CLASSIC ROCKを聴こう! PLUS

1960年から1980年代のロックを紹介していきます。またPLUSと言うことで、ロック以外の話題も!

電気の武者

2024年05月17日 | Bowie, T.Rex, Hoople and Glam.

あれっ? 車のドア・ロックが解除されない。所用で車に乗ろうとガレージに向かって、電子キーをポチっと押したもののなんの反応もない。

そういや電子キーのボタン電池長いこと替えてなかったと思い出し、すぐに近所のスーパーでボタン電池を購入。

再度ポチッとボタンを押すものの全く反応なし。

こっ、こっ、これってまさかの車載バッテリーご臨終のお知らせ? 

ここのところ全く車に乗る機会がまったく無かったので少しバッテリーが弱り気味だったのは自覚していたが、まさか今日がその日だったとは…

近所の修理屋さんの手がたまたま空いていたので、バッテリーの緊急チャージをお願いし交換も頼んだところ、バッテリーの在庫がなく取り寄せってことで、急遽近隣のなんちゃらバックスまで直行し新しいバッテリーと交換する羽目に。結局半日が吹っ飛び予定のスケジュールはメチャクチャ。

さらにバッテリーの取り替えは作業費を入れて税込お値段31,450円也。ガッビーン!、まだ月末まで2週間ほどあるのに…

こんな時、電気の武者ならバッテリーが弱っていてもスパーク・プラグによる点火一発でエンジン始動!

んなわけない。別に体が帯電しているわけじゃなく、ボランさん単にアコギをエレキに持ち替えただけ。

T.Rexと名前を改めて1971年に出た2作目、Electric Warrior(電気の武者)は全英1位に輝き、フォーク時代のアンダー・グラウンドから地表に登場し一気にトップに駆け上がった作品。

ボランさんの相変わらずお気楽な調子にオイラの怒りモードも多少は解消されたかな?

結構結構。