漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

新二年 山下達也

2015-04-10 22:52:07 | 日記
皆さんこんばんわ、新二年漕手の山下です。最近は季節はずれの雪が降ったり、そんな中で新歓を行ったりといろいろと大変で忙しい生活を送っていましたが、昨日ひとまず新歓活動が終わり、試乗会・食事会の最終日にはボート部員全員の努力の甲斐あってか、約40人近くの新入生が艇庫に来て、食事会の時には二階の食堂が新入生で埋め尽くされることとなりました。そこでたくさんの熱い気持ちを持った新入生達にボートという競技に関心をもってもらい、日立明の三大学レガッタに招待して実際にボートのレースを見てもらうこととなりました。

この日立明というレースは、私にとってとても大きな意味を持つレースです。去年の日立明のレースで、私は岸から日大、明治に必死で食いついて、諦めずにボートを漕ぐ先輩たちの姿を見て、ボートのことがよくわからない私でしたが、何か心に響くものを感じ、ここでならもっと自分を高められるかもしれないと思い入部を決意しました。そして今回の日立明で私は付きフォアのバウを漕ぐこととなり、自分がこの一年間で積み重ねてきた練習の成果を見せる機会をもらいました。今回の日立明では、自分の実力を十二分に発揮して結果を残し、新入生に何かを感じてもらえるように全力で頑張りますので応援のほどよろしくお願いします。