goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

道端苗

2014-05-13 00:55:48 | うさぎガーデン

少し前に植えた道端苗。すっかり根付いて茂ってきました。
キケマンツクシキケマンでは?とご紹介しましたが、実がなりました。

             

種子が数珠状にくびれているのでツクシキケマンのようです。
キケマンは 種子がニ列に並んでいるそうです。豆のような実ですが、どちらもケシ科です。

この可愛いお花は?

先月ご紹介した、これも道端苗のキツネアザミ

このキツネアザミの花が終わって綿毛がとれると現れる花ガラです。
萼(ガク)とか苞(ホウ)の部分と言ったらいいのでしょうか。

          

集めるとこんなふうになって、お店で売っているドライフラワーのようでしょう。
これが欲しくて植えているんですよ。 

花瓶に活けたり、リースに使ったりします。
キツネアザミを使ったリースの記事はこちら→ 「サントリナのリース」

ご紹介済みですが、これも道端から抜いてきて植えたカモミール
たくさん広がったので、来年はここでまたタネが落ちて芽を出してくれると思います。

カモミールと同じところにあったお花。 シレネ?

道端苗」・・・このブログでは道端から抜いてきて庭に植えている植物のことを
         ブロ友さんの命名により、道端苗と呼んでいます。

公道や空き地に群生していたり、そのままでは草刈りの時に消えるか除草剤をかけられるか、
人に踏まれてしまうようなところにあるもので、庭でも育つものを採ってきて植えています。
よその土地からやたらに抜いてきているわけではありませんので、念のため。 

南の外回りの中央部分です。3月には昨年植えたムスカリが咲いていましたが・・・

今は、このお花が咲いています。これも道端の雑草?です。
地下茎で広がっていき、毎年咲きます。葉も花も三尺バーベナによく似ていますが、名前がわかりません。 
10cmから30cmくらいで三尺バーベナよりずっと丈が低いです
うさくま家付近のあちこちで群生していましたが、今は道路工事でだいぶ消えてしまいました。

この場所は、コニファーやクリスマスホーリーの根が伸びてきているのと、乾燥がとてもひどいため
夏場は何を植えてもダメだったので、道端で元気に育っているこの花なら・・・と、
数年前に採ってきて植えてみましたが、なかなか広がってくれませんでした。あきらめかけていたら
今年はやっと少し増えてきているようです。まとまって咲くときれいなんですよ。

これは遠く佐賀県の山の中の道端からうさぎガーデンにやってきました。

                 

             クローバー? 白も好きですがピンクも可愛いですね。 

                      道端苗はまだほかにもありますが、あとはまたの機会に♪ 

   

 

  < 今日のちゃん >

 

   連休にお出かけした時のスナップ。車に乗ると、がぜん生き生きしてくるちゃんです。

 

             ランキングに参加 応援お願いします!

           
              
        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ        


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝からマッサージ | トップ | ワイルド多肉鉢と七福神の活躍 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2014-05-13 07:46:01
ツクシキケマン、ノアザミ、ピンクのクローバー、
シレネも、ほんとに魅力的な道端苗です!
豪華な道端です(笑)

正ちゃんのマッサージの顔、マッサージの人間と同じ表情でしたね!渋さのある大人顔。

コメントの中の、わが家のスッキリしない小庭へのお返事ありがとうございました。
アドバイスを参考に、がんばって収拾のつかない小庭をなんとかします~。
リース作りもヘンテコだったりするけどコツコツやってますよ~(笑)
返信する
Unknown (hanasaka3)
2014-05-13 12:09:22
道端苗、良いネーミングですね。
でも、こんなに可愛い花の苗が道端にあるなんて
すごくうらやましいです。
私もよく道端を見ながら歩いてますが
なかなかこんなに可愛い苗には
お目にかかれません。
キツネアザミは去年咲いてる場所を見つけたんで
今年は少しいただいてこようと思ってます。
ガクの部分をドライで使うなんて考えもしませんでしたが、いいですね~♪
ピンクのクローバーはムラサキツメクサでしょうか?
可愛いですよね。
返信する
Unknown (るな)
2014-05-13 20:07:30
うさぎさん、
こういうのを見せていただくと
胸が躍ります。
ほんとによいところにお住まいですね。
うさぎさん、くまさん、正ちゃん。」
返信する
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2014-05-13 21:11:59
今日はこちら29度ありました。
明日も同じ予報です。
昨日は午後から雨で、水遣りが助かりました。

道端苗のキツネアザミのドライでリース、お洒落ですね♪
ノアザミ、ピンクのクローバー、シレネもピンク色で可愛いですね♪

ホント車に乗る正ちゃん、生き生きしてますね!!
車酔いは無さそうですね。
遠くへドライブに行けるので、嬉しいでしょう♪
返信する
こんにちは^^ (らび)
2014-05-14 13:59:06
暑いです。九州も暑いのでしょうね・・・

キツネアザミのリースも素敵ですね~^^
サントリナのリースも良い~^^ 紅葉のたねって初めて知りました。今頃の時期になるのでしょうか?
よく見ておかなきゃ~。
固定概念捨てて色々合わせてみる良いのでしょうね~
まだまだ私には難しい技ですが、色々挑戦してみます。

車の中で正ちゃんの居る場所は少し高くしてあるのでしょうか?窓から外の景色も見れてご機嫌になりそう。

うちもケージにはいれず後ろの席にリードを繋いで移動するのですが、窓からはあまり見えない様で、背延びして手をかけて見てたりするんですが、ブレーキかけた時に心配で・・・時々下に落ちそうになったりするのです。(足元クッションは置いてあるのですが)
返信する
★ (すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2014-05-14 15:33:45
ご紹介していないものもまだりますし、うちの庭には道端苗、ほんとに多いです。
これも正と毎日お散歩するせいもありますね。
何でも買っているとたいへんなので、少しでもただで増やそうと、いつも何かないかといつもきょろきょろしています(笑)

元々表情が豊かな犬なのですが、こういう時はホントに犬だということを忘れてしまいます。本人も、自分が犬だとはきっと思っていないかも~

なんかえらそうに言ってますが、私も失敗ばかりです。
十数年もやってきて、やっと最近になってようやく少しわかってきたような・・・気がする?・・だけです(笑)
お互いにがんばりましょう!
返信する
★(hanasaka3)さんへ★ (うさぎ)
2014-05-14 15:42:59
道端にもけっこういろいろあるものです。
田んぼや畑の圃場整備をしているところや、造成地、区画整理などで土の移動があるところは狙い目ですよ。
土と一緒にいろいろな種が混じってきます。
ここは田舎なので、仏壇のお花用なのかよく畑にいろいろな花壇のお花が植えてあって、そういうもののタネも散らばって付近の道路わきに咲いていたりもします。

キツネアザミは、採ってきた時はピンクのお花が珍しくて植えたのですが、初めて綿毛の飛んだあとを見た時は感動しました。
これ、結構丈夫で、ぽろぽろ取れたりもしないので、よいドライフラワーになります。

ありがとうございます。ムラサキツメクサのようです。
色が薄いので、どうかなと思って書きませんでしたが、また調べてみたら個体差が大きいそうなので、多分そうだと思います。
返信する
★ (るな)さんへ★ (うさぎ)
2014-05-14 15:47:21
キツネアザミの名前は確かるなさんに教えていただいたのですよね。
葉が柔らかいので、ノゲシなどを一生懸命調べていたんですよ。
これ、すごい見っけものでした。雑草、野草も侮ることなかれですね。

お散歩中に、これ、るなさんが見たら、きっと喜ぶだろうなとか、見せてあげたいなあと思うようなお花や植物によく出会います。
写真が下手くそなので、ピンボケが多くてなかなか紹介できないのですが。
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2014-05-14 15:53:52
昨日は暑かったですねえ。
こちら36度超えました。もう嫌になりますよ~

道端にもけっこういろいろなお花やおもしろい植物があるものです。

初めて出会った時からすぐに車に乗って、翌日には車で遠出しました。
車酔いしないのでほんとうに助かります。正もどこへでもいっしょにいけてよかったと思います。
私たちが用事の時も、いつも車の中でおりこうさんに待っています。
返信する
★(らび)さんへ★ (うさぎ)
2014-05-14 16:05:53
もう暑いなんてものではありません。
うちの庭、昨日は36度超えですよ~

紅葉のタネは、今あちこちで見られますので、気をつけて見るとすぐわかりますよ。とても小さいです。
すみれママさんはよくあんなに集められたなあと感心します。
基本的にリースはなんででも作れるんだと思っていただいていいと思います。

別に高くしているわけではありません。この車は、ホンダのステップワゴンで2列目のシートを全部倒してあるんです。
つまり、正は2列目と3列目を一人占めというわけです。
なので、出かける時もゆったりで、時々は前の席の私たちのすぐ後ろまで来たり、最後部に行ってお昼寝したりしています。もうお殿様のようでしょう(笑)
燃費も悪いし、二人しかいないうちにはぜいたくな車なんですが、正のために無理して買いました
それに、ここは、玄海原発から30キロ圏内ですし、海からは200メートル足らずなんです。
災害の時、犬がいては避難所に入れないので、寝泊まりできる車ということで選んだんです。今年やっとローンが終わったところです(笑)
返信する

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事