Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

9/28(Sun) KOMATSU全日本鉄人レース

2008-09-28 23:59:59 | RACE
鉄人の部
(バイク64km-その途中で登山[高低差約400m]10km-ラン20km)
総合4゜21'21"で5位。

1stバイクの中盤でパンク。1゜13'05"で48位。
登山は1゜01'38"で3位。
2ndバイクは52'25"で100位。
ランは1゜14'13"で1位。

スタート直後は出遅れたものの、先頭大集団についていく。徐々に絞られていく集団に付いて行き、最初の折り返しは20位くらいで第一集団の中にいた。先頭は1人だけ飛び出していたが、集団で追えば大きな差はつかないはず。

パンクした時点で先頭争いには付けない。このまま終わるのは悔しい。大幅に遅れるが、バイクはまだ進める。こうなったら、山とランの2つのラップはなんとしても獲りたい。総合でトップに届かなくても、バイク以外を獲れば意地は見せられる。
山に入り、序盤の舗装道路で抜く。山道に入っても前半で抜く。途中、カウンターで通過人数を数えている審判に順位を確認。ここで15位(くらいだった気がする。)さらに追っていく。13位くらいまで上がったところで、登りがキツくなり3~4人が固まっていた。追わなきゃいけない自分もキツくなり歩いてしまう。強引に横を走って抜いていかなきゃいけなかったのだが、登山・ランを獲るためにここで脚を溜めてしまった。(結果的には山ラップで北方さん、栗山さんに負けてしまった。走り続けなきゃいけなかった。)勾配が緩くなったところで10位以内に上げる。ようやく原田さんの位置まで届いた。頂上を越え、差し掛かったところで最高6位くらいまで上げる。しかし下り急勾配でとばせない。前日までに降った雨のせいか地面が滑りやすく、崖+粘土で押さえるしかない。ピッチを上げればスピードを殺さずに下れるのかもしれないと思った、が、駄目。飛ばすと右脚ハムの肉離れが再発しそうだった。気温が低めの中バイクに乗ってきたので、冷えてしまった。ここで無理に飛ばせばまた肉離れを起こしそう。さらに左脚も同じ場所を肉離れしそうだった。2年前の足の爪先を傷めた時よりはマシだが、それでも飛ばせない。せっかく上げたのに、下りでゴボウ抜かれされる。原田さんらにも抜き返され、一瞬で見えなくなった。手元で1時間1分台。山本先生のタイムが1時間切りなので、いいペースかもしれない。まさかここまで出ていたとは思わなかった。下りでは駄目だが序盤の登りで攻めたのが効いたか、山ラップを獲れているかもしれない。

2ndバイク。ここは鬼門。とにかくドームまで辿り着かなきゃ話にならない。ランに入れなければラップも残らない。確実にランは獲りたい。バイクは進まない。ここで脚を溜めてランに備えるか? ここで抑えたらもう逆転不可能な差がついてしまう。僅かだが可能性は残っている。バイクで抑えてランを獲っても喜べない。バイクは30km/h程度しか出ない。上位争いは遅くとも35km/hでは進んでいる。このペースの違いが積み重なって、ランのスタートまでに何分差を拡げられてしまうのか?
下りでロングの女性に抜かれる。自分はまだ出せるはず。パンクしていようが構わない、自重したって仕方ない。漕げるんだから漕いだ。37km/hくらいまでは出せた。平地になってからも30km/h付近で進む。(これ以上ハイペースで追うと本当にリタイアしてドームに辿り着けなかったのかもしれない。)

何位かも判らずドームに入りトランジッション。すぐにラン開始。

確実に順位を上げるためには後半ペースアップできる走りがいい、という判断をし、序盤は固まった体を解すつもりで落ち着いて入った。4km,5kmでペースを確認。単純に5倍,4倍すると75'台となる。後半ペースアップすることを考えてもちょっと遅い。4kmの登り坂はそれほど苦にならなったが、つまりはペースが遅いってこと。一人ひとり抜いていけるものの15位くらいか?確認のしようがない。もう届かない差を広げられてしまったはず。原田さんは遥か前方で見えないし、もっと速いペースで走っているかもしれない。10kmでも依然75'程度のペース。山登りがあったとはいえ、昨年より練習の質を上げているのだから72'台くらいは出したい。でも、周りに誰もいないので、見えてきたら抜いていくだけ。残り3kmで一段ペースアップしないとタイムは伸びない。15km付近でようやく見覚えのある選手を抜けるようになった。どうにか10位以内、下位入賞ラインが見えるところまできたか。残り3kmでははっきりとしたペースアップができなかったが、前の選手が見えたラスト2kmでやっと上げられた。さらにラスト1kmで西出さんを捕らえた。そのままラストスパートに入った。ドームに入ってからも、とにかく1"でも先頭との差を広げたくない。ストライドもピッチも上げてゴールに飛び込んだ。5位だった。


今大会で失ったもの
・サングラスのフレーム(出発前夜の準備で折ってしまった。セロテープで補強して使用)
・バイクのタイヤ(チューブは勿論、タイヤ自体も磨り減った。強引に走ったからリムも歪んでしまったかも。)
・右目のコンタクト(夕飯時に外していて紛失。ハード。探す気力もなく諦めた。)
・腿の筋肉(2日後に両腿裏(二頭筋下部・膝の少し上)が激しい筋肉痛。肉離れの直前か?1stバイクで冷やして登山でガンガン使って、バイクは強引に漕いで、ランはラストで猛スパートかけて・・・、まだ体が弱い。)

得たもの
・レース経験(バイクは体ほど無理が利かない、自分でメンテナンスできるようにしないと、これも意識不足が原因。来年は、ラン・登山のラップを獲る、登山はコースレコード狙い。走りやすい位置で登山には入るためには1stバイクも先頭についてトランジッションで前に出る、2ndバイクで逃げ切ることができれば完全制覇も狙えないわけじゃない。)
・出会い(今年もいろんな選手と話ができた。開会式では、こょのお父様に会った。チームリレーの3走20kmに出場されていて、結果的にはもう少しで負けるところだった、さすが親子揃って凄い家系だ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25(Thu)

2008-09-26 00:20:15 | TRAINING
22:05帰宅
22:15~
8.1km×1(左回り) 33'57"[4'11/km]
23拍

 豊橋記録会に向けてはjogを続けておかないと不安があったが、小松に向けてはそれほどjogを続けなくてもいいような気がする。でもせっかく平日も走る週間ができてきたので走った。記録会の疲労も取れたのでペースを上げていけそうだった。が、走り出すと違った。大きな動きはできるが、重い。走る前にヨーグルトを食べたせいか、血がうまく回っていない。上塚橋東端通過で19'半超えていた。ここ2週間早く寝るようにしてきたところで、昨夜は久しぶりに就寝が3時近かったためなのか、今日は眠い。というより酸素が頭に回っていない感じ。走っても集中力がなく頭がフラフラする感覚だった。パッとしないが距離をこなすだけで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23(Tue) PM 疲労抜き走

2008-09-23 23:57:18 | TRAINING
17:30~ 2号地グランド

12000m(設定ペースなし)
19'21"-8'47"-8'28"-8'17"-7'44"
計52'36"[4'50"~3'52"/km]

300m(100m)×5
51"38(35"66)-49"81(35"73?)-50"?(38"74)-50"52(37"95)-48"90
脈26

ダウン400m

 豊橋の翌朝にバイク、その夕方に400m系のショートインターバルの予定だったが、ダルさが残っていて全く走らず。今日も祝日なのに朝は5:30に起きたのに動けず。小松前の最終バイクのチャンスだったが、乗れずに終わった。
 夕方、やっと走った。ショートインターバルのつもりで2号地へ。ただの持久走なら8.1km×3周でもよいが、無駄に疲労を蓄積するよりも、少なくても高負荷をかけておきたかった。豊橋記録会で後ろの組を見て、まだまだスピード練習が足りないことを思い知らされたので。
 が、始めるときは大臀筋とか芯にダルさが残っていたので、まずはゆっくりjogを始めた。それが設定ペースなしのペーランになってしまった。気持ちいいペースで走って5'/km弱。後半調子を上げていっても余裕で4'/km切りとはいかなかった。インターバルをやめた代わりに流しを数本やることにした。100mだけでなく200mや300mくらいもやってもいいかも、どうせならと、300m×5のインターバルをした。1本目で楽に51"台が出たので、集中すればもっといけるかもしれないと思い、2本目以降は上げていく。10本だともたないが5本だから質を上げられた。豊橋で1本走ってから調子もワンランク上がって呼吸が深く楽にできるようになった。それもあって大きな動きで走れるようになってきたが、300mでも後半はストライドが伸びずピッチ頼みになっていた。もうちょっと補強が必要か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期の5000m

2008-09-21 11:23:55 | Weblog
4/20(Sun) 16'36"0 庄内記録会
6/ 7(Sat) 16'26"44 県選西三支部
6/28(Sat) 16'09"47 瑞穂北記録会
7/16(Wed) 16'52"3 西尾練習会
7/20(Sun) 16'50"6 庄内記録会
7/27(Sun) 16'41"6 愛知駅伝選考 2号地
8/ 3(Sun) 16'04"39 刈谷ナイター
9/ 7(Sun) 15'56"13 刈谷ナイター
9/20(Sat) 15'34"66 豊橋

6ヶ月で9レース。ここまで意図的に本数を多く重ねてきた。途中で、土のグランド(4/20,7/16,7/20,7/27)・高気温下での記録会(4/20,7/20,7/27)・自分でペースを作る走り(7/16,7/27)もあったが、全体的には単調増加。状態の上がり方が驚くほど順調。大学の6年間のうち、1年間たりともここまで順調に上がった年はないのに。自分の感覚で体調に合った練習を取り入れるやり方が4年目にして確立してきた。今年に入って、過去3年よりも自由に使える時間が増えたというのが大きな因子。それに高校時代の気持ちの熱さだけで突っ走る強引さが戻ってきていいバランスになりつつある。

とはいえ、3月に定めた目標よりも遅れている。7月に15分台突入、9月の豊橋で自己ベスト&15'20"切りだったから、まだ届いていない。12月中旬までにその域へもっていけるか!?。豊橋記録会を見て刺激になった。自分と同じような環境・自分よりも厳しい環境の下できっちりトレーニングを積んで結果を出している人たちがいる。目指すところは、もっとずっと遠くにあった。

でも今の環境がいつまでも続く保証はない。少なくとも目標は今年度いっぱいまでしか考えていない。来年度のことは判らない、想像すらできない。だから今年度に決めた目標は全て実現しておかなきゃ納得できない。5000m,10000mとも大学のときのベストを更新しカーニバルも突破、名岐でシード確保、豊橋マラソンで上位入賞圏内の勝負をする、・・・欲も出てきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/20(Sat) 豊橋長距離記録会

2008-09-21 11:20:38 | RACE
3部(15'00"~15'30")3組
18:40頃スタート

400 1'13
800 2'26(73")
1000 3'03
1200 3'41(75")
1600 4'55(74")
2000 6'09(74")
2400 7'25(76")
2800 8'42(77")
3000 9'18
3200 9'56(74")
3600 11'12(76")
4000 12'27(75")
4400 13'42(75")
4800 14'56(74")
5000 15'34(38")
[3'03"-06"-09"-09"-07"]
正式:15'34"66(組4着)
セカンドベスト,社会人ベスト

前日に立てた目標が
[3'03"-05"-06"-08"-06"]
15'28"

 15:00頃到着。ストレッチしてレース観戦している間にすぐ時間は来た。アップは競技場外の砂利道で走った。17:30には始めていたが、予測していた通り、レースのことを色々考えるから意識が散漫になり、落ち着いて走れない。ばたばたしているうちに時間が経つ。正味20分ほどのjogとアスファルトでの流し100m程度×3。jogはともかく、流しの動きは悪くない、キレもある。狙う展開は集団の絞込み争いに生き残ること。レースが動くのは後半なのでアップ自体はほぐす程度でいいはず、息が切れるほどやっても疲労を残すだけだろう。でも実績が足りない分、本当にそれでいいのか、不安は残る。スタート25分くらい前にカーボショッツ1袋摂ってスタート地点に向かう。名クラの末次・河合が15'45~55くらいでゴールしたということで、自分も確実な結果を出さなきゃならないと決意。でもなぜか焦りは無かった。着替えてからも特にjogはせず、スパイクで流しを入れた程度、気持ちを落ち着かせた。
 たまたま知らない選手ばかりの組に落としこまれていた。面識はなかったが刈高の石川君がいるくらいで、あとは知らない。周りの戦力が判らないが、その方が変な先入観に惑わされずに走れるんだと割り切ってスタートラインに立つ。とにかく組の中の先頭集団争いにずっと残っていればいい、ただそれだけのこと。前の組までの様子を見ていて、皆目標よりも高めの組にエントリーしているので、その中で誰かに引っ張らせても大して上がらないだろう、3-3組は恐らく15'10~15'20くらいの申請タイムだろうから、先頭を引く選手も15'30を切る力があるかどうか、15'30を本当に切りにいくならどこかで先頭に出る必要があるかもしれない。
 腰No.28、アウトレーンの内側から2番目のスタート。スタートは様子を見た。やはりスタート直後の周りの飛び出しは速い。と見えたが30mでそんなに速くないと思った。まずはコーナーをインで回る。ホームストレートでの合流ではみな急に切り込んでいくが、最短コースを狙ってまっすぐ行く、集団の外側からだが、上位10~15番手辺りで200m通過。速いか、と一瞬思ったが、気のせい。目標ラップ通り。組に35人くらいいるのでなるべくインを走りたい。バックストレートで集団がちょっと縦長になるのを狙って前のほうのインに入っていく。400m、1秒弱速いが冷静さはあったので動じない、後半のための貯金だ。余計な出入りは避けて集団の大きな動きがあるときに対応できるように集中。1000,3'03"。思っていたより遅い。でも設定ペースぴったり。次の1000は3'05"でこなさなきゃ設定を守れない、まだ気を抜けない。10人程の集団の後ろのほうに待機。周囲との肘の当りも激しいが、絶対に位置取りを明け渡さない。ラップ75"に落ちたが、集団の大まかな流れからしてまだ大丈夫だと判断して同じ位置で付いていく。またペースは74"台に戻る。2000,6'09"。1"遅い。ここから設定を守るのは厳しくなっていくから、この時点で遅れていたらマズい。でも下手に出ても周りに利用されて自分が咲きに失速するだけ。まだ冷静についていくしかない。落ち着いて、いつもの動きを続ける。ここから、先頭のペースが下がる、縦に長かった集団が詰まって幅の広い一団になった。3000m,9'18"。設定+4"。この4"は大きい。取り返すのは困難。少なくとも15'20"はまず無理。そうなると15'30"切り狙い。これ以上は設定をオーバーできない。着いていくのも手だが、これ以上上げられる選手もいなさそう。あと5周だけ。仮にここから落ちても15'45"くらいには収まるペース。記録を出すために来ているのだから行ってみよう。1人、もう1人と抜いて集団を小さくしていく。ラップは76"。4000では設定+6"くらい。ペースは落ちている。が、2000~3000mで無理していなかった分、今日は余力があった。残り1000mを切っても上がる気配なし。石川君も抜く。残り700mでも上がらないのでじれったくなって、自分で行くことを決意。トップに立ってラスト600m。少しラップを戻した。今年4~8月までにずっとやってきた8.1mコースの持久jogで下地が付いているので、残り600mなら十分持つと思った。ラスト1周で3人には負けたが、最後まで切れることなく出しきれた。一昨年の15'45"も切って社会人ベスト。嬉しいのは高校時のベスト15'37"を切ったこと。学部2年の静岡記録会でのベスト更新まであと5"だった。ただ、ラスト200が38"だとしたら、それは酷い。残り1周で抜かれても仕方ないと弱気になった時点で負け、ラスト1000mは3'00"切るくらいのところまで上げていきたいところ。

 他の組:TTRの森下さん15'18"くらい、ラストの切り替えは凄まじかった、自分との差は、練習の量と質の差。TTRにはもう1人15'半レベルの選手がいた。TWRC神藤さん(?)15'10"くらい。館の原口さんも強い、14'台。愛大の野崎君・庄内の杉山さんはスタート直後の転倒に見舞われていた。中発の両角君は序盤で出遅れていたようだが、それでも1人で一定ペースを刻み15分台ではカバーしてくるところはさすが。上を見ればまだまだ目指すところは遥か遠くにある。だから面白い。
 ダウンは後ろの組を見ながらjogしたので、結構長時間。レース直後から筋肉的な疲労があった。アキレス腱や肉離れには問題ないものだが、さすがにこれまで一度しか経験したことの無いペースでのレースだったため、大腿二頭筋や大臀筋にかけての疲労感が強かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/20(Sat) 調整jog

2008-09-20 09:22:44 | TRAINING
睡眠0:40~7:00
7:15~
8.1km×1(右回り) 39'14"[4'51"/km]

焦らずゆっくり。無理に可動域やピッチを気にせず、体をほぐす程度の目的で。西尾側堤防は下に降りて走った。やはり睡眠をしっかりとると違う。頭が冴えるし集中力も上がる。ただこれで睡眠十分かというとまだ不安、記録を狙う分、スタートまでに色々と考えを巡らすことになるだろうから、それで疲れないようにしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/19(Fri) 調整jog

2008-09-20 00:37:32 | TRAINING
22:20帰宅
22:30~
8.1km×1(左回り) 33'54"[4'11"/km]
脈23

 帰りの電車内で、明日のペースラップを設定した。後半目標通りにキープするのは現状でもしんどいが、届かない範囲ではない、15'30切りは行きたい。強気に攻める度胸が大事。今日の走りは可動域を大きくすることを意識。ペースはあまり上げずに大きな動きをしておいた。でも上塚橋以降はちょっと疲れてペースダウン。息もあまり余裕がなかった。この大きい動きに、先週日曜の階段インターバルのような速いピッチで追い込めれば試合でも十分通じるはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/17(Wed)

2008-09-18 01:15:01 | TRAINING
23:10帰宅
23:20~
8.1km×1(右回り)32'09"[3'58"/km]
脈23拍

 一昨日の補強、特に腕立てが効いて、走り始めから腕振りが鋭くできた。ただ、筋肉痛気味なので週末くらいになればちょうどいい具合になるだろう。月・火と走るのを抑えて回復を図ったがそれほど軽く走れるわけではなかった。まだ疲れが残っているようで、脚の回転や臀部・腿のバネもいまいち。土曜にどう合わせていくか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15(Mon) PM 休息

2008-09-15 23:34:37 | Weblog
18:30 補強+ストレッチ
腹筋・腕振り・中臀筋・腕立て・背筋等

 ショートインターバル 300or400m×10~15本を予定していたが、中止してしまった。朝の肉離れの違和感が気になって控えたわけではない。走ろうとしていた17時の前に少し雨が降ったようで外に出るのをやめてしまった。小雨の中でもロードでタイムリミットインターバルくらいはできたはずなのにやめてしまった。この3連休で予定していた中では、このショートインターバルと階段インターバルはメインだったのに、それをやめてしまった。
 苦手克服のためのポイントメニューをやめておいて言い訳にしかならないが、一昨日・昨日でスピード持久力は確認したので、無理にやって余計な疲労を溜めなくてもいい。今日一日休んでも豊橋は十分狙える。今日は普段やれなかった補強とストレッチをやった。
 土曜日までにベストの状態にもっていく、土曜の朝と金曜に状態確認のjogが出来ればいい。火水木は睡眠時間の確保を重視、練習日誌の更新は一旦中止。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15(Mon)祝日 AM バイク10回目+ jog 8.1km

2008-09-15 10:52:02 | TRAINING
25時頃就寝~5:50起床
カーボショッツ0.5袋弱を摂ってスタート。

9/15(Mon)6:20~ バイク
碧南干拓5.9km×5周(左回り)
行き13'42"
11'17"-11'31"-11'29"-11'19"-11'23"
(56'58")[平均31.0km/h]
帰り14'33"
+(トランジット1'17")
jog:8.1km×1(左回り)35'18"[4'21"5/km]
【バイク+jog 計2:01'48"】

 バイク中はカーボショッツ1.5袋分とボトル1本分の水を補給。一昨日とは逆回り。5周と短い設定にしたので問題なくこなせると読んでいたが、今日は北からの風が吹いていた。南向き部分で35km/h程度が出るものの、北向きでは28km/h程度。ラップでは11分かかる。今日の5周が、一昨日の前半5周にそれぞれ+1分したようなペース。3日連続でやっているせいもあるが、思っていたよりも疲労感が残っている。ギアはアウター×6速。ギアを軽くしてもケイデンスを保つのがキツい。風で力も消耗する。おまけに右腿の肉離れ部分も、ここ数日消えていた疲労感・突っ張り感を感じた。
 jogは8.1kmを1周として、バイクの後の走りを意識して行う。jogの距離を伸ばすために、バイクを5周に抑えておいた。無理に4分ペースにはせず、感覚的にできる動きにした。バイクの時点で右腿に肉離れの不安があったので、力は入れず、そっと脚を置くようにスタートしていった。ここでまた悪化させるわけにはいかない。後半は肉離れの違和感も弱まり、動きにゆとりができて速く動けるようになっていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする