてもライズもないため、あららココにはトラウトいないのかなぁ、、と思った矢先に15m先くらいでバシャっとライズが。

お、魚いるね〜と思った瞬間、それは私のストレートにアタックしてきたトラウトでした。

慌ててフッキング、少しの間ファイトを楽しんで無事にネットイン。」



*ZANMAIフォトダービー2019 エントリー№13
「2019S 芦ノ湖 銀ピカ コーホー」
ミノー:ストレート115ヨコアイ 日本アワビ/グリーンゴールド(フックはバーブレス)
ロッド:レヴェルトラウト8.2MTL
リール:ルビアス 2510PEHにナイロン 10lb、リーダーはフロロカーボンの16lb
アングラー:八橋浩二さん



タテアイより不安定ですが、動かして面白いストレート ヨコアイモデル。今年は久し振りに多く制作しています。これほど作るのは何年ぶりだろう。

Photo&Report by 八橋さん