地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

酒と肴・・・

2024-03-14 | Weblog

3月14日(木)               11/―3℃

 

 

地元紙の投書欄に「四寒三温」を見つけましたが、今年の春先天気を言い当てていて、花丸級の名言です

なぜか

今朝4:30の室温は4℃ 

昨日の雪のせいでしょうか?!

冷え切った感じです

結構量は降りました

 

 

そんな中での電車旅 

 

  バス長野駅乗車上諏訪駅下車・乗車下諏訪駅乗車・松本駅乗り換え長野駅下車バス

 

・・・と動きました

いい運動です

 

 

 

まず、JR篠ノ井線で諏訪に向かいました

 ”田毎の月 で有名な、姨捨の棚田

その先に広がる善光寺平・・・

雪の姨捨棚田は初めて見ます

残念ながら一句は浮かびませんでした

 

 

スイッチバックの「姨捨(おばすて)」駅到着 

待って特急を先行させたり、かなりの時間を費やしました

悲しい ”姨捨伝説” のある地です

 

 

☟ 無人駅だから?ホームは除雪してありません

 

 

眼下に善光寺平が見えています

こんな駅の風情、なかなかないでしょう 

 

 

長いトンネルを抜けると麻績の郷で、最初が「かむりき」駅 

漢字では冠着ですが、駅の看板はメインがひらがな・・・

冠を着けるーと雅なその地の歴史を感じさせますが、地元の人でもないと読めませんね

国鉄マンだった義父の勤務駅でもあります

ホームの脇には植えたの名残りがある駅です

 

 

「坂北」駅・・・

ここも義父の勤務地でした

普通電車でしか味わえない、懐かしさを辿る旅でもあります

 

 

女房殿たち弟妹は、この電車で高校通学したのです

 

 

☟ 「上諏訪」駅では、温泉を活かした足湯サービス 

温泉地らしくていいですね

 

 

ここでは ”呑み兵衛” はやっぱり「五蔵 

 

 

甲州街道沿いに集中する「舞姫」「麗人」「本金」「横笛」「真澄」の酒造場・・・

駅近くの2か所を訪れました

☟ 舞姫

 

 

☟ こちらは「麗人」・・・

 

 

 

そして、諏訪の鰻もリサーチ 

 

(フトコロ事情で小さめです (^^♪ )

 

⇧ 酒と肴・・・

この二つで、車とは違って一段と楽しい旅になりました

帰路

雪はかなり融けています

 

 

来週になれば暖かさは増しそうです

4月

次の電車旅は二度目となる木曽路にしようと思います

 

 

 

 

 

 

楽しみな「明日の予定」になってー

世の中のお金も動きー

人と人の気持ちが “ほっこり” する

・・・なら「商業ベースだ!」と目くじら立てなくともいいですね

 最近は素直にノルことにしています

きょうは「ホワイトデー」・・・

3人の「娘たち」には、お返しはもう済ませました

 

そんなことができる日々に感謝です

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする