Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

12/30(Thu)

2021-12-31 01:05:48 | TRAINING
22:17~
■臨海15.614km
km LAP A.HR M.HR A.Pit M.Pit A.Str
1 5:14 118 134 167 173 1.14
2 4:59 126 135 169 176 1.19
3 4:56 130 142 171 177 1.18
4 4:28 139 144 172 178 1.30
5 4:42 141 144 172 177 1.24
6 4:40 144 149 169 175 1.27
7 4:47 144 147 172 178 1.21
8 4:29 144 149 172 178 1.30
9 4:25 150 153 172 181 1.31
10 4:35 148 154 178 183 1.22
11 4:24 150 155 179 186 1.27
12 4:15 153 159 183 189 1.28
13 4:37 148 157 179 187 1.21
14 4:45 145 151 180 188 1.17
15 4:31 147 153 183 190 1.21
15.8 4:13 142 152 177 187 1.08
Ave 141 159 175 190 1.22
total: 1:14'01" [4'41"/km]
HR161以上は0'00"

体操

ロングスリーブ,ランパンに上下ジャージ,上下薄手ブレーカー,ネックウォーマー,薄手手袋,マジックスピード。朝走っていないのでじっくり長めに走る。セーブしないように大きな動きで可動域を広げ、使うことで脚筋力のUPを狙う。この時間帯、冷たい西風が強い。十分に着込んで筋温が下がらないようにした。入りは信号ストップ時もウォッチを止めていないこともあって5分オーバー。が、その後も上がっていかない。臨海公園に到着してからもペースが上がっていない。今日の目的は速いペースで走ることよりも大きなフォームを維持することなので、気にはしていないが、それでも遅い。大浜漁港に出ると西風が強い。10m/s以上。碧インター通過が36分くらい。普段なら30~33分なのに。それでもフォームの維持を重視して、脚の軌跡と腕振りとの連動を意識。臨海公園に戻って2000mも4'20/kmくらいのペース。このあたりから左臀部の疲労が現れる。以前は左脚の付根深い位置だったが、今週は部位が変わってきた。深部よりも少し表層に変わり中臀筋辺り。左脚を引き上げるときには引っ張られ、振り戻すときには収縮して、どちらも違和感がある。鈍い疲労感。臨海公園からの帰り道もスローダウン。沢渡公園前が67分、帰宅が74分。遅くても65分くらいの予測をしていたのに遅い。ストライドもだがピッチも上がっていなかった。

計 15.80km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする