新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

SSD、吹っ飛ぶ!

2016-12-20 02:17:17 | PC関連

SSDが逝った~!

 

いやあ、ついにメインで使っていたPCのSSDが”お亡くなり”になってしまいましたわ(^^;)

昨日ここの内容を書き終えた後、妙にPC全体が不安定だったので、いったん電源切って次の日に電源スイッチ押したら、なぜかBIOS画面が途中で止まって、その後

「CDドライブにディスクを入れてください」

みたいな警告が出て待機状態になってしまったんです!

いやね、確かにここ数週間の間に使用中突然ブルースクリーンになったりしてたし、何もしていないのに勝手に電源切れてたりしたから

「こりゃいよいよヤバいな。年末年始を利用して新しく組んだPCにデータ移行しておくか」

と思っていた矢先にこれですよ(T_T)

まあ、幸い一部のデータは吸い上げていたので「致命傷」こそにはなりませんでしたが、それでもここ半年間の仕事関係の見積等のデータや顧客リストがパァになってしまいましたけどね・・・。

一応、バックアップも取るようにしていたのですけど、そのソフト自体がイカレていたらしく、まともにバックアップも取れてなかった有様。

いやはや、ホント参りましたわ。

しかも、こういう日に限ってなぜか面倒くさい仕事ばかりが入ってきて、結局SSDの検証とかができたのがついさっき。

なんとか復旧できないかな?と思って、以前ディスクコピーで利用した外部HDDスタンドにSSD差し込んで新型PCに繋いでみたのですけど・・・・・・SSDの認識すらされない始末。

HDDだと、クラッシュしてもそれなりにアクセスできて復旧できる見込みがあったのですけど、SSDは正に「愛想無し」状態。

しかしなあ、HDDから換装してまだ3年も経ってなかったのになあ・・・。

まあ、私の最大の失敗は「HDDよりもSSDの方が耐久性や寿命があるから大丈夫」と思い込んでいた事でしょう。

今回の件でSSDもHDDとあんまり変わらない事がよく判ったので、次からはマメにバックアップを取っておく事にしておきます。

 

けど、一番イタいのは友人連中の住所録まで吹っ飛んでしまった事でしょうかねえ。

紙媒体に一切残していなかったのは失敗でしたわ。

バックアップデーターがどっかに残っていないかなあ・・・。

 

というわけで現在、ATOKも「真っさら状態」の為悪戦苦闘しながら書いてたりします。

いやあ、勝手が悪いのなんの(^^;)

 

とまあ、愚痴はこれくらいにして。

以前から「民進党を支援しているのは団塊世代が多い」と言われていましたが、どうやら本当だったみたいですね

 

民進“シルバー政党”化 支持層の62%が60歳以上 年金法・IR法反対…志向とマッチ


産経新聞社とフジニュースネットワーク(FNN)の合同世論調査で、主要政党の支持層に「60歳以上」が占める割合を見たところ、民進党は62%で、共産党(60・5%)や自民党(41%)などを上回った。過去の調査からも、民進党がじわりと“シルバー政党化”していく傾向が浮かぶ。支持層の高齢化は政策面ともリンクしているようだ。


 

こんな風に、主にジジババが民進党を支援しているってのが判っていたからこそ、三十国籍のトカゲ女が

「これからは老人の時代だ!」

と叫んでいたのでしょうな。

老人が蔓延り、出しゃばる時代ってロクなモンじゃないんだけどなあ・・・。

ああ、でも支那の工作員としては日本がジジババで溢れかえっていた方が侵略しやすいか(笑)

しかし民進党を支持しているジジババって、もし支那が攻めてきたら真っ先に殺されるのは自分達だって自覚無いのかねえ。

ま、自覚があったらそもそも民進党なんて敵国の工作員だらけの政党を支持するなんて愚かな選択はしないでしょうけどね。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

それと昨日は、フジテレビが”やらかした”とネットでは話題になってましたね。

フジTV記者、名義貸し…車は知人通じ暴力団に


フジテレビ報道局社会部の記者が暴力団組員と親しい知人の依頼に応じて、高級車を購入する際の名義貸しをしていたことが捜査関係者などへの取材でわかった。

 高級車はこの知人を通じ、最終的に山口組系暴力団に渡っていた。記者は暴力団組員の知人と取材を通じて知り合い、過剰な接待も受けていた。フジテレビは19日、「不適切な取材活動だった」と謝罪。警視庁は、この記者から事情を聞き、名義貸しの経緯を調べている。


 

さすがは朝鮮のフロント企業。

「法令遵守」なんて精神はカケラも持ち合わせていなかったようで。

( ゚д゚)、ペッ

 

この記者は元々警察関係の取材担当で、そこからヤクザと繋がったみたいですが、果たしてヤクザと繋がっているのはこいつ一人なのかどうか、一度警察はちゃんと調べた方が良いでしょうな。

そして、コイツと関わった警官も、もう一度ちゃんと身元調査した方が良いかも知れません。

もしかするとその警官がわざとヤクザと繋がらせた可能性も、決して低くはありませんから。

今の警察って、身元調査をしなくなったせいで「成り済まし」とかがゴロゴロ入り込んでしまってますからねえ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それとオスプレイが飛行再開した事でサヨクが発狂しまくって、遂に禁断の台詞「憲法9条ガー」が飛び出したようです(笑)

オスプレイ緊急集会:「飛行モードで墜落」名護市長、国会議員ら


主権国家として恥 赤嶺政賢衆院議員

 政府は「安全確認されるまで飛行中止を申し入れた」と言うが本来、安全確認は日本がやるべきだ。主権国家として恥ずかしい。オスプレイ対応の着陸帯は本島内で69カ所になる。22日の返還式典はポーズで、実際は着陸帯の完成祝賀会。直ちに中止するべきだ。尖閣問題に必要なのは米軍や自衛隊、オスプレイではなく憲法9条だ。平和こそ日本の安全が守られるとの声を広げていこう。


 

え~っと。

このジジイ、完全にボケちまって忘れているみたいですが、憲法9条は70年も前から日本には存在しているのですけど(笑)

それとも赤嶺のボケは、

「沖縄は独立国だから沖縄憲法が必要」

とでも考えているのかな?

だとしたら、妄想と現実の区別がつかなくなっているみたいなので、さっさと病院に入って治療してもらう事をお勧めしますわ。

ただ、病院に入っても多分永遠に治る見込みは無いでしょうけどね。

だって「馬鹿は死ななきゃ~」と言いますから。

でも、馬鹿は死ねば治る様ですけど、果たしてニホンエセサヨクは死んで治るかどうか・・・・・・(笑)

 

あ、そうそう。

「死ね」で思い出しましたけど、昨日テレ朝で夜にやってたクイズ番組で、「ドクターX」の脚本書いてる何とかってオバハンが出ていたのですけど、そのオバハンが

「【日本死ね】によって待機児童問題が注目されるようになった。大変良い事だ」

と、あの言葉を大絶賛!

ウチの母は「ドクターX」の大ファンだったのですが、このオバハンの意見を聞いた途端

「こんなのが脚本書いてたなんてガッカリだわ。なんか一気にドクターX見る気が失せた」

と幻滅してました。

まあ、今週が最終回らしいのでもう見る事は無いでしょうけど、しかしやっぱりテレビ関係者ってのは日本人と感性が違うんだなあ、と改めて感じさせてくれたセリフでした。

そんな奴らが番組作ったりしているから、日本人は誰も見なくなったんだよなあ。

しかも、まーた懲りずに「韓流ブーム」を起こそうと画策しているみたいですけど、いくらごり押ししても無駄どころか、益々嫌韓者を増やすだけだってのがどうして判らんのでしょうかね、アイツらには。

ホントに、つくづく度し難い民族ですわ。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

それでは、今回はこの辺にて。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に自作PCでトラブル続出!

2016-06-03 01:54:25 | PC関連

パソコン、壊したー!

 

「壊れた」じゃなくて「壊した」って所がミソだったりしますが(^^;)

まあ、壊したのは映像処理等に使っていたサブマシンの方なので、ネットやったり仕事の見積もり書いたりする分には影響は無いのですけど、それでもTV録画とかが出来ないのはやっぱり痛かったですねえ。

 

で、なにをどうしてどうやって壊したのか?

・・・と言うと、最近サブマシンのCPUクーラー(空冷)から「カタカタカタ…」って異音がし始めていたんです。

音もそんなに大きくは無かったので最初は気にならなかったのですけど、それでもずっと鳴り続けられたらさすがに精神的に「イラッ!」としてくる事が度々あって、しばらく悩んだ挙げ句CPUクーラーを買い換える事に。

で、先週の日曜日にPCショップに行ったら、たまたま水冷CPUクーラー(シングルファンタイプ)が5千円ちょっとで売っていたので、ちょっと悩んだ末に購入。

尚、どうして買うのを悩んだのか?と言うと、その水冷CPUクーラーがENERMAX社製だったから。

実は私はなぜかこの会社と非常に相性が悪く、キーボードや電源等買ったモノ全てが初期不良品を掴まされるか、数ヶ月もせずにいきなり原因不明の故障を起こすと言う有様。

そんなワケでちょっと躊躇はしたのですけど「さすがに今度は大丈夫だろう」と思い、購入する事に。

・・・・・・・後に、その判断を非常に後悔する事になるとも知らずに(^^;)

 

で、買ってきてから早速付け替え、電源を入れてみるとなぜかすぐにPCの電源が勝手に落ちてしまうと言う事態が発生!

「え?なんでCPUクーラー換えただけでそうなるの?」

と悩みながらももう一度チェックするけど症状は変わらず。

で、そこで止せば良いのに

「もしかしてCPUにグリスを塗りすぎたのか?」

と思い、一度CPUを外してグリスを拭き取り、改めて少量のグリスを付けて再度CPUクーラーを装着してみたのですが、症状は変わらず終い。

そこで、もう一度CPUクーラーを土台から外して前に付けていたヤツと付け替えようと思い、マザーボードの裏面に付けたCPUクーラーの土台を見ると、なぜか斜めになってるじゃありませんか!

どうやら土台の設置方向を間違えて、一部が“浮いて”しまっていた様なんです。

で、それが原因だろうと思い、改めて土台をちゃんと付け直して電源を入れてみたら、今度は電源入れた途端にストールする始末。

「え?なんで?」

と、もうこの時点でホントに頭痛がしてきてたのですけど、それをこらえて調べようとしたら、マザーボードの「CPU異常」の警告ランプが付いているじゃありませんか!

もしや!

と思い、CPUを外してみると・・・・・・・・四隅の一部が文字通り「くの字」に曲がっていましたとさ!

そうなんです。

どうやらCPUを再装着する際、ソケットにキチンと入っていないままCPUクーラーを付け、ネジでゴリゴリに締めまくった為CPUが壊れてしまったんですわ(^^;)

20年近く自作してますけどこんな失敗したのは始めてだったので、それが分かった時は正に茫然自失でしたよ…。

一応、曲がって折れ掛かっている部分をペンチで真っ直ぐにしてから装着してはみたのですけど、まあ、動くハズがありませんわな(笑)

で、さすがにその時点でCPUの事は諦めたのですが、マザーボードの方は影響が無い様に見えたのでCPUの中古を買おうと思いネットで調べて見たら、何と同じCPUが中古のくせに3万円以上するじゃありませんか!

(ちなみにCPUはソケット1155のi7-3770Kです)

さすがにCPUだけにこの値段出す位なら、現在主流のZ170のマザーボードとi5のCPU買った方がマシじゃねえか、と思い、ネットで「どのマザーボードにしようかな?」と探し始めたのですけど、予算の関係もあってなかなか決まらず。

そうやって悩んでいるウチに、ハタと「あ!そういえばウチに余ってるマザーボードとCPUがあったわ」と思い出したんです。

その「余っているマザーボードとCPU」ってのが、昨年末に購入したASUSのMAXIMUS VIII HEROとi7-6700kってヤツ。

現在メインで使っているPCの調子が悪くなってきたので、新しくメインにしようと思って組んだのですけど、これがまあ最初からトラブル続きだったので「製作意欲」を失って放置したまんまだったんです。

でも「背に腹はかえられない」し「せっかくあるのだから使わにゃ損」と思い、これを使ってサブマシンを組み直すことに!

・・・・・・そしてこの決断が更なる悲劇を生むことになるとは、神ならぬ私が知るよしも無し(^^;)

 

マザーボードとCPUをケースから取り外してサブマシンのケースに“移植”したのですけど、CPUクーラーは「せっかく買ってきたのだから」と思い例のENERMAX社製を使う事にして、全てを組み直して電源を入れた所・・・・・・いきなりマザーに設置されているセグメントLEDにエラーメッセージが!

どうやら以前から頻繁に起こっていた「メモリ未装着」エラーが、移植を機に又も発生!

なんでやねん!

と、思いながら色々とイジリ回すけど「メモリ未装着」は一向に解消されず。

もうこの辺でいい加減ブチ切れそうになりましたけど、それでも執念深く色々とイジリ回したけど全くダメ!

移植する前まではそれなりに作動していたのにどうしてこんなエラーが出るんだよ!と半分涙目になりながらもちょっと冷静になって考えてみた所、主要部分で移植していなかったのはCPUクーラーだけ。

「もしかして?」と思い、(なぜか)電源を入れたままCPUクーラーのポンプが止めてあるネジをちょっと緩めた所、いきなりエラーが解消されてしまいました!

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

やっぱりCPUクーラーが原因かよ!

けど、どうしてCPUクーラーのネジを緩めただけでメモリ装着問題が解消されたのでしょうね?

もしかしてネジを締めすぎてマザーボードが歪んで、メモリスロットまで影響していたのかいな?

けどなあ、そんなバカな事が起こるんだろうか?

 

・・・と悩みながらも、取りあえずトラブルの一つが解消したことにホッとし、電源を落としてCPUクーラーを以前使っていたモノと交換。

「やれやれ、これでようやく動かせるようになるな」

と思っていたら、甘かった…。

考えてみれば私はPCを自作する時はOSから何から全てを一新してたので、「マザーとCPUだけを取り替えてOSは以前のヤツをそのまま流用する」ってのはやった事が無かったんですよね。

で、再設置し終わって、それまで使っていたSSDを取り付け、電源を入れた所・・・・・・今度はUEFI画面から先に進まなくなってしまいました。

いやあ、この時点でもうぶっ壊したくなりましたね(^^;)

それでも色々とUEFIをいじっていたら何とか解消されてウインドウズ立ち上げ画面になったので「やれやれ・・・」と思っていたら、今度はネットに繋がらない!

どうやっても繋がらない!

しかも

「このOSは正規品ではなくコピー品です!」

って警告まで出始める始末!

これには驚きましたねえ。

けど、とにかくネットが繋がらないとどうしようも無いので「コピー問題」は後回しにして何とか繋げようと、マザーボードに入っていたドライバを片っ端から入れまくったりしたけど、それでも全然解消されず!

その上、ディスプレイの解像度も何度修正しても立ち上げる度に800×600に戻ると言う不可解な現象まで起き始めて、私のσ(-_-#)アタマイターはピーク状態!

けど、色々と悩んだ結果、どうやらディスプレイドライバが“悩んでいる”のではないか、と。

実はサブマシンにはグラフィックボードを取り付けていたのですけど、MAXIMUS VIII HEROには予算の関係で取り付けて無くてマザーボードに組み込まれているHDMIから出力させていたのですが、どうやらその辺でドライバが「ガチンコ」してたみたいなんですよね。

で、CMOSクリアして、その後以前のマザーボードに装着していたグラフィックボードをMAXIMUS VIII HEROに装着した所、グラフィック関係のエラーは無くなり一安心。

けど、肝心のネット接続はその後どうやっても解消されず。

さすがにネットに接続出来ないんじゃ使い物にならないので、色々と調べたり考えたりしているウチにフと「そう言えばこのマザーのLANってINTEL製だよな?だからインテルのドライバ使えば動いたりして?」と言う事にようやく思い付き、INTELのサイトでLANドライバをダウンロードして、USB経由でインストールしてみたのですが・・・・・・ここで又も無常な「インストール出来ません」メッセージが!

ただメッセージをよく読むと「旧ドライバをアンインストールして下さい」って書いてあったので、早速旧LANドライバをアンインストールしてもう一度LANドライバをインストールさせた所・・・・・・今度は大成功!

いやもう、涙出そうになりましたがね(笑)

で、ネットに繋げたら今度は「認証を受けて下さい」って警告が又も出て来たので、それを「ポチッとな」としたところ

「構成が変わったので再認証が必要です」

って言われたので、それも「ポチッとな」とした所「パチモンOS」の疑惑も晴れて、ここで又もホッと一息。

その後、動作確認の為に外していたUSBやSATAのケーブルを付け直してようやくまともに使えるようになりましたとさ、メデタシメデタシ(笑)

 

・・・・・・ってな事を、実は日曜の夜から先ほどまでずっとやっていた為に、ここ数日ブログの内容も短めになっていたと言うワケでして(^^;)

 

ちなみに上記の内容はかなり端折って書いてまして、実際にはもっと色んなトラブルが発生して、もう諦めて新しいマザーとCPU買おうかとか、OSインストールし直して一からやり直した方がマシなんじゃないか、とか何度思った事か…。

 

けど、苦労した甲斐もあって、現在は今のところ大きなトラブルも無く順調に動いています。

ホント、一時期はどうなることかと(^^;)

 

と言うか、このMAXIMUS VIII HEROってマザーボード、ウィンドウズ7との方が相性良いんじゃないか?

ネットでも「このマザーボードは10との相性最悪」って書かれてた通り、ウィンドウズ10の時はまともに動いてくれなかったのに、7にしたら、最初こそ色々とトラブりましたけど、こっちの方が安定してますがね。

ちなみに、どうしてそんなマザーボード買ってウィンドウズ10で動かしたかと言うと・・・「相性が悪い」ってのを知ったのが買った後だったのよねえ。

私の場合「買った後に問題があった事を知る」ってのは往往にして良くある事ではありますが・・・ちゃんと調べて買わないから(^^;)

 

ってな感じで、まだ若干の不具合はあるようですけど取りあえずは順調に動いているみたいなので、これでようやく安心して寝られますわ。

いやあ、ここ数日、トラブル解消のために悩みまくったせいで、夜も眠れず昼寝してましたがね(笑)

ホント、疲れたわぁ・・・・・・・しかし、PCに興味の無い人には全然面白くも何とも無い話でしたな、本日は。

 

けど、さすがにこれで終わるのも何なので、いつもの政治絡みのネタも取り上げておきますね。

 

参院20人が引退、不出馬=輿石・江田氏ら、民進世代交代


 22日公示の参院選で改選を迎える議員のうち、2日現在で20人が引退や不出馬の見通しだ民進党では輿石東参院副議長や江田五月元参院議長ら、旧民主党政権の中枢を担った重鎮が後進に道を譲り、世代交代が進みそうだ。自民党では脇雅史前参院幹事長らが永田町に別れを告げる。


 

民進党に巣くっていたクタバリ底無い共がようやく「引退」を決意したって事ですけど、本当は今度の選挙では落選するのがコワいのと、もし落選してしまったら格好悪いので「自ら引いた」事にしたかっただけだろうが、テメエらは!

(" ̄д ̄)けっ!

特に輿石東なんて前々回は辛勝でしたし、前回も「不自然な位大量の無効票(2万票以上だったハズ)」があったので、翌日か翌々日に自民党が

「無効票をもう一度ちゃんと調べて数え直してくれ」

と山梨選管に要求したところ、選管の答えは

「投票用紙はもう全部捨てたから無理だよ~ん!」

でしたからね。

もしその無効票が全て自民党の票だったとしたら、輿石は「逆転負け」だっただけに「選管がグルになって輿石を当選させた」と話題になったモノでした。

けど、マスコミはこの事は一切報じませんでしたなあ。

当時も今も、民進党には「甘々」ですからな日本のマスコミは!

( ゜д゜)、ペッ

 

そして最近は共産党にまで「甘々」なのには呆れてしまいます。

今まで「ぼっち」だったのが、今度の参院選では民進党側が自分達に歩み寄ってきた事で以前にも増して図に乗りまくっている上、社民党の票が自分達に流れてくる可能性が高く、そのせいで議席が増えそうだと言う事で益々調子に乗りまくる始末。

こんなテロリス党に投票しようってバカがいる事自体、今更ながらビックリですがね!

そして昨日も図に乗りまくった志位が・・・

共産・志位和夫委員長「アベノミクスの失敗認めないのは恥」 安倍首相を猛批判


共産党の志位和夫委員長は1日夜、安倍晋三首相が記者会見で来年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを平成31年10月まで2年半延期することを正式表明したことについて、「アベノミクスと消費税大増税路線が失敗しているという事実を全く認めようとしない。自らの経済失政の責任を世界に転嫁するのは本当に恥ずべきことだ」と批判し、増税の延期ではなく中止を求めた


 

共産革命を今だ夢見ているようなカルト信者に「恥」と言われてもねえ(笑)

それに最近は共産党が「民主主義を守れ」とか言い出しているのには笑うしかありませんな。

一度も選挙で党首を選んだことの無い党のヤツに「ミンシュシュギガー」と言われても、説得力も何もありません。

しかもそんなヤツらが安倍さんに向かって「この独裁者が!」と言うに至っては、「もの凄~く寒いギャグ」としか思えませんがね(笑)

アイツら、一度でも自分達の事を省みるって事しないのでしょうかねえ。

いや、でもアイツらの場合ヘタに省みたら「昔の自分の黒歴史を指摘された元厨二病患者」宜しく、自分達の今までの言動に、恥ずかしさの余り悶え苦しむかも知れないので出来ないのかも知れませんな。

まあ、そんなデリケートな精神を持っているとは思えませんが。

なにせ、朝鮮ハゲネズミと似たり寄ったりの、面の皮が厚すぎる様なヤツらばかりですからねえ、今の野党って。

だから国民から嫌われてるってのに、当人達はそれすらも「安倍のせい!」で済ませてしまうのですから、これ又ビックリですわ!

けどまあ

「熊本地震は増税延期の口実を作るために安倍が起こした」

なんて事を本気で思っているヤツらの仲間ですから、そのくらいの責任転嫁は平気でやるでしょうな。

・・・・・・やっぱ一度、野党議員は精神鑑定してみた方が良いかも知れませんな。

どっかの民族宜しく「成人の7割以上が精神疾患を持っている」って結果が出るかもしれませんから。

ホントはそれじゃあ困るんだけどなあ・・・・・・。

σ(-_-#)アタマイター

 

それでは、今回はこの辺にて。

さて、寝るとするか(^^)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因はマイクロソフトの「無慈悲な」アップデート?

2013-03-22 02:07:08 | PC関連

さ~て。

韓国へのサイバー攻撃ですが、どうやら2ちゃんねる付近の「予想」が当たっている可能性が濃くなってきました。

例えば・・・


843 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/21(木) 10:33:35.77 ID:FBcMKxeZ0
 177 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 01:57:56.63 ID:s+Ad/il5 [1/3]
障害発生:14時ごろ
韓国14時=アメリカ東海岸0時

179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 01:58:38.48 ID:BS5Oewa/ [7/8]
 >>177
あーやっぱりw
いま時差確認してたw

192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/03/21(木) 02:01:12.35 ID:ORzCDyZx [3/4]
 >>177
最高にワロタw
 確定じゃんコレwwwww

844 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 10:33:36.79 ID:EIdyZnyAO
米国東部標準時間午前0時、自我に目覚める


とまあ、マイクロソフトによる「強制アップデート開始日」と、韓国が「サイバーテロ」にあった時間がほぼ一緒(笑)

又、こんな記事も出ています。

韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因

 3月20日に韓国で発生した大規模サイバー攻撃(関連記事1、関連記事2)。同時多発的に発生していることから、ウィルスを用いたサイバーテロ(サイバー戦争)という話が最も有力になっている。

  筆者は、今回の事件は、韓国における非正規Windowsの存在が引き金になったと推測している。なぜ、そのように判断したか、順を追って解説してきたい。

(中略)

今回の場合は、非正規のWSUSに情報を提供しているサーバーに、今回ターゲットにされた企業からアクセスがあった時だけダウンロードするように、あらかじめ標的型ウィルスが仕込まれていた可能性が高い。このため、企業の管理者はWSUSの管理を信じ、誤って標的型ウィルスをクライアントWindowsに配って、Xデイ(3月20日)にMBRを破壊するウィルスが活動を開始したと推測される。

 

この方はやんわりと「知らずに非正規ソフトを使っていた可能性がある」と書かれていますが、おそらく

「連中は非正規なのを知ってて使ってた」

ってのが正解でしょう。

何せ、過去にもこんな事をしでかしてますから。

マイクロソフトが韓国軍にソフト使用料2100億ウォン要求

マイクロソフトが韓国軍に2000億ウォン台のソフトウェア使用料を要求した。国防部当局者は30日、「マイクロソフトがこのほど4回にわたり韓国軍のソフトウェア使用料が2100億ウォン(約140億円)と推定されるという公文書を送り公式な交渉を要請してきた」と明らかにした。


好意的に考えると、導入担当者が正規品をコッソリと非正規品にする事で、差額を「ポッポナイナイ」していたって可能性もあるでしょう。

なにせ、原発の部品でさえ「ニセモノ」を納品するお国柄ですから(笑)

でも、それはおそらく本当に「ごく一部」の話で、大半は「知ってて使っていた」のでしょう。

で、思いっきりバチが当たった、と。

仏像を盗んだりするから(笑)

しかし、

「え?だったら中国のIPアドレスの話はどうなるの?」

とお思いの方もいらっしゃるでしょう。

 

それに関してはつまりこういう事ではないか、と言われています。

すなわち、非正規OS(以下割れ窓)に対応した非正規アップデートサーバーが支那に置かれていて、割れ窓はそのサーバーにアクセスする事で正規品と同じ内容のアップデートをしていたので、支那のIPアドレスが浮かんできたのではないか、と。

そしてその後は、いくつかの説に分かれているのですが・・・

その1

 マイクロソフトの「SP1への強制アップデート」によって、「割れ窓」のMBR(マスターブートレコード)が正規のものに書き換えられた為、「割れ窓」を認識出来なくなって、その結果が“Operating System Not Found”。

その2

 割れ窓用の非正規サーバー(設置されているのは支那)にアクセスしてアップデートした際、データにウイルスを仕込まれていて、HDDを真っ新にされてしまい、データーから何から全てが吹っ飛んでしまった。

その3

 ハッカー集団によって、アンチウイルスソフトに「マルウェア(悪意のあるソフト)」が仕込まれていて、アップデートした際、MBRを書き換えられたか、HDDを強制フォーマットされてしまった。

 

ってのが今のところ有力な説ですが、色々と関連サイトを読んでみると、どうもこれら全てが一度に実行された結果では無いか、と。

ま、要するに又もや朝鮮人の自業自得だったのではないか、と。

( ̄ー ̄)ニヤリッ

ウイルスを仕込んだのが北朝鮮って可能性も無くはありませんが、それはかなり“低い”と言えます。

北にこれほどの「サイバーテロ」を起こす実力があるとはちょっと考えづらいですし。

でも外部に依頼してやらせた可能性も否定出来ませんが、もしそうだとしたならば、戦闘開始と共にやるハズですし。

又、これが「北によるテロ」だとした場合、規模から考えると「本格的な戦闘の前の様子見」だったのかも知れません。

「様子見」でこれだけ韓国を混乱させられらのだとしたら、北もさぞかし満足でしょうなあ。

┐(´ー`)┌

 

・・・ところで、「柔らか銀行」のデータセンターは大丈夫だったのでしょうか。

ま、あの会社のデータなんか真っ新になってしまった方が利用者の為って気もしますが(^^;)

 

それと、韓国で軒並みPCがイッチャったせいか、2ちゃんねるが非常に“静か”になっています。

しかも、アクセス負荷も2割ほど減っているとの話が。

いわゆる「連呼リアン」って、やっぱり韓国から書き込んでいたんですねえ。

 

しかしまあ、今回の件ではさすがに韓国もマイクロソフトに抗議は出来んでしょう。

むしろ、マイクロソフト側から更なる「不正使用による損害賠償」を請求される可能性の方が高かったりするワケですが。

ただでさえゼニが無い国だってのに、これ以上国家レベルの金額を請求されたらそれこそ“吹っ飛んで”しまいますな!

かといって、日本に「ゼニ貸すニダ!」とか言って、擦り寄ってくるんじゃねえぞ!

仏像返還反対で組織発足 韓国、所有主張の寺側

韓国・祈祷師が対馬で騒動

 

こんな連中に貸すゼニはねえ!

(" ̄д ̄)けっ!

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰でも「誤認逮捕」の可能性がある現代

2012-10-19 00:55:22 | PC関連

さて。

遠隔操作ウイルスを使った他人のパソコン経由による犯罪予告書き込み事件ですけど、犯人の“自白”により警察が逮捕した4人が全て無罪である可能性が出てきました。

それだけでも問題なのに、誤認逮捕のハズの“犯人”が“自白”していた事が更なる問題となり、警察は大騒ぎ!

なりすまし事件、想定外が油断に 警察、被害者に自白強要か (1/2)

遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから、犯行予告・脅迫のメールや書き込みが繰り返されている事件で、TBSや、テレビコメンテーターとして知られる落合洋司弁護士(48)にメールで届いた「犯行声明」の中に、大阪や三重などの事件で逮捕された4人とは別人のパソコンも遠隔操作して犯行予告したと示唆していたことが10月16日、分かった。「被害者」は5人となった。犯行声明で関与を示唆したのは、すでに判明していた7件を含む計13件で、警視庁捜査1課などが発信者の特定を進めている。

(中略)

 次々に被害が明るみになるパソコンの遠隔操作による犯罪。警察・検察にとっては、想定外だったその犯罪が、冤罪を生んだ可能性が高まった。自分のパソコンがウイルス感染し、「犯人」に間違われる可能性は誰にでもあるといえる。なぜ犯罪は防げなかったのか。

 「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外の事態ですよ」。ウイルス感染したパソコンが遠隔操作され、インターネットで相次いで犯行予告や脅迫が行われていたことが明らかになると、ある警察幹部はこう漏らした。

 

逮捕された一人で、明治大学の学生だった人は、結局大学辞めてるんですよね。

警察は一人の青年の将来を奪った事になるのですが、アイツらの事だからそんな事は全然気にも止めず、むしろ自分たちに思いっきり恥を掻かせた“真犯人”への恨みだけが積もり積もっている事でしょう。

警察ってのはヤクザと一緒で、“面子”ってモンを非常に重んじる組織ですから。

でも、警察の今の体制ではおそらく逮捕は無理でしょうから、犯人を逮捕するための調査を外部に委託するんじゃないかなあ。

「サイバー犯罪」への取り組みに関しては京都府警とかが妙に力入れていましたけど、今回の件で、警察が新しい手口に全く対応出来ないのがバレたのは、警察側にしてみれば相当“痛い”でしょうなあ。

その上、「自白誘導」や「自白強要」までしてしまっているのですから、言い訳も何もあったモンじゃありません!

 

しかし、今回の事件の報道を見る度に、私は思わず別の事を考えてしまいました。

そう!

民主党や公明党が導入に躍起になっている売国法の一つ、

人権侵害救済法案

の事です!

この法案も以前から「冤罪や誤認逮捕の危険性」が指摘されていましたが、今回の事件で図らずも「警察(or組織)の裁量に委ねる」事が如何に危険な事か、と言うのを我々に知らしめてくれました。

しかも人権侵害救済法案は「人権侵害」の部分が非常に曖昧な書き方となっていて、それこそ「“逮捕”する側の気分次第でどうにでもなる」ワケですから、上記の「IPアドレスが証拠となる~」云々どころの話ではありません。

何せ、明確な“証拠”が要らないんですから。

しかしこの法案の導入賛成派は、そういった声が出る度に、「そんな事が起こるワケが無い」と“楽観視”して聞く耳を持ちませんでしたが、そんな連中に、今回の事件の感想を是非とも聞いてみたいものです。

ま、どうせ「それはそれ、これはこれ」とでも言って誤魔化すでしょうけど。

┐(´ー`)┌ヤレヤレ

しかしこうなると、10月から施行された「ダウンロード法案」も相当怪しくなってきましたな。

あれも人権侵害救済法案並に曖昧な部分が多すぎるのに、「ダウンロードしたら逮捕する」事だけはハッキリと明記してあるのですからアブない、アブない。

おかげで最近では、YouTubeやニコニコ動画を見るのを控えている人達もいるそうです。

そりゃあ下手にキャッシュに残っていたデータを見て、「データをダウンロードしたから逮捕」なんて目には誰も遭いたくありませんからなあ。

とは言え、国会議員に「PCやネットの仕組みとかを理解しろ」なんて言ってもマズ無理でしょうしねえ。

それどころか、私と同年齢でも全然判っていないヤツが結構いますからなあ。

まあ、何にしても今回の事件で、色々と見直されると嬉しいのですけどねえ。

ここ数年、しかも特に民主党になってからと言うもの、相当ネットが“窮屈”になってきましたから。

まあ、アイツらに取っては「敵」以外の何者でも無いのでしょうけどね ( ̄ー ̄)ニヤリッ

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にPCネタなど

2012-03-09 02:33:28 | PC関連

頭イテエ~!

いやあ、昨今BSで放送番組が増えたのを受けて、TVRockも新しい番組を追加しようとしたのですけど・・・・・・・どうやら、どこかで失敗したようです。

。・゜・(ノД`)・゜・。

いやマジでシャレにならんっちゅうねん!

大体、入社時の適性検査でも「プログラマーには向いてない」とお墨付きを貰っている私が、iniファイルやtxtファイルの書き換えが上手く出来るワケが無いっちゅうねん!

だったら、TVRockなんて使うなよ!ってツッコミは無しで (^^;)

 

どういう風にやっていたのかと言えば、検索して出てきた「新BSチャンネルへの書き換え方法」ってのを書かれた通りにやっていたハズなのですが、どうもどこかで消さなくてはならないヤツを消さなかったのか、消しちゃダメなヤツを消してしまったのか、一時期は全く写らなくなってしまって、焦った、焦った(^^;)

現在どうにか復旧はしたのですが、それでも「番組表」にはいまだに新しいBSチャンネルと「難視聴地域向け番組」が表示されません。

そのくせ「難視聴地域向け番組」は見られる様にはなったんですけどね。

う~む、仕方無いからしばらくは「手動録画」をするしかないか。

しかし、どうしてTV番組を録画したいってだけで、ここまで苦労せにゃならんねん!

しかも、デジタルに規制かけてるのって日本だけじゃねえか!

自分達が儲け損ねたからって、客にツケ回すんじゃねえよ!

 

 

・・・・・・・と、八つ当たりをしたところで、本日の話題などを。

ま、デジタルと言えばそもそもはBSから始まったのは皆さんご存じの通り。

当初は“撒き餌”として「無料放送」とし、放送開始数年後からはキッチリとゼニを取る予定だったのですが、契約者数が予想を遙かに下回った為、遂に今日に至るまで有料化は出来ませんでした。

しかもデジタルBSに移行する際、各局とも多額の投資をした為にシャレにならない大赤字となってしまいました!

で、地上波にもB-CASカードを導入させたのは「モトを取り返す為」と、契約者数が少なすぎて商売にならなかった事への「逆恨みによるユーザーへの嫌がらせ」って噂がありましたな。

そういえばB-CASカードの代金って、何に使われているのかいまだに不明なんですよねえ。

だって、ほんの数年前までは本社の所在地すら明かさなかったのですから。

そういえばGigaZineが、この会社のことを追っかけてましたっけ。

地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました

これを見ると、本当に胡散臭い会社だって事が良く判ります。

私の予想では、上記記事内にもある通り、この会社はあくまで「ダミー」で、裏では総務省とTV局で「儲けを山分け」しているのではないか、と思ってますが。

ま、日本には他にも、これに匹敵する程怪しい「J×SR×C」ってのもありますけどね。

あそこも相当胡散臭いのに、下手に手を出すと「著作権」を振りかざして本気で潰しに掛かってきますから。

何せ、壮年の方が細々とやっていた「ジャズ喫茶」にまで「曲弾いたなら著作権を払え!」と脅しを掛け、挙げ句の果ては潰してしまいましたからね。

正面切ってやって来る分、ヤクザよりもタチが悪いですわ、ホント。

 

とは言え、今のPC環境って、昔に比べたらまっことに天国ですわ。

昔はとにかく何でも高価でしたし、相性問題などでも相当頭を悩ませられましたから。

特にメモリ関連は、原因が特定しづらくて本当に苦労したものです。

今でもついついメモリを数社揃えて持っておくクセは、その時の名残でしょうな。

そういえば「相性問題」で今でも覚えているのは、NECのPC-9801DX2にSCSIボードとサウンドブラスター16を取り付けたら全然起動しなくなった事かなあ。

当時は結局、問題が解消するのに丸々一晩かかってしまいましたが。

あの時の原因って確か、スロットを差す位置と順番と、更にはドライバのインストールの順番が原因だったと記憶しています。

それが判るまでに一体何度、PCボードを抜き差しした事やら。

でも当時のNECのスロットって、今の様に内側ではなく、外から差し込めるので楽だったんですよ。

あの方が絶対に便利だったと思うのですが、所詮は日本国内限定PCでしたので、世界規模には勝てなかったワケですが。

(^^;)

 

で、原因が分かれば何てことはないのですけど、当時は本当に必死でして、パソコン雑誌なんてまだそう多くは発売されていない上、そんなトラブルの解決方法なんかが乗っているワケもなく、当時、他の人に聞く手段といえばパソコン通信しか無い上、PCが立ち上がらないので通信自体が出来ない為、夜中だというのにパソコンに詳しい友人に電話して、殆ど一晩中アドバイスもらいながら色々と試しまくり、窓の外が明るくなって来た頃になってようやくPCが立ち上がった時には、思わずガッツポーズを取りながら友人と「やったー!」と喜んでいたものでした。

あの頃は本当に若かったよなあ・・・(^^;)

ちなみにその時のOSって、確かMS-DOS5.0でした。

丁度、MS-DOS3.3Dから変えた時期でもあったので、尚更原因が特定しづらかったみたいなんですけどね。

 

・・・・・・とまあ、なんだかんだ言ってもPC歴が20年近くあるので、この手の話をし出すと思い出が止まらないと言うか、色々とネタが尽きませんので本日はこれにて。

 

実は、普段使わない頭を結構それなりに使ったので、疲れただけなんですけどね (^^;)

コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラフィックボード購入

2011-09-13 01:03:28 | PC関連

以前、母が使用しているPCのグラフィックボードが故障したので、予備機から流用した話を書きましたが、何時までも予備機にグラフィックボードが無いのも何か“気持ちが悪い”ので、新しく購入する事にしました。

とは言え、予備機は既に4年前に組んだ機種なので、新しいグラフィックボードを買うのも何か“勿体ない”気がしたので、色々と悩んだ末、今メインで使っているPCのグラフィックボードを予備機に回し、メインPC用に新しくボードを購入する事でようやく考えがまとまりました。

そうやって、買う事は決めたけど、今度は“どれ”にするか色々悩んだ末(とは言え、NVIDIA一択ですけど)、結局、コストパフォーマンスを考えて購入したのが、MSIのN560GTX-Ti HAWKってヤツ。

N560シリーズで、空冷ファンが2個付いているタイプです。

 

で、早速日曜日に取り付けてみたのですけど、当然と言えば当然ではありますが、表示速度が今まで使用していたN465よりも若干ながらも、体感出来る程“速く”なっております!

「立ち上がり」が以前よりも更にスムーズになったので、ちょっとビックリ!

でもN560にして一番驚いたのは、消費電力が下がった事!

今までのN465を使用していた時は、静止状態やスクリーンセーバーが作動していた時でも消費電力が180Wを下る事は無かったのですけど、N560にしたら、普段の使用時でも軒並み消費電力が下がり、スクリーンセーバー作動時には151Wに!

ほぼ30Wの省エネですよ!

N400シリーズとN500シリーズでは、設計段階から全然違っていて「完全に別物」だとは知っていましたが、よもやここまで違うとは本当に驚きました。

更に、このグラフィックボードには空冷ファンが2個付いているのですけど、実はPT2がファンの一個を塞いでいるような形になってしまっていたので、“騒音”の方も心配していたのですけど、こちらも殆ど以前と変わらないレベルでした。

いやあ、満足満足(^^)

 

で、今度は取り外したN465を予備機に取り付けようとしたのですけど、以前使っていたヤツよりもボードがでかかった為、HDDが干渉して取付不能に!

仕方無いので、HDDの位置を組み替えて何とかスペースを作り、ようやくボードを取り付ける事が出来てホッとしたのもつかの間、新たな問題が!

電源が足りない・・・・・・。

今のグラフィックボードは電源コネクタを2個取り付ける仕様になっているのですけど、予備機を組んだのは4年前なので、電源ユニットがそこまで対応してなかったんですねえ。

と言うわけで、結局予備機は今も使用不可能状態で、私はと言えば、現在、電源を購入するべきかどうか思案中だったりします。

買わないと使えないし、かといって予備機なのでそこまでする必要があるかどうか、又、電源もどの程度のを購入すべきかどうかって部分で悩んでるんですけどね (^^;)

 

しかしPCってのはホントに「3年一昔」ですなあ。

4年前の仕様ですら、既に時代遅れになるとは・・・。

 

ちなみにこの予備機、実はOSが悪名高きVISTAだったりします。

これも又、WINDOWS7にアップグレードすべきかどうか、現在悩んでいたりします。

ほんにPCってのは、イジリ出すと際限無いし、金は掛かるしで「困ったちゃん」ではありますけど、そうやって悩みまくるのも又、自作派に取っては楽しいってのも事実。

 

それに、これも何度も書きましたけど、私がPC始めた頃に比べれば掛かる金額が“段違い”ですから、そんなに抵抗ないんですよ。

だって昔はHDDなんか、40“メガ”バイトで安くても4万円でしたし、メーカー純正に至っては15万くらいしていたのですから。

それ考えると、今は天国みたいな状況なので、ついついHDD増設したり、2年毎にPC組んだりしてしまうんですよねえ。

おかげで我が家には、普段殆ど使用していない“予備機”が3台もあるワケですが (^^;)

いい加減“整理”せんと、そろそろ置く場所が無くなって来たなあ・・・。

 

あ、そういえば最近、無停電電源装置も買い換えたんですよ。

以前使っていたのは、PCにはあまり良くないとされている短形波タイプだったので、今度は正弦波タイプにしようと思い、ネットで調べて購入したのが、CyberPowerのBackup CR 1200

付属のソフトウェアをインストールすれば、電力消費量とかもリアルにチェック出来るのでお薦めですよ!

 

以上、本日は久しぶりにPC絡みのマニアックな話題でした。

コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かくバージョンアップ

2011-04-30 02:19:55 | PC関連

前々からどうしようかな?と思っていたのですけど、昨日、ようやくWindows7にSP1をインストールしました。

雑誌とか見ても、今回のは「バグとかの修正が主の為、大きく“変化”はしない」と書いてあったので、アップする事にしたのですけど、なぜか1回目は「エラー」になってしまってインストール出来ず。

原因は不明だったのですけど、どうも常駐ソフトか、キャッシュの一部が“引っかかった”感じがしたので、再起動させてインストールさせたら、今度は何の問題も無く無事終了しました。

毎度毎度、どうしてこうスムーズに行かないかなあ(^^;)

 

それと、26日から日本語版IE9も公開されていたので、それもついでにインストール。

ネットなどでは「IE8と違ってかなり“軽い”」と評判だったのでインストールしてみたのですけど、いやあ、確かに軽くなってますわ!

なんか以前よりもサクサクとHPからHPへの移動が出来るし、ページが開くのも早くなってるし、とIE8に比べると快適です。

 

それにしても、ソフトウェアのバージョンアップとか、本当に手軽に出来る様になりましたなあ。

 

かつて、午後11時から朝8時までの「テレホーダイ」とかが存在していた頃なんか、ネットでバージョンアップなんて夢の又夢。

その当時、Windows98.SP1をバージョンアップさせたら、ダウンロード完了までほぼ10時間近くも掛かってたんですよ。

ですから当時は大抵、パソコン雑誌に「アップグレード用CD」が添付されてたりしましたね。

でも、雑誌にそういったモノが添付出来るようになったのも、確か96年か97年頃じゃなかったかな?

それ以前は、フロッピーやCDとかを雑誌に添付させる事が出来なかったんですよ。

だから、メーカーに送ってもらうか、秋葉原などにあるメーカー直営店に行ってもらってくるか、しか方法が無かったんです。

それが今じゃ、ネットには繋ぎ放題、バージョンアップなども殆どネット経由。

TV電話も出来ちゃうし、映画やアニメまでネットで見る事が出来るようになりました。

私らが90年代に思い描いていた「夢の世界」が、正に今の状況なんです。

 

ただし、夢が実現してみると、本当にそれが良い事なのか、悪い事なのか、ってのが微妙な気はしますが。

「便利すぎる」ってのも、何となくつまらないんですよ。

「贅沢な悩みだ」ってのは判っていますが (^^)

 

あ、でも「ネットニュースが主流となった」事だけは、個人的にも、日本人にとっても良かったと言えます。

おかげで、マスコミや政治家の「ウソ・偽り・紛らわしい」に騙されなくなりましたから。

 

ネットで情報収集出来るようになってからというもの、マスコミってのが如何にウソ付きで、政治家ってのが如何にいい加減で詐欺師か、ってのが本当に良~~く判りましたから。

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PT2買いました

2011-02-27 03:02:01 | PC関連

 

いやあ、ようやく全ての設定が終わりましたわ!

夕方からやり始めたのですけど、途中中断しながらも、結局6時間近くも掛かって、ようやくですよ。

ああ~、疲れた(^^;)

 

てなわけで、昨今、一部で話題のPC用デジタルチューナー(で良いのかな?)・PT2を購入しました。

一応HDDレコーダーを持ってはいるのですけど、デジタル放送をPCに移動させるには、いちいちDVD-RAMに焼いて、そのデータをrelCPRMで読み込まなければ行けないので、非常に面倒くさかったんですよ。

その上、relCPRMって、時々「抜ける」事があるので、移動させた後、「抜けて」いないかチェックしなきゃならないし。

 

そんなワケで

「どうせなら、PCに直接録画した方が手間いらないじゃん!」

とばかりにPT2を購入したのですけど、この手のヤツって、相変わらず設定が面倒くさいですなあ!

2年前よりはマシになってはいますが、それでも色んなソフトをダウンロードして、解凍して、必要な部分だけを指定された場所にコピペして・・・ってな作業を何回もやらなくてはいけないし、それが済んでもなぜかエラーメッセージが出たり、番組表を獲得してくれなかかったり、と、とにかく何かにつけてマトモに動作してくれなくて、もう頭が痛いのなんの!

何か、久しぶりにPCと“格闘”しまくっていました。

 

その上、TVTestってソフト使ってなんとか放送を見る事は出来たのですけど、予約録画する為のソフトTvRockの設定がこれ又ややこしくて、途中で何度投げだそうと思った事か。

 

ま、そうやって七転八倒したおかげで、先ほどようやく番組表が表示出来、録画予約も出来る様になりました。

さて、これで予約録画が上手くいってくれると良いのですけどねえ。

 

と、ここまで書いていて思い出したのですけど、私、2年前にMonsterX買ってたじゃん!○| ̄|_

とは言えMonsterXの場合、当時、録画などに必要なフリーソフト関係の殆どがまだまだ“開発途上”だったし、OSがVistaだった事もあって不具合が出まくったので、結局途中で設定を諦めたんですよねえ。

あちゃあ、又も無駄遣いをしてしまったか・・・。

ま、PT2の方が新しいし、チューナー数が多いから同時録画出来るし、これはこれで良しとするか。

 

てなわけで、設定疲れで、これ以上書くのもシンドクなってきましたので、本日はこれまで、と言う事で。

 

そういえば、久しぶりに脳みそフル回転させた気がするなあ・・・(^^;)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニターが壊れました。

2010-09-17 01:06:46 | PC関連

 

モニターぶっ壊れた~!

 

昨日、仕事終わってPC立ち上げて色々サイト見たりしていたら、いきなり

「ブツッ!」

と画面が真っ黒に!

もしかして、PCのVGAカードが壊れたのか?と思って、モニターに繋いでいる別のPC立ち上げてみたけど、やっぱり何にも映りません。

電源をオンオフすると一瞬だけ映ったりしますが、その後はやっぱり真っ黒。

しかも、モニターを触ってみると異常に暑い。

おまけに、一度部屋出て戻ってきてみたら、絶縁か基盤が焼けたようなニオイが・・・。

 

う~む、真夏にもつけっぱなしにしていたりしてたので、回路でも焼けちまいましたかねえ。

まだ1年経っていないってのに。

しかし、このままモニターが無いとブログの更新も出来ないし、その他非常に困るので、慌てて昔使っていた19インチを倉庫から引っ張り出して、今に至る、と言うワケです。

いやあ、しかし19インチのモニター、2年ほど使っていたのですけど、23インチにすっかり慣れてしまった今となっては、非常に見にくい!

 

と言うワケで、早急に“対処”しなければいけないのですけど、さて、ここでちょっと悩んでしまいました。

それは、「修理に出して上がってくるまで19インチを使い続ける」か、「いっその事新しく買うか」。

 

そうやって散々悩んだ末、結局、新しく買うことにしました!

いやあ、我ながら安直というか、単純というか・・・(^^;)

 

で、今度はどこのメーカーのモニターにしようかな、と思っていたのですけど、これ又非常に安直に、今使っている三菱のRDT231WM-Xの後継機種(?)であるRDT232WXにしました。

やっぱ、パネルはTNよりもIPSだよなあ。

 

そして、買った所も、めんどくさいので結局Amazonだし。

九州だと2日掛かるので、届くのは多分日曜日辺りでしょうけど、今からワクワクしています。

しかし、1年以内でモニター壊れたのは初めてだなあ。

今まで、私が買ったモニターって“当たり”が多かったので、買い換えるまで壊れた事無かったんだよなあ。

 

あ、ちなみに、今ぶっ壊れているモニターですけど、修理から上がってきたらサブPC専用モニターにしようかな、と思っています。

前から考えてはいたんですけど、なかなか踏み切れなかったので、今回はある意味良い機会だったと言えるかな?

 

しかし、今年の夏の暑さにあれだけ耐えきったのに、よりにもよって、涼しくなりだした途端に故障するとは・・・。

日頃の行いが悪いんでしょうかねえ(^^;)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の自作PCは「こんなヤツ」

2010-06-29 01:34:07 | PC関連

てなわけで、前回の続きです。

前にも書きましたが、今度の自作PCの個人的目標は「速さとそれなりの安定感」でした。

で、結構色々と情報収集し、パーツを選択した結果、以下の様な構成となりました。

 

OS                      :  Windows7 Professional
CPU                    :  COREi7-860(Intel)
CPU Cooler           :  CWCH50-1(CORSAIR)
MatherBoard         :  P55-GD85(MSI) 
GraphicBoard        :  N465GTX M2D1G(MSI)
Memory               :  DCDDR3-4GB-1333(UMAX)
SSD                    :  SSDSA2MH080G2R5(Intel)
HDD                    :  WD20EARS-R(Western Digital)×2
DVD-DRIVE           :  SW-5583(Panasonic)

 

てな具合に、今回は「それなりの安定」を目指していたので、いわゆる”ノーブランド品”は入っていません。

尚、なぜ年末に組む予定だったのがココまで延びたのか?と言うと、実は今回買ったマザーボードが、日本で発売されるのを待っていたからなんですけどね。

海外では昨年末辺りに発売されていたんですけど、国内で発売されるようになったのは連休明け位からだったもので。

 

マザーボードも、当初はオーソドックスに「ASUSかGIGBITEにでもしようかな」とも思っていたのですけど、あまりにも定番過ぎて面白くなかったし、昔組んだPCに使っていたMSIのマザーボードが妙に相性が良かったので、今回は7~8年振りにMSIを導入する事に。

 

そして、今回最大の目標だったのが「速さ」

これにはかなり悩んだんですけど、結局最後の最後で、HDDではなくSSDを導入する事にしました。

SSD導入すれば、かなり速くなる事は判っていたんですけど、やっぱり“80GBでも2万円近くする”のが、かなり引っかかったんですよねえ。

でも、昔私が最初に買った外付けHDDは40“M”(Gではない)Gで3万円くらいしてましたから、それに比べると安いモンかもしれません。

尚、2TBのHDDが2台もあるのは、組み立てる寸前までHDDだけで組むつもりだったからです。

でも、CPU買う時に、SSDも衝動買いしちゃったんですよねえ(^^;)

何だかんだ言っても、結局最後は“勢い”で作ってしまったワケですが。

そういえばCPUも、今月初めに出たオーバークロック対応のi7-875Kを買おうかどうか、こっちもかなり迷っていたんですけど、私は基本的にオーバークロックはやらないだろうし、マザーボードもヴァージョンによっては対応しない、って情報がMSIのサイトに乗っていたので、冒険を避けて“定番”のCPUにする事に。

で、組んだ時にマザーボードのヴァージョンを確認してみたら、案の定“対応していない”ヴァージョンでした。

アブねえ、アブねえ(^^;)

 

後、CPUクーラーも付属のモノではなく、別のモノを導入しています。

何を隠そう、このCPUクーラー、実は水冷なんですよね。

しかも“従来品”と違って、メンテナンスフリーのタイプ。

これはPC雑誌でこんなのが発売されていたのを知り、しかも、たまたまネットで“安売り”していたのを見つけて、ほぼ衝動買い。

こんなんばっかりですな(^^;)。

でも、PCにラジエーターが付いているのを見るのは、仕事が仕事のせいか、何となくワクワクします。

でもこのラジエーター、大きさからして、元は車のヒーター用じゃないのかなぁ。

 

グラフィックボードは、昨今“流行り”のRADEONではなく、NVIDIAのチップが使ってあるタイプです。

自作始めた頃から、不思議な事に、なぜか私はRADEONとはもの凄~く“相性が悪い”んですよねえ。

これも当初は安いタイプにしようかな、とも考えていたんですけど、結局は、これ又発売されたばかりのNVIDIAの465チップに、ついつい目がくらんでしまって(^^;)

 

それと、DVDドライブは、一応ブルーレイ対応のヤツです。

2年程前、I/Oデータの直販で抽選販売していた外付けBDドライブに半分冗談で申し込んでみたら当たってしまったので、とりあえず買ってはみたものの、今まで殆ど使用していなかったので、今回、外付けケースから出して、PCに組み込んでしまいました。

 

後、OSも32bitにするか、64bitにするか、でこちらも結構悩んだんですけど、結局互換性を取って32bitに。

もし今度サブPCを組む時は、絶対に64bitにしてやる~!

 

 

・・・・・・とまあ、この様な紆余曲折の経緯を経て、結果、上記の様なスペックのパソコンを自作した、と言うわけです。

しかしこれで私の部屋には、Windows XPとWindowsVistaとWindows7がそれぞれ1台づつ存在する事になるなあ。

まあ、正直言ってVistaは使いづらいので、殆ど“寝てます”けどね。

 

 

で!

肝心の速度ですが、いやあ、

やっぱSSDは速いですわ!

 

電源スイッチ入れてから“1分弱”で立ち上がるし、ブラウザはサクサク動くわ、データ転送は速いわ、ソフトなどのインストールも以前の半分以下の時間で終わるわ、で、もう快適!快適!

大体、OSのインストールだって、Windows7が10分強くらいで終わりましたからね。

あんまり速すぎて「え?もう終わり?」と、思ったと同時に「なんかミスったんじゃないか?」と疑った程!

だって、XPやVistaなんて、2~3時間掛かるのが当たり前でしたから。

ま、それでもWindows3.1や95に比べれば圧倒的に速かったんですけどね。

何せこの2つは、フロッピーディスクでインストールしてたからなあ・・・フロッピーを入れ替える作業だけでも、どれだけ面倒くさかったか(^^;)

 

そして、この自作PC、

最終的にいくら掛かったのか?

と言うと・・・

上記に含めていない、電源やPCケース、ケーブル類やクーラーファンまで入れると、大体合計で

20万円

程掛かってます!

 

ハッハッハ・・・・・・_| ̄|○

 

おかしいなあ、確か当初は大体“10万円ちょい”位で押さえる予定だったのに・・・。

でもグラフィックボードとかはやっぱり「値段なり」ですねえ。

動画や写真、アニメなどがもの凄く綺麗に見えて、ビックリしています。

以前のPCだとどうしても“線”が甘くなっていたので、「ディスプレイが悪い」とずっと思っていたんですけど、実はグラフィックボードのせいだったんですねえ。

ちなみに、ディスプレイはMITSUBISHIのRDT231WM-Xってヤツです。

 

あ!

組み立てた“中身”の写真撮るの忘れてた!

 

てなわけで、中身の写真は又今度、と言う事で。

 

さ~て、今日もこれからサクサクと・・・・・・寝よう。

昨日もそれなりにPCを“しつけ”ていたので、疲れたもので・・・。

データ移管を始め、色々と大変なんですけど、この“苦労”が又、楽しいんですよねえ

やっぱり私は“機械屋”ですなあ(#^.^#)

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする