リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

夏の終わり

2018-08-31 21:38:43 | 日記

暑い暑い8月も終わり、明日から、やっと9月です。

秋に夏の疲れが出るかもしれません。

体調がすぐれないと、楽器を弾くのもつらいです。

一日の時間を工夫して、上手に体を癒し、疲れをとって、切れの良い元気な体でリラを持ち、鳴らし、共鳴し、音楽表現の楽しさを再確認する秋にしましょう。

これは、自分にも言い聞かせています。

もし、夏バテでリラが鳴ってくれなかったら、そのリラを私にも弾かせてくださいませ。

原因が分かるかもしれません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器の持ち運び

2018-08-30 20:45:27 | 音楽体験

私がベースを弾いてた頃、同じくベース奏者の友人と二人で、都内を移動する時、タクシーに2台のコントラバスと一緒に乗せてもらったことがありました。

どうして楽器と運転手さんと私と友人が乗れたのか、今でも不思議です。

その後弾いた、ピアノも電子オルガンも、持って移動はできなので、弾く場所には、いつも苦労しました。

今、リラを弾いていて思うのは、重すぎず、軽すぎず、音も大きすぎず、いつでも、どこでも弾けることの便利さです。

これは日々感じています。

楽器は長く生活の一部となるものなので、これから楽器を始める人には、絶対おススメです。  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たて琴リラの弦

2018-08-29 20:53:26 | リラちゃんの豆知識

リラの弦はスチール弦です。

ピアノの弦も金属です。

弦を響かせる方法も音色も違いますが、演奏すると、どちらも音の透明感などに似たところがあります。

たて琴リラで新しい弦を鳴らした時は、金属的な鋭さもありますが、弾きこんでいくと、力強さと澄んだ響きが広がり、独特の美しさもあります。

そんな音色に魅せられた人も多いと思います。  

(写真はサンフランシスコのKさんのリラです)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄紅型

2018-08-28 20:24:56 | 日記

NHK BS の「いっぴん選」で沖縄の染物「びんがた」の製作工程と販売の一部を見ることができました。

私が初めて紅型をみたのは、沖縄で琉球舞踊を観賞した時で、鮮やかな色彩の紋様の衣装で踊る姿に沖縄文化の一端に触れた思いがしました。

テレビでは、手作業での色付け工程を見ることができました。

機械での大量生産ではできない、手作り作品の良さが感じられ、販売では、手軽に買える作品も紹介されました。

そんな作品が東京でも、観られたら買ってみたいと思います。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い時も悪い時も

2018-08-27 21:18:25 | 練習

私の音楽経験では、どの楽器も声楽も作曲・編曲も上達しようという意識が高い時ほど壁を感じます。

バンドマンで、夜のステージを毎日こなしている時は、難しいことより、できることを繰り返すだけなので、あまり壁などを感じません。

でも、レコーディングを控えていたり、指導者の資格に挑戦する時や、新しい楽器の練習を始めたと時など、良かったと思うことより、進歩を感じない時の方が、圧倒的に多いです。

でも、続けていると、ある日突然、暗闇から青空に飛び出したような手ごたえを感じる一瞬があります。

この繰り返しを楽しむようになったら最高です。 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋よ、来い

2018-08-26 20:44:12 | 日記

今日も37度、これだけ猛暑が続くと、体力も消耗します。

が、すぐそこまで秋の気配が近づいているかもしれません。

この酷暑を上手にかわし、体力の衰えを気持ちでカバーします。

ここを乗り切れば、芸術の秋です。

その主役は、自分自身です。

さあ、秋よ、来い!!! 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿駅辺り

2018-08-25 21:30:53 | 日記

今日の昼下がりに、新宿駅の新南口から中央口と東口を抜けて、歌舞伎町に行き、西武新宿駅まで歩きました。

これまで経験したことのない暑さは、太陽が空から照りつけ、足元から熱気が湧き上がり、前後左右は人の体温まで迫るような異常さでした。

さらに驚くのは、人通りがいつも以上に多いことです。

自分もそうですが、なぜ、この異常気象のなか、出歩かなければならないのか?

皆、それぞれの事情があるのでしょうね。

私は、予定を済ませて、早々に帰宅しました。  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方創生

2018-08-24 20:47:17 | 日記

数年前に「地方消滅」増田寛也・編著を読みました。

今、一部の政治家から「地方創生」の訴えが、新聞などで聞かれます。

東京に暮らしていても、東京の一極集中が解消されるどころか、ますます進んでいるように感じます。

簡単ではないと思いますが、東京も地方も、バランス良く活力と魅力のある街になれるよう、私にもできることがあると信じガンバリマス。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちょこ3杯

2018-08-23 19:45:18 | 練習

練習前に約15分寝転がっての睡眠。

すぐにリラを手にし、いつもの練習、音色も指の感覚もイイです。

気持ちよく、約30分弾いて、食事、おちょこ3杯分の梅酒、食欲も増し、腹八分ではなく、腹十分、、、

日本茶をマグカップ分で味わい、ごちそう様。

再び、リラを手に続きの練習、音色も指の感覚も、先ほどとはガラッと変わり、あのイイ感覚はどこへやら、、、

猛暑が悪いのか、食べすぎが悪いのか、おちょこ3杯が効いたのか、、、

練習だから、笑えるけど、演奏会前だったら、アウト   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書好き

2018-08-22 18:56:14 | 日記

就寝前のわずかな時間が、私の読書タイムです。

読む本は、いつもジャンル違いの数冊を平行読みしています。

その中の、最近読み始めた1冊は「解いて身につく英文法」著者・栗本孝子(株)DHCです。

これまでは、まったく聞いたことのない、導入部です。

「しのしとごのご物語」-正しい英文を作ろう! から、始まります。

この意味が分かる人は、スゴイと思います。

私は、まったく、、、でした。

これで、私の英文法力が、どれだけ上がるか、また、ダメか、、、楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする