★いつも応援クリックありがとうございます★
<南九州感動の旅>の続きです。
「道の駅なんごう」で昼食を済ませた一行は、
裏手にあるジャカランダの森を目指しました。
遊歩道が山の上まで続いていて山全体が公園に
なっているのですが、途中の景色がもう日本とは
思えないような風景であまりに美しいので、
ちょっとそのへんまで行ってみるつもりが、
とうとう一周してしまいました。
正ちゃんもちゃんと景色を見ます。
木製の遊歩道と階段が延々と続いていましたが、
正ちゃんは元気いっぱい、先頭を切って
登っていきました。
ずいぶん頑張って減らしたのですが、どの景色も
捨てがたく、画像の数が多くなってしまいました。
どこか南方の島にでもいるようです。
歩きやすく整備された遊歩道からの景色が
素晴らしい。
トロピカルな植物たち。
植物の大きさがわかるでしょう。
亜熱帯のジャングルのようです。
緑の葉が美しいジャカランダの木。
ずいぶん大きなものもあります。
なんと、くまが花が咲いているところを
見たいと言ったんですよ。
一斉に咲いたらきれいだろうなあと言うので
びっくり。あのくまがです(笑)
それくらい美しい大きな木がたくさんありました。
幹がとっくりのように膨らんでいる
トックリキワタと右はジャカランダ。
トックリキワタは青島の「宮交ボタニックガーデン」
でもご紹介しましたね。
トックリキワタの実です。
はい、またくまの変なポーズ。
トックリキワタの前で。後ろはジャカランダ。
白い点が正ちゃんですよ~。
広大な公園だとわかるでしょう。
くまが正ちゃんを抱えて景色を見せています。
斜面にはまだ小さなジャカランダの苗が
たくさん植えてありました。将来はもっとすごい
ジャカランダの森になるんでしょうね。
よく育っているので気候が合っているのでしょう。
小さな島や奇岩が美しい海を見ながら坂道を
下っていきます。遊覧船も見えます。
遊覧船にも乗りたかったのですが、
犬は乗れないということなのであきらめました。
船からの景色もきっと素晴らしいと思います。
道の駅日向、道の駅フェニックス周辺も
そうですが、宮崎にこんなに変化に富んだ海岸が
あるとは思わなかったので本当に感動しました。
また木製の遊歩道を通って車を停めている
道の駅に戻ります。
あまりに景色が美しくて夢のような時間でした。
景色にばかり気を取られていたので後で気が
ついたら、ここではお土産を買っていません
でした。レストランのレジに置いてあったあの
マンゴーグミだけ(笑)
南郷に寄り道したので、すっかり時間を
とられてしまいました。
さて、これからどうやって帰ろうかという
ことになって・・・
翌々日はくまは出勤ですが、本格的な仕事は
そのまた翌日からなので大丈夫だと言うので、
鹿児島でもう一泊して帰ろうということに
なりました。せっかく遠くまで来たので、
このまま帰るのももったいない気がしたので
うさぎの大好きな桜島を見てから帰ろうと
いうことになりました。
そういうことができるのが、時間と宿の
制約がない気楽な車中泊の旅のおもしろい
ところでもあります。
どうぞ最後までおつきあいくださいね。
次回へ続く
さて旅行記はようやく18回となりましたが、
まだまだ見どころがたくさん残っています。
最後までお天気に恵まれた旅でした。
そういえばうさくま家の旅行はいつも天気が
いいような・・・
そうか、正ちゃんが晴れ犬でした~
それでは、おやすみなさい。また明日。
「花・ガーデニング」もクリックして
くださいね~★
<お知らせ>
今日はコメント欄はお休みさせていただきます。
何かありましたら明日の記事にコメントして
いただくか、お急ぎのご用の方はメッセージ欄を
お使いくださいね。
< ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、
唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。