地遊人

日常のことごと、出来事を、気ままに書き記していく。
62歳からの自己整理・自己満足策とボケ防止挑戦プログ。

日本風景街道~中馬街道~

2011年08月12日 |    ・塩の道の資料

     
11-8-12
新しさからなつかしさ 塩の道~中馬街道~

その昔、中馬街道は三河湾でつくられた塩を山間部へ運ぶための「塩の道」でした。 矢作川を川舟で上り、古鼠(ふっそ=現豊田市)で荷揚げされた塩は、足助の塩問屋で荷直しされ、信州方面へ中馬によって運ばれていました。中馬とは、江戸時代の中ごろ、信州でつくられた馬の背で荷物を運ぶ人々の組合のことです。

 現在、中馬街道は国道153号となり、地域の骨格をなす幹線道路として、生活、産業、観光を支える役割を担っています。この国道153号の豊田市中心市街地から長野県の県境までのエリアが、風景街道として登録された「塩の道・中馬街道」です。

(豊田市ホームページより)

三州街道、飯田街道と呼び方はいろいろあるみたいだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例 お盆前のトマト植え一斉... | トップ | 「原発はいらない」を読む。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

   ・塩の道の資料」カテゴリの最新記事