鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

金太郎EH500-901

2017年04月07日 23時22分04秒 | 電気機関車
とうとう4月ですね・・・
仕事も新年度となりまた忙しくなってきました。プライベートでも・・・母が突然入院してしまいまして、毎日病院通いとなり、仕事にもまして忙しくなりました。幸い、支店長が「仕事よりも病人を大切に!」と言ってくれたので、甘えております。その分仕事も、短時間で集中してやるように心がけています。

さて、今回のネタですが・・・
東北本線等で活躍する金太郎です。前回同様2010年の撮影フォルダを探していて見つけたものです。その中で、試作機の901号機の写真がありましたので、UPさせていただきます。

901号機は、1997年に東芝府中工場で落成しました。1998年3月にJR貨物に車籍編入し長町機関区に新製配置され、各種試験に充当されまsた。1999年8月には、仙台総合鉄道部完成に伴い長町機関区が廃止されたため、同所に転属した。クリーム色の前面帯は正面窓直下、形式番号表示部にあり、幅は量産車に比べ細くなっているのが特徴である。前照灯は正面下部に設置され、正面窓の傾斜角も量産車とは異なっている。車体側面のルーバーは量産車に比べ小型で、採光窓は片側5組と量産車に比べ多くなっている。


EH500-901 黒磯駅 2010.1.11 CANON EOS7D 15-85mm

2009年頃変更(?)となった青色のナンバーが特徴的ですね!
製造当初は保安器期の関係で、首都圏乗り入れ運行には使用されていませんでした。それも今は思い出ですね・・・。それにしても、最近は運用にあてられていないところが気になります。休車状態だとか・・・。2011年には、東日本大震災で被災したとか、2013年から2014年にかけては長期に運用を離脱するとか、話題を振りまく試作機です。

EH500も北海道新幹線のあおりを食い、北海道乗り入れ運用がなくなったことから、運用が縮小してしまいました。その分、今まで入選しなかった範囲にも運用が新設されているようです。このような状況の中ですが、901号機には早く運用に復帰してまらいたいものです。東北だけでなく、門司にも配置されているEH500ですが、全機撮影にはまだまだ時間が必要です。全機無事に頑張ってもらいたいと祈っています。次回は1号機?でも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・トップナンバー キハ111-1

2017年04月01日 21時57分28秒 | トップナンバー
4月となりましたね・・・早いものです。
今年は1日2日が土日なので、まずはゆっくり休んで新年度を迎えられます。

そんな訳で、ブログのネタを考えながら昔の写真を見ていたところ、何も考えずに撮影しておた写真の中にトップナンバー車を発見しました。
それで今回のネタは、トップナンバー車です。

時は、2010年8月です。当時ED75が黒磯まで出向かなくなり、運用の一部で岩手まで顔を出す最後の活躍をしていました。(➡その時の話はこちらへ)そのED75を待っている合間に撮影した写真です。

当時は旧型のDCを追いやる憎き新型DCだったのですが、最近は見慣れてきましたね(笑)
新系列気動車のはしりとなりました、キハ111です。普段はキハ112とユニットを組み運用についています。この時は、岩手近辺の快速列車の運用についていたようです。撮影時は1号車を撮影したなどと、全く感じていませんでした。見つけたときは私がビックリしたくらいです(笑)


キハ111-1 2010.8.29  東北本線矢巾-古館  EOS7D 24-105mm 

キハ111はキハ100とともに新製された気動車で、老朽化したキハ20系やキハ45系などの取り替えとローカル線における輸送サービスの改善を目的に作られました。1990年3月10日に北上線でキハ100が、釜石線と山田線でキハ110が運転を開始した。この量産先行車はは富士重工業および新潟鐵工所でした。

スタイル的には旧型のDCの方が武骨で好きでしたが、この系列の初期車はパイプのスカートが個性を出していて好きでした。現在では、イベント車両に改造される車両まで出てきています。今後の活躍がますます楽しみですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする