リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

ブラタモリ

2017-09-30 20:14:04 | 日記

夕食後、リラを弾き終わり、テレビを付けたら、NHKのブラタモリ。

今日は高知でした。

もう、止められず、最後まで見てしまいました。

坂本龍馬が活躍したのは、わずか150年ちょっと前、その頃の武士社会の理不尽さ、、、高知の海は太平洋、、、その先は世界が広がっている。

高知の地形も、幕末の志士龍馬の活躍に影響したのか?

私は、2007年の師走、桂浜の坂本龍馬像の前に立ちました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラの合言葉

2017-09-29 18:29:17 | リラハープ

ピアノなら簡単に弾けるメロディーも、リラで弾くと難しいことも多々あります。

でも、リラの音色は多彩な響きをするので、何度も弾き、好きな音色で弾けたときの喜びは大きいです。

そのためリラの練習は、難しい楽譜を正確に弾く練習と、シンプルな旋律で音色をみがく練習をします。

すると、単旋律のメロディーでも、重音奏の難しい曲に負けない表現ができることもあります。

そこで、リラの合言葉。

☆「弾きやすい楽譜で名演奏」 

(写真は美徳のファシリテーター風瀬由季さんです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の続き

2017-09-28 18:51:21 | 日記

札幌に滞在した2週間、ススキノのクラブの近くの宿屋にお世話になりました。

4月でも一日中だるまストーブを燃やしていました。

昼、空いてる時間には、よく近くのスケート場に行きました。

すべっているのは、一般の人で高校生も多かったと思います。

その中の一人の女子高校とスケート仲間になり、二人でリンクを何度も回りました。

東京に戻ってから、その子が修学旅行で東京に来た際、会って喫茶店で話しました。

その後は、まったく音信不通ですが、札幌に行くと思い出します。 

(写真は北海道・月形村の山中です)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌まで25時間

2017-09-27 19:15:17 | 日記

今は飛行機で約2時間でしょうか?

私が初めて北海道に渡ったのは前の東京オリンピックが終わって2~3年の頃でした。

グループサウンズの一員として楽器を抱えての旅でした。

もちろん、青函連絡船のドラの音も聞きました。

1~2週間、夜はすすきののクラブで演奏し、昼はレコード店などに挨拶に行き、その場で歌いました。

帰りは、朝の列車で函館に向かい、上野に着いたのは、25時間後でした。

皆ひげ面になってました。

そんな時代もありました。 

(写真はよさこいソーランのステージです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽を楽しむ日

2017-09-26 21:15:45 | 日記

日々目まぐるしく世界中の情報が茶の間に流れ込みます。

楽しいことばかりではありません。

耳をふさぎたくなるような言葉の応酬もあります。

でも、世界の人々は音楽を共通語にして触れ合えることを知ってるはずです。

私も、リラの音を響かせながら、人々の安穏な暮らしが続くことを願っています。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ アップ

2017-09-25 20:20:41 | 練習

午後、工房に来てくれたAさん。

月に1度のレッスン。今日は3回目でした。

弦楽器の経験はまったくなかったようですが、着実にステップアップしています。

教則本の最初にあるスケール練習を、おろそかにすると後で苦労します。

Aさんは弾きたい曲があるのに、面白味のない、その基礎練習を毎日続けてくれました。

そして、次のレッスンまでの宿題を持って帰りました。

日々の小さな積み重ねが、ステップアップですね。  

(写真は工房近くのホタルのお家です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏のビギン

2017-09-24 20:11:45 | 音楽体験

中村八大作曲、永六輔作詞のこの曲は歌謡曲のスタンダードナンバーとも言われ、今も多くの歌手が歌っているようです。

今日は、由紀さおりがNHKで歌っていました。

由紀さおりも上手な歌手ですが、リズムよりもオーケストラサウンドに馴染んだ歌に聴こえました。

私は、もちろんスイング感のある「ちあきなおみ」の歌が好きです。

それにしても歌は奥が深いですね。

同じ曲を歌っても、味わいがまったく違います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90歳の現役俳優

2017-09-23 20:23:58 | 日記

昨晩のテレビ・ドキュメンタリーで俳優・織本順吉さん(90歳)の生活と仕事ぶりを拝見しました。

持病と体力の衰えがあっての俳優生活は壮絶な自己との戦いかもしれません。

番組の中ほどで気が付きました。

テレビ朝日系で放映中のドラマ「やすらぎの郷」の施設の創設者で、亡くなる前のシーンを演じ、それを見たばかりでした。

誰にでも訪れる老いを輝かしく迎えるための今かもしれません。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道

2017-09-22 20:34:02 | リラハープ

先日工房に来られたTさん。

何度も行っている熊野古道で、次はリラを弾いてみたいと夢を語ってくれました。

小型で軽い25弦リラを持って、私もたびたびリラ旅行をしていますが、特別な場所での演奏経験はありません。

Tさんが文化遺産にもなった熊野古道で演奏できたら良いですね。

これまでも、Mさんが上高地のかっぱ橋の河原でリラを演奏してくれました。

また、タイ在住のIさんは多くの家族連れが集う海辺でリラを奏でてくれました。

リラ仲間のみなさん!

気候の良い日にリラを持って出かけましょうね。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラの成長

2017-09-21 19:28:19 | 楽器製作

2007の夏ころから25弦リラの販売を始め、暮れからブログを書き始めました。

販売に至るまでには、音楽家の方数人に1台ずつリラを送り、約1年、試し弾きをして頂きました。

そして、第1号のリラが戻り、その頃の気持ちをブログに書いたのが「リラの進化」です。

小さな改良だったと思いますが、私にとっては進化と言いたいほどの喜びでした。

それから、10年、今も成長しています。

これからもリラを可愛がって頂けたら幸いです。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする