Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

2019年度 走行距離

2020-03-31 23:59:59 | Weblog

年度 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
4月 147.5 162.6 144.4 350.2 331.8 334.8 97.8 232.6 278.1 323.0 275.4 262.2
5月 144.8 301.1 390.6 448.0 256.4 405.4 128.2 205.2 479.0 555.8 263.0 203.2
6月 138.6 228.8 204.9 348.9 272.2 344.5 125.7 188.9 263.4 228.5 155.3 127.0
7月 241.5 172.7 170.7 160.3 269.5 302.1 119.7 223.0 260.6 290.2 327.1 93.0
8月 238.2 288.7 284.1 336.8 455.8 49.6 191.5 284.2 308.9 468.6 289.0 61.3
9月 249.0 159.1 269.7 388.0 329.9 83.6 112.4 337.7 281.2 200.7 180.8 167.4
10月 289.6 286.5 445.6 418.1 227.0 7.6 97.7 366.0 371.4 384.8 256.3 239.3
11月 357.9 276.8 342.1 439.4 252.2 12.0 142.1 330.8 321.2 421.0 269.9 183.7
12月 295.7 233.5 136.0 229.2 315.7 142.9 113.8 431.7 419.0 289.5 184.3 222.2
1月 312.8 334.3 233.1 327.6 507.9 113.1 160.1 526.6 378.9 370.4 112.8 259.0
2月 345.8 193.0 196.9 342.8 347.6 84.4 231.0 249.6 267.3 223.4 54.2 171.9
3月 255.6 106.3 197.5 212.3 231.1 129.0 258.1 127.9 155.6 64.6 152.9 86.4
年間 3017.0 2743.4 3015.6 4001.6 3797.1 2009.0 1778.1 3504.2 3784.6 3820.5 2521.0 2076.6 36068.7

 2019は年間で過去最少距離になると分かっていた。2週間に1回しか走らない7,8月。これは小学生の頃よりも少ないはず。ワースト。記録会・レースに出た日に帰ってきて完全徹夜も2,3回あった。が、予想に反して、充電期間であった2013,2014よりは走っていたことになる。6月の支部選までは騙し騙し走っていたのと、秋に西尾ロゲ・小松鉄人・愛知駅伝・東京マラソン の流れで(質は別として)jogの回数だけは重ねていた分で積み上げた数字。このペースだと地球1周するのにまだあと2年かかる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/29(Sun)

2020-03-30 01:10:59 | TRAINING
5:15 起床
6:10 八ツ面
■1.5km(右回り)
7'41-7'28-7'27-7'21-7'19-7'02-7'15-6'22-6'08-5'58
total: 1°10’01, 10周
脈26拍

 昨夜の天気予報通り、起きた時から強い雨。ロングスリーブ+ロングタイツ+上下薄手ブレーカー+帽子。本降りの中スタート。ランナーは他にいない。独り。でも散歩しているおばさん・おじさんは結構いる。まず1周走ってみたらほぼキロ5。調子は悪くないのでそのまま気持ちのいいペースでjog。ユニフォームを渡すため、7周で一旦ストップ。止まったら少し冷えるので、8周目でペースアップ。残り3周と決め、気持ちよくテンポアップして10周で終える。8,9周目の感覚でキロ4を切れていなかったのが惜しい。ペース感覚と努力感のズレがなかなか埋まらない。

計 15.0km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22(Sun)

2020-03-22 23:59:59 | TRAINING
5:10 起床
バナナ+コーヒー
アップジェル
5:35 出発 もう春。この時間でも明るい。
5:50 八ツ面
■UPjog(右回り)
7'24"
Tシャツ+ランパン+上下薄手ブレーカー+薄手手袋
体操
6:00
■jog(左回り)1.5km×10
ランシャツランパン+薄手手袋+ターサー
5'20"98-5'59"24-5'53"17-5'51"13-5'49"88-
5'50"61-5'45"44-5'45"64-5'46"23-5'22"16
total: 57'55"
脈25.5拍

■流し 100{100}×5
17"34{40"14}18"14{40"88}17"90{38"07}17"83{37"99}17"48{32"83}

■Downjog(右回り)
Tシャツ+薄手ブレーカー
7'40-7'54-7'45-7'58-8'01-
7'47-7'24-7'09-14'29(2周)
total:1゚16'05 ; 10
体操
8:40終了

 アップ1周である程度身体が動いたので、すぐに脱いでまだ誰もいない1人のうちにスタート。最大で10周(これまでのパターンだと5周くらいで打ち切ってしまうオチだが・・・)となんとなく決めて、維持できるペースで押していくことにした。1周目は少し気負っていたか速めのペースだったが、2周目に落ち着いた。2周目の1km通過はキロ4ペース。遅れそうだったが、ギリギリ6分切って通過。苦しくならない程度でキープできたが、意識していないとピッチが落ちる。5周経過してまだゆとりがあったので10周まで行く。10周目で少し上げるつもりで臨んだが、一気に切替える余裕まではなく、ジワジワ上げていく程度にとどまる。
 動けたこの感覚を失わないように、流し5本。1本目、17秒台。5本かけて意識して大きく速くしていく。何となくだが、ストライドもピッチも10年前の×0.9~0.85くらいの感覚。以前以上の努力感で走らないと同様のペースで走れない感じ。
 Downはゆっくりと無理なく、キリのいい10周。2月末からゆっくり長く走ることはやっているので苦ではない。

9:30~
西三河審判伝達講習会(今年度は短縮バージョン)
・ナンバーカード→アスリートビブス
・水深50cm

61.7kg(前回量ったときが63.4kg。思い当たる節がないが結構変動する。まずは安定させないと。)

計 32.5km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15(Sun)

2020-03-15 11:04:30 | TRAINING
5:10 起床
バナナ+コーヒー
アップジェル
5:50 出発
6:10 八ツ面
体操
■jog(右回り)1.5km×
9'17-8'04-8'36-8'13-8'03-8'18-8'09-8'27-8'12-16'06(2周)-
16'38(2周)-8'10-8'17-8'20-8'33-8'43-8'39-8'37
total: 2゚47'23",20周

メニューも決めずにスタート。の場合は予想通りだが、ゆっくりjogのみで終わる。情報交換しながらjog。Tシャツ+短パン+薄手ブレーカー+薄手手袋。アップジェルも塗っておいたのだが、飛ばさずLSD。全然寒くないので終盤の数周は1枚脱いでTシャツで。東京での35kmのようなストップアンドゴーではないのであっという間に時間が過ぎていた。帰ってきてウォッチを確認したら20周だった。

計 30.0km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/13(Fri)

2020-03-13 22:21:16 | TRAINING
19:45~
■矢作川堤防(左回り)8.1km×1
31'46"
脈27拍
■Downjog 0.8km
5'09"
体操

 しばらく目標もないが久々に走る。Tシャツ+ランパン+上下薄手ブレーカー+手袋。スタート直後。意外と身体は重くない。食前のためか!?。バネも溜まっている感じなので、しっかり脚を回して大きく速く走る。1km 3'48、2km 7'45、4km 15'55、5.1km 20'23、7.1km 28'05。感覚以上に速いペースで1km通過。脚筋力よりも心肺機能が低下。横隔膜を動かすと上の方の肋骨が痙攣!?するような感じ。1.5kmくらいで落ち着き、でも肺活量が少ないので意識して大きく呼吸する。3km過ぎにペースダウンしたが序盤の貯金が効いて4kmをAve.4'切りで通過。が、堤防上で車のヘッドライトを受けて視界が眩み、アスファルトから土手へ左足を踏み外す。少しスローダウンしたが上塚橋東端を17分台で通過。気持ちを切り替えて、残り3km。まだAve.4キープ。徐々に上げていく感じで走る。ラストは上げたが、3'41。7.1km維持してきてからのペースアップではこの程度しか上がらない。このペースで走ったのは約4週間ぶりか。

計 8.9km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8(Sun) 名古屋ウィメンズマラソン

2020-03-08 23:59:59 | Weblog
5:00 起床
朝食
6:00 出発
7:00 到着
9:10 スタート
新型コロナウィルスの影響により、東京マラソンでの一般ランナーの部中止が決まって以降、全国的にマラソン大会の中止が連鎖。名古屋も一般の部が中止となりエリートのレースとなる。
停止勧告員は例年並みの人数で。全コースを5区間に区切って、交代して業務することになった。主任の伊神さんが全区間を回るはずだったが、当日になって急遽変更。自分が全区間担当となった。ハーフの先導が無くなり、例年は7時間だった最終関門も3時間半程度に短縮されたので、体力的には余裕、かと高を括っていたら、朝から終始雨。雨対策していたものの、防水ではない。ロングスリーブ+ロングタイツ+上下ジャージ+上下薄手ヤッケ+大会ウェア+帽子+ヘルメット+手袋。気温は8℃程度あったようだが若干の風も感じて思っていたよりも冷える。最後尾選手は序盤を4'15/kmくらいで推移するので冷雨の中それで3時間半は思ったよりも過酷。帰宅して体調不良。早く就寝。
レースは一山さんが2:20:29の国内女子新記録。矢作川マラソンで並走したT橋さんが実業団選手の中に割って入り2:48台。

計 0km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/1(Sun) 東京マラソン

2020-03-01 23:59:59 | Weblog
にエントリーしていたが、新型コロナウィルスの影響で一般ランナーの部は中止。
6:25 起床,朝食
6:55頃 新富町 発 市ヶ谷乗り換え 千駄ヶ谷
7:30~8:30
国立競技場回り 私服でwalk
(朝ランナー多数。マスクをしている人は5%以下。)

8:30~ 曙橋へ歩く
大学の後輩と合流できたので、曙橋3km,馬喰横山12.3km,森下18.2km/22.9km,日比谷41km で観戦。コース沿いに1列で並べる。2重3重の列にはならない。応援自粛の呼び掛けがあった中で、例年の1/10程度の応援だったとか。この人数なら名古屋ウィメンズの方が観戦者が多くなりそうな気もする。皆 感染しないように自主的にマスク着用。川口孝志郎さんの東海学生記録が39年ぶりに1分以上塗り替えられる2:13:54[3'10"4/km]の走りを見た。
昼食後、午後は基本的には群れずにひたすら単独walk。虎ノ門・日比谷・丸の内・八重洲。ジャージ類とコートをリュックに全て入れて背負っているので重心が後方に寄る。70kg以上を足で支えて 後傾しないように歩く。17時くらいからかなり疲労感。歩幅がかなり減少。乗車券の振替が効かないので20:20の新幹線まで時間を潰す。臀部からハムが張る。それでも走っていないので時間まで脚をイジメる。
全国的に週明け3/2(月)から公立小中高は臨時休校と決まった直後。
土曜17時のお台場・日曜16時の日比谷の商業施設は人が多いが、たぶん普段よりもかなり少ない方だろう。栄とあまり変わらない。マスク着用率8割くらい。
のぞみ指定席の乗車率は、土曜の昼間で2割、日曜夜で3~4割。流石にほとんどの人がマスク着用。社内で食事をしてムセると困る、廻りの誰も咳をしていないから目立つ。
名古屋駅・東京駅でのマスク着用は8割程度。人出はたぶん普段の土日なら1.3~1.5倍はいたはず。
リスク論で言えば、屋外を出歩くよりも室内で密集したり公共交通機関を毎日利用したりする方が高い。医療・乳幼児・高齢者関係の人と、対大人のサラリーマン・ランナー とでは危機管理意識が違う。朝ランナーがマスクをせずに走っているの見て、東京も愛知も変わらないと確信。

23:15 帰宅

計 0km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする