goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

オベリスクを立てました

2015-01-13 06:00:00 | 庭作り

昨日まで世間では3連休でしたが、くまのお休みは昨日一日だけでした。
昨年末から忙しい日が続いていて少々疲れ気味のくまなので、使っては悪いかなあと思いましたが、
昨年から玄関に置きっぱなしになっているオベリスクがじゃまでしょうがないので、
やっぱり手伝ってもらって立てることにしました。ちょうど雨も夕方にはやみました。

場所は「東南の庭」の入口。ナニワノイバラのアーチのあとです。

片方はすぐに立てられましたが、もう片方は少し手間取りました。
地面の下に以前のアーチの金属の土台が残っていてなかなか挿し込めませんでしたが、
何とか完成。周りの石もきれいに組み直しました。



オベリスクとは、上に行くほど細くなる方形や円錐形のトレリスのことを言うのかと思っていたので、
こんな形でも?と思いましたが、値札にオベリスクと書いてありました。
平面の格子ではないので、これもオベリスクなんでしょうね。



木材を渡して水平器を置き、どちらのオベリスクも高さが同じになっていることを確認。
思ったより早くできました。いつも共同作業するとすぐに喧嘩になるうさぎくまですが、
今回は喧嘩もなく、珍しくスムーズにできました(笑)



値段(2980円)の割には、しっかりしているのではないかと思いますが、
これ一種類しか売っていませんでしたし、実物を見るのも買うのも初めてだったので、
これが高いのか安いのかよくわかりません。
ほんとはアーチにしたかったんですが、値段が高かったりサイズが合わなかったりで断念。
でも、立ててみるとアーチより庭が広く見えて、これも悪くはないかなあと思います。

             

ナニワノイバラはチョンチョンに切っているので、今年はきれいにお花を咲かせるのは
無理かもしれませんが、とにかく設置できたのでホッとしました。やっぱりアーチの設置よりずっと簡単。

終わったころにはあたりも暗くなってきて、レモンは数えられませんでした。

今日は夕焼けの空の色がきれいだなあと思っていたら・・・

この後、すぐにまた雨になりました。変なお天気の一日でしたが、このところの晴天続きで
庭も畑もカラカラで、枯れかかっている植物も出始めていましたので助かりました。

 

                   < 今日のちゃん>

カレンダー用の写真を探していたら出てきました。昨年の春の写真です。
くまとふたりで何を話しているんでしょうね。

写真を見て、うさぎガーデンでも春にはこんなにお花が咲いていたんだなあと思いました。
今年もまた、ありふれたお花でも美しい庭を作れたらいいなと思います。

 

                     

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あ~あ、豊かな暮らしが・・・ | トップ | レモンを数える♪ »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく頑張ってエライ! (ゆうきの母)
2015-01-13 14:45:05
くまさんと仲良く作業できて良かったです。
私はユウキに見ててもらうだけで、夫は全く庭に?興味なしなんです。まあいいけどね。

正ちゃんはくまさんと庭のお話し楽しそうですね。かわい~い!

ちょっと余計な事を。
私たち夫婦は子どもがいないのでゆうきと三人?家族ですが、ゆうきがくる前はミックス犬の白い女の子がいました。亡くなって悲しんでいるところにゆうきが来てくれました。
返信する
Unknown (すみれママ)
2015-01-13 14:54:41
てっぺんがお洒落なオベリスクですね。
だけど、ナニワノイバラが茂ってきたら見えなくなるかな~?
やはり喧嘩なしの作業だと早く終わるんですね(笑)

私は安っぽ~いオベリスクを買ったことがあって、ガマンできず渋~い赤のペンキを塗ってクレマチスに設置しました。
けっこう気に入っています(笑)

今の季節の夕方のオレンジ色も、きれいですよね。

男ふたりで、お花の品評…というより、悩みを打ち明け合ってる感じが??(笑)
返信する
Unknown (まるちわ)
2015-01-13 15:20:33
ナニワイバラを 放置してジャングルになっちゃったことが有ります
これくらい剪定しても いいんですね
正ちゃん くまさんとお花を愛でて イイ感じ(*^-^*)
夕焼けに うさぎさんの コニファーいいですね
返信する
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2015-01-13 21:48:38
オベリスク、立ちましたね!
どの位の高さがあるのでしょうか?
ナイワイバラが絡んでいくのが楽しみですね♪
冬の剪定はバラの高さの1/3位が良いそうですね。

正ちゃんも、お花が好きみたいですね♪
春が楽しみですね!
返信する
Unknown (かほりクラフト)
2015-01-13 22:36:39
アーチがあったのね~
薔薇ブログ書いてらっしゃるブロ友さんのところで
アーチが錆びて壊れたって話を載せてらしたけど
設置しなおすのは大変ですね~
オベリスク、素敵です~

いい雰囲気のツーショット~
お花と正ちゃん可愛い~

全ぽち~
返信する
★ (ゆうきの母)さんへ★ (うさぎ)
2015-01-14 01:05:08
ゆうきちゃんが見守っていてくれるのは、うらやましいです。私はくまがいない時はいつも一人でさびしいですよ。

くまも最初は全く関心がなかったので、ご主人も今後はわかりませんよ。少しずつ手伝ってもらっては?

あら、うちと同じ、先代犬は女の子だったんですね。
うちはシェルティのアイちゃん。かわいそうな亡くなり方をしたので、その後5年もワンちゃんとは暮らせませんでした。今もいつもアイちゃんのこと、くまと話しています。

返信する
★ (まるちわ)さんへ★ (うさぎ)
2015-01-14 01:15:29
いえいえ、私全然わかりませんよ~
あまりにも茂っていて、アーチをはずすのも大変で、どうにもこうにもやりようがなかったので、しょうがなくて短くしました(笑)
下のコメントでmitsueba-ba2さんが教えてくださっています。三分の一ですって。

くまはこういう写真がたくさんあるんですよ。
でも私は全然。かわいそうでしょ(笑)
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2015-01-14 01:20:56
私の身長くらいです。
下の横枠から上が150cmくらいでした。
もう少し高くても良かったように思いますが、あまり高いとまた茂った時に強風で倒れるかもしれませんね。

わあ、三分の一。ぎりぎりセーフでした。
適当に切ったんですがよかった~
教えてくださってありがとうございます。
今度はあまり茂らせないようにします。
返信する
★ (かほりクラフト)さんへ★ (うさぎ)
2015-01-14 01:32:11
アーチは前から錆びてぐらついていたのを補強しながらなんとか持たせていたんですが、昨年ついに強風で倒れたので、取り除いていたんです。代わりのアーチに、なかなかよいのがなくて、お値段も高いですしね。何しろ強風が吹く庭なので、頑丈でないといけませんから。
それにまた錆びてダメになった時のことを考えるとオベリスクの方が簡単でいいかなと思います。
その代わりあまり茂らないようにしないといけないですね。薔薇ではなく、ナニワノイバラですからすごい勢いで伸びます。

いつも仲良し、くっついているふたりです。
返信する
★ (すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2015-01-14 01:35:21
どうでしょうか。
今度はあまり茂らないようにしようと思っているのですけど。とにかくすごい伸び方ですよ。

あはは、そのせいで早く終わったのかな。

すみれママさんペンキ塗り上手そうな感じがします。
うちにも塗ってもらいたいのたくさんあるよ~

悩みを打ち明け合ってるってコメント来たよってくまに言ったら、よくわかってるじゃんですって(笑)
返信する

庭作り」カテゴリの最新記事