漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

夢に駆ける 4年篠原

2021-10-28 07:05:00 | 自己満
こんにちは

4年女子部副将の篠原です。
(副将っぽさがない人間なのであえて言いました。)

最後の日記ですね。

引退後はこのように自分に関してアウトプットする場所はなかなかないと思うので、最後に思いっきり残したいと思います。

4年間で書いた日記を読み返してみましたが…



全然おもんないですね!!
投稿当時は「めちゃおもろいの書けたやん!」って思って書いてるんですよ

なのに時間が経って読み返すと、全然面白くなくて驚きました。
ま、自己満ブログなのでご容赦ください🙌

最後なので事件簿でも貼ろうと思います。

1年5月
初の退部者。森田が男泣きする。
1年7月
豪が山口を泣かせる。
その晩、山口から謝罪ラインがくる。
1年8月
豪、サマーランドに行って高熱を出す。
1年10月
勇作、4年の全日本付きペアで優勝する目標ができる。
(翌年、付きペアは種目から消える…)
1年1月
同期女子で1時間エルゴ。その後銭湯に行き、先輩方に全員での脱走を疑われる。
岩崎三嶋は曲のコールで盛り上がり、篠原はウルトラソウルでヘイ!が言えない。
五十嵐のどかは銭湯のタイルで肩幅を図り、佐藤は財布を忘れて人に借りる。
2年4月
肋骨負傷により艇庫で泣き暴れる。
2年6月
篠原脱走。
ほとんどの人に怪しまれずにやり過ごした。
2年9月
橋本主将、男泣き。
2年10月
レースで後ろの人のオールが折れる。
2年11月
本気で退部(休部)を試みる。(しかしHoAに出していただき生き長らえる。)
2年2月
遠征先宿舎が寒過ぎて、ベンチコートで3晩を明かす。五十嵐のどかはムスクの香りを撒き散らす。
2年3月
消えた同期ディズニー。(2日前に閉園が決定。)
3年9月
榮原内閣入閣
3年10月
黒船襲来(訳:アド来日)
3年12月
佐藤(理)と冬のベランダで1on1
4年8月
艇庫で動物占いを流行らせる。
インカレ全日本延期、人目を憚らず喚く。


事件簿とか、過去の日記とかを読んでいて再認識しましたが、
私のボート部生活約1300日間、その大半は負の感情とともにありました。
総じて、ボートという競技に苦しんだ3年半でした。

自分がどんなに頑張ってもできないこと、
出せない結果を

周りの同期が当たり前のようにこなしていく姿を見るのが本当に本当に辛かったです。
(実はものすごい努力をしているけど見せていないだけとかそういうのはUターンで。真相はどうであれ、そういう風に見えてるという事実だけで私は追い込まれました。)

9人一緒に船外へ投げ出されたのに
自分だけが故障して長期離脱を余儀なくされた時は
なんで自分だけ?と腹が立って仕方なかったです。
その反面、他の誰かが故障する場合と比べて、最も女子部にとっての損失が少ないと思ったのも事実です。

こんなことを思う自分にも嫌気がさして、
引退まで残り100日を切っていましたが本気で辞めたいと思いました。

1年に1回は本気で退部を考えながらここまで来ました。

ここまで生き長らえたのは、
自分がいなくても成立するボート部を見たくなかったからです。

私がいないところで同期が頑張り続ける世界線を見たくなかった、
という言い方の方が正しいでしょうか?

他人の出来事を心から喜んで、悲しんで、心配して、
そんな同期と離れる世界線は私にとって考えられませんでした。

恐らく、私1人が欠けたところで
立教大学体育会ボート部は滞りなく動き続けるでしょう。
同期のみんなも、語り草程度には思い出に残るかもしれないですが
「あいつがいればな〜〜〜」とはならないでしょう。

そんなわかりきったことを認めたくなかった。
ただそれだけです。

ひとりじゃないよって言ってくれるみんなと
最後まで駆け抜けること自体が
私にとっての夢だったのかもしれません。

唯一胸を張って、誰にも負けない!と思えるのは強かさくらいです( ´ ▽ ` )
この立教大学ボート部という場所にしがみつくために
わたしは誰よりも強かにやってきました。

したたかさが功を奏したのか、
繰り上げで今日のレースへの出場が決まりました。

昨日のレースは、

いくら待っても娘が来ないなぁと思った母が洗濯物を干しに行ってしまい、
レースの様子を見てもらうことができなかったので
今日はしっかり自分のレースで2000m漕ぎ切ります。

それでは行ってきます👋👋

今シーズンラスト、かつ4年生最後は
みしまです🐣


※ネタバラシ
今までの日記のタイトルはほぼ嵐さんの楽曲から持ってきました💙❤️💚💛💜


ぎんまらさんでー 4年佐藤

2021-10-25 21:56:52 | 感動大作

こんばんは。

 

4年の佐藤です。

 

22年間生きてきて、ボート人生10年目を迎えました。なんなら小学生の頃もマシンローに出ていたことを考えるともう少し長いかもしれません🤮(笑)

自分の人生の中心にボートがあることがいつの間にか普通になっていたので、これが永遠に続くのではないかとずっと思っていましたが、

 

終わりは存在しているようです。

 

あと1週間足らずで長い長いボート生活が終わります。

 

 

10年間の中の大学生活4年間は本当に長くて、そしてあっという間でした。

 

ここまで続けてこられたのは間違いなく周りの人のおかげです。

 

同期に恵まれすぎたと思います。

ボートがつらくて辞めたくても、同期と離れることの方が私にとってはつらいことだと思いました。

 

先輩方はいつだって力強くてかっこいいし、後輩たちは頼もしくて信頼できます。

 

両親はレースの度に秋田から応援に駆けつけてくれました。

どんなに私が当たり散らかしても愛情を注ぎ続けてくれた2人には心から感謝しています。

 

ここには書ききれないくらい沢山の人と出会って、パワーをもらってきました。

 

 

28日から始まるレースに、私の4年間が、10年間がぎゅうぎゅうに詰まっています。

この4日間の中の、たった7分間のレースのために今まで何百時間も練習してきました。

苦しい練習を積み重ねてきました。

 

最後の1本まで悔いなく、笑顔で締めくくりたいです。

 

あとはやるだけ!立教が魅せます!


ブログ添削係がいればいいのにな。4年岩崎

2021-10-22 19:25:39 | グルメ

お世話になっております。4年の岩崎です。

 

佐藤篠原三嶋へ

残り日数少ないのに、ギリギリの投稿になってごめんね。

 

 

最後の日記を書くにあたって、今まで書いた日記をすべて読み返しました。

感想は、、、、

 

おもしろい!!!!!

室伏の回の最後の キャッッッッ(//∇//) とかちょっとおもしろすぎましたね、、、

 

今回神回にしたかったのですが、taskがたまっているのでサクッといかせていただきます。

 

ここから本題


大学ボート生活を振り返ってみて、なんか成長したことあるかなーと考えると、あんまりパッと出てこないもんだなと感じました。就活では「課題解決力を身に着けました!」とか「高い目標に向かって、、、」とか言ってましたが、そんなんボート部の全員がやっていることであって、私だからできた成長じゃないなと思います。

私個人の成長として

「ファイナルを押し込めるようになりました!」

とか

「10キロをぶら下げて懸垂できるようになりました!」とかはあるんですけどそれはたぶん違いますよね、、、

 

なにか大きな挫折をしたわけでもないし、辞めたくなったこともない。休息が必要な怪我をしたこともなければ、部活外で問題が起こったこともない。思い返してみると後悔のない順風満帆な現役生活だったのかなと感じます。

でもそれこそが私しかできない、私だからこそできた成長なのかなと思います。順風満帆な生活を送ることが出来るという成長ではなく、「自分の選択を正解にするための行動ができる」という点で成長できたかなと思います。

「あの時こうしていればよかった」とか「あの時こうしていればどうなっていただろう」と考えることは脳みその無駄遣いで、大切なのは「選択」ではなく、「選択した後の行動」だと思います。自分の選択に責任をもって行動し尽くすことで、初めてその選択が正解だったと思えるのかなという考えです。

だから、後悔なく順風満帆な現役生活だったと思えているということは、様々な選択を正解にするために行動し尽くせたということですね。異論は認めません。

 

あと成長したことは、当たり前の壁が取り払われたなということでーす!

みんなが当たり前にできることが私にできないこともたくさんあるし、逆に自分は当たり前にできることが他の人にとっては当たり前じゃないねんなってことがたくさんありました!

なんか内容が固いくせにそんな大した文章じゃなくって恥ずかしくなったのでキャラ変してみましたーー!イェーーーイ\(^_^)/

 

最後の大会に向けて後悔がないようにあと9日やりつくします!ご声援のほどよろしくお願いいたします!

 

 

 


4年 五十嵐の

2021-10-19 16:35:07 | 日記

更新遅れましてすみません。

4年の五十嵐のどかです。

 

 

4年生はこれがラスト日記ですね~

本当に最後なんですね~

7年間のボート生活が終わろうとしているなんて、、

いままでボートで占めていた時間は何にとって代わるのか

未知過ぎて少し不安になります。笑

私は自分の感情や考えを言葉にしたり、文章を書くのが苦手なので、

皆んなのようにいままでを振り返りたいところですが、

私の言葉ばかりを残すよりも、今の4年生の言葉を残したいなあと思ったので、

同期の大切にしている言葉は何か、みんなに聞いてみました!

 

 

飯田  守破離

剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。(goo辞書より)

 

 

榮原  一念天に通ず

物事を成し遂げようとする強い信念があれば、その心は天に通じ、必ず成就するということ。(故事ことわざ辞典より)

 

 

加藤  他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生だ by アインシュタイン

 

 

小林  今を大事に

 

 

佐藤恵大  雨垂れ石を穿つ

小さなことを根気よく続ければ、やがて大きなことを成し遂げられるということ。(コトバンクより)

 

 

東城  継続なくして力なし

 

 

森田  整理整頓

物がきれいに片付けてある状態。きちんと物が揃そろえてあり、必要なときはいつでも取り出せること。(goo辞書より)

 

 

山口  悠々自適

のんびりと心静かに、思うまま過ごすこと。(goo辞書より)

 

 

新井  見る前に飛べ

 

 

五十嵐  継続は力なり

 

 

岩崎  元気と気づき

 

 

唐澤  なるようになる!

 

 

佐藤  できない言い訳探しよりできる理由づくり!

 

 

篠原  人を好きになるにはまず自分から / 才能の差は小さいが努力の差は大きい。継続の差はもっと大きい。

 

 

高木  置かれた場所で咲きなさい by マザーテレサ

 

 

仲田  この瞬間に忠実であれば上手くいく

 

 

三嶋  限界を決めない

 

 

Adrien    With every step I get closer to my goal.

 

 

石政さん enjoy rowing!  

 

 

 

 

 

 

心に響く言葉はあったでしょうか

 

最近は寒くなってきたので風邪をひかないように気をつけて、

みんなで元気に大会を迎えましょうっ

 

そいではっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


21 4年山口

2021-10-15 00:48:25 | おせち

謹呈

心地よい秋風が吹き抜ける秋天の候、皆様にはご清福のこととお慶び申し上げます。平素はなにかとお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

 

お世話になっております。4年山口です。

日記の更新が遅くなってしまい大変申し訳ございません。言い訳をさせていただくと、卒業論文の方で頭がいっぱいで忘れてしまっていました。申し訳ありません。

 

日記の内容ですが、前回が最後だと思っていたので、前回の日記に4年間の思い等は書いたはずなので、今回は僕が思う同期の好きなところ、良いところを書こうと思います。

せっかくなので初心に戻って僕の入部当初の同期である21人について書いていきます。

 

カースト・好感度、最底辺の私ですが最後に少しでも私の印象が良くなったらいいですね。

 

 

勇作

全速で直進できるところ

 

智紀

意見をしっかり言えるところ

 

関係性を大切にしているところ

 

恵大

根にやさしさがあるところ

 

森田

自分を信じれるところ

 

稜己

場によってスタイルを変えられるところ

 

寿大

僕が沈んでるときに助けてくれるところ

 

 

 

春輝

ピュアなところ

 

雄大

暖かい季節にパーカーを着た状態で運動できるところ

 

高塚

コミュニケーションスキルがとてつもないところ

 

めい

あまり見たことのない頭の使い方をするところ

 

 

 

すいません、これまで名前と写真で紹介してきましたが、現女子部勢本人の写真を勝手に使うと怒られてしまいそうなので、ここからは名前のみで行きます。

 

 

理奈穂

他の人の気持ちを考えてるところ

 

 

菜緒

強い自分を見せることができるところ

 

 

のどか

感情で動けるところ

 

 

かえで

自分の芯があるところ

 

 

三嶋

正直なところ

 

 

 

 

みのり

人への関心が強いところ

 

 

芽生

一瞬で自分のワールドをつくれるところ

 

 

みれい

SNSが爆裂に面白いところ

 

 

季莉亜

部への恵愛が深いところ

 

 

 

長々と偉そうに失礼いたしました。

 

また、私がここまでやってこれたのは両親の支えがかなり大きいと思っています。感謝してもしきれないですが、そういった思いを忘れずに今後も生活していきたいですね。

 

おしまいです。