goo

5月ゴ~ロック

5月5日は『今月の登山@十方山』

広島県で3番目に高いお山にレッツらゴー♪

序盤は渓谷沿いの割と整備された道を歩きます

そして見えて来ました~『瀬戸の滝』

とりあえず~飲みます         

水量も豊富で見応えがありました

良く見ると~2段滝          

薄っすらと虹がかかってました    

とまあここまでは良かったのですが・・・

この瀬戸の滝を過ぎてからの道がな~かなか分かりにくく

2度もルートから外れてしまってかなりのタイムロス

S崎さんからグミを貰いながらガンバリマシタ

そして出発から4時間~        

やっとこさ山頂に到着~

そしてお待ちかねのお昼ご飯タイム~

風がビュービュー吹いており、笹の陰に避難w

雲が近い&流れるのが早かったです~

山頂記念撮影~パチリ

して下山開始~☆

 

そして下りになると~

俄然元気なチビッコたち=3=3     

途中、アオトは貴重な?野○○の経験をしたりしながら~

2時間程で無事下山~        

S崎さん、ご一緒頂きアリガトウゴザイマシタ~!!

 

その後は、頑張ったご褒美の~温泉&風呂上りアイス

夜は手巻き寿司~♪といった感じの「こどもの日」でした☆

 

一夜明けまして

5月6日は、先ず午前中に室内でバイク練習会~

室内にしてはやや長目の、トータル約90分=3=3

蒸し暑い中でも皆さん集中してペダルを回して~

フィニ~ッシュ!!

皆さんオツカレサマデシタ~☆

 

そしてそれから数時間後       

諸々の準備が整ったところで~

本日の主役の登場

アニキ氏にご発声頂きまして~

H本君☆インド壮行会』のはじまりはじまり~

インドでは食べにくくなる?お肉をジュージュー

N村さんが特製のタレに漬けたお肉を持って来て下さり、とても好評でした♪

そしてS図さんが持って来て下さったシースーや

T村さんとO川さんが持って来て下さったザッピなども頂きながら~

暫し談笑タ~イム♪

そしてお腹が落ち着いてきたところで

H本君が赴任先のインドについての紹介をしてくれました☆

皆に丁寧に説明してくれる姿を見て

「仕事でもこんな風にプレゼンをしたりしているんだろうな~」

と、普段は見る事の無いH本君の仕事姿が想像できました

続いて皆さんからH本君へ、インド単身赴任応援のプレゼントタ~イム

O方さんからは「きっと日本食が恋しくなるでしょう」と日本の食べ物セット

K松さんからは、K松さんの娘さんが描かれたという

と~っても素敵な絵上手なだけでなく、絵に取り入れる要素のセンスがスンバラシ~イ!!

UDPからは「インドは水が危ないから」と~浄水器ボトル

T村さん&O川さんからはスイーツ

S崎さんからは~ あ、、、なんでしたっけ!?素敵なモノを☆

トモヤからは潤いヘアーを守れるようにとヘアオイル

コウちゃんからは~インドと言えばのカレー

壮行会には来られませんでしたが、S畑さんからはシャレオツな日本酒

そしてトラスマのミンナからは~強力保冷・保温ボトル☆と

写真&皆からの応援メッセージが入っている写真立て☆

UDも東京からビデオ通話で登場してメッセージを送ってくれました(^^♪

向こうで心身が疲れた時には、コレを見て元気を取り戻して欲しいと思います

 

その後、K松さんの弟さん(プロ)手作りのシュークリームを頂いて

そろそろじゃないかな~と思ったところで!!

『タナブチ』氏が登場~     

H本君に捧ぐ

タナブチ☆ライブの始まり始まり~

ウォ~ウォウォウォウォ♪

ウォ~ウォウォウォウォ♪

ウォ~ウォウォウォウォ オ~♪ 

「桜島」という曲と「乾杯」という曲の2曲

きっとH本君の心に響いた事でしょう☆

アリガトウゴザイマシタ~!!!

 

そして律儀なH本君から       

全員に和菓子のプレゼント

とっても美味しゅうございました(^^♪

 

こうして『H本君☆インド壮行会』は笑顔で終了~

カメラのリモコンを手にしたテルマは・・・

パシャパシャパシャパシャ・・・・っと38連写~w

最後の最後まで楽しかったですね

 

インド出発まであと4日

不安もいっぱいあるけれど、それでも挑戦することを選んだH本君の意思を、皆応援してるよ~!!!

 

☆今日は夕方4時30分からキッズクラス、5時30分からジュニアクラス、夜7時&時10分から室内バイク練習会(持久力向上)です☆

本日も宜しくお願い致しま~す!!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 5月フォ~☆ 先ず想うことから »