★いつも応援クリックありがとうございます★
うさぎガーデン「東の庭」からの裏山の眺め。
気になりながらなかなかやれなかったモッコウバラの剪定、誘因に朝から悪戦苦闘しています。
いつの間にか伸び放題ですごいことになっています。こちらは黄色。
数年遅れて植えた白花の方はもっとすごいことに。
過去記事でご紹介したことがありますが、市販の大きなトレリスは高価なのと、気に入ったものも
なかったので、園芸支柱を使って支えています。
二本の支柱で挟み込むようにして仕立てています。
しかし、もう時期が遅くてかなり伸びてしまっているので、どうにもやりにくくて、
仕方なく上を留めていたワイヤーを外しました。後でまた留め直します。
あーん、切ったらいけないのまで切っちゃったよ~
もう、花芽もできてきているし、くまみたいに上の方だけパツンパツンと切ってしまって
終わりにしようかとも思ったのですが、後できっと後悔すると思って、花数減っても今のうちに
ちゃんとしとこうと思い直してやっています。今日中に完成!ってご報告できるといいのですが。
家事もたまってるのよね・・・
今日は暖かくてよいお天気なので、玄関に入れていた多肉などの鉢をテラスに出して日光浴。
昨年のクリスマスに買った金の生る木、まだこんなにお花が咲いています。お買い得でした。
以前クリスマスの寄せ植えででご紹介したチェッカーベリーを植えている籠にモリムラマンネングサが
いつの間にかもりもりになっていました。空いているところに余っていたチロリアンデージーと、
多肉を追加してみました。
少しは春らしくなったでしょうか。
ずっと雨が降っていないので、また乾燥がひどいうさぎガーデンです。水やりもしなきゃあ~
あ、正ちゃんのお散歩もね。行くよ、行くからね~
それでは、またお会いしましょう~★
<コメントのお返事を入れています。遅くなってすみません。>
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
モンスターの別名を持つ?ばらです。
できる事ならば、12月終わりまでにしていただけていたらと思い。
おしょしゅぎるよぉ!
もう、芽も動きはじめていますし。
難儀なさっておられるのを、どうにかがんばってと
思うのみです。
うちは、ログハウスの建物に
パーゴラを頑丈に立てかけ、しな垂れるように
仕立てています。6メートルは、軽く伸びます。
トレリスでは、無理なのではと思います。
立体的に、仕立ててこのばらの
枝の美しさと、花付きの醍醐味がでるのではないでしょうか。
疲れ果てる?だけのエネルギーが、いりますが
白もっこうばら。良いな。
頑張って!としか、言えないよぉぉ。
いつも、
庭にかけていらっしゃるエネルギーの
大きさに、頭の下がる思いです。
きっと、春のスタートラインの
前列組だよ。
今日は、お天気です。
雪は、もう降る事はないでしょ?
私も、今日は長靴作業です。
今日も一日が、良い事でいっぱいでありますように。
dogの、しょうちゃん。もね。
2017^_^2・16
うさくま地方も良いお天気ですね!
お庭仕事がはかどりそうですが、体調は如何ですか?
モッコウバラの剪定、お疲れ様です!
庭仕事がたくさん有るのですね。
金の生る木、お花がいっぱい、まだまだ綺麗ですね♪
かごの寄せ植え、チロリアンデージーが入って
更に可愛くなりましたね(^^♪
正ちゃんのお散歩も行かれて大忙しですね。
正ちゃん、お利口さんで待っていたね♪
やっぱり遅いですよね。今年はお花はあきらめてやることにします。バーゴラや丈夫なトレリスを作る経済的な余裕はないので、宝くじが当たるまではこれで何とか持たせるしかありません(笑)。
うちはなかなか大きくならなかったのですが、いつもお散歩に行く住宅街では数年経つとバッサリ切ってしまわれるお宅が多いので、やはり手に負えなくなるのでしょうね。建物には絡ませたくないので、何とかコンパクトにと思います。白花の方は隅っこに植えているので、茂ってもいいかな。今年は何とか12月までに剪定できるように頑張ってみます。いつも庭仕事は体調と相談しながらなので、時期を逃してしまうことも多くて悔やむことが多いです。ブログをやめればもっと時間が取れるのですが。
春のスタートライン? 薔薇、薔薇、薔薇の花ブログ界ですからそれは無理でしょう。
(mitsueba-ba2)さん、
こちらは17℃ありました。風邪気味でちょっとしんどいですが、2月も半ばなので少し頑張らないと春に追いつかれそうです(笑)
まだ植えてない苗があるので、このまま暖かくなるといいなと思います。いただいたクラレットの挿し木もずいぶん大きくなっていて、もう植えてもいいのでは思うくらいですが、遅霜の心配もあるので、念のためもう少し待ってみます。
寄せ植え、面倒なので、バラさずに使いまわしています(笑)。ほめていただいてありがとうございます。